畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

サツマイモは自家製苗を植えました。

2024-05-15 04:30:00 | サツマイモの栽培


2畝に植え終える(写真クリックを)

サツマイモを植え始めました。 自家製の「紅はるか」の苗を2畝に52本を植えました。 


一昨日に採苗して植える準備をしていた。


これだけの苗を植える。 苗植え棒も準備する。


穴をあけて苗を並べて苗植え棒で植えていく。

11月27日に種芋を保存落ち葉を拾い苗床を準備種芋を伏せ込み、やっと採苗できました。
一昨日に採苗してバケツの水に浸けて準備しておきました。 
1回目として2畝に52本を植えました。 苗はたくさんあるのですが、少し短いので残りの2畝は後日植えることになります。
植える間隔は30㎝弱にして穴をあけて苗を並べてから苗植え棒で差し込むように植えました。
残りの2畝には、1週間くらいしたら採苗して植えますが、なるべく曇りか雨の日に植えたいと考えています。

   (昨年の収穫10/27)  (これまでのサツマイモ栽培


コメント    この記事についてブログを書く
« トマトが生長しています。 | トップ | スイカは2回目の種まきをし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サツマイモの栽培」カテゴリの最新記事