大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

日本酒食堂SO-KEN/日本酒バー/中津駅(阪急電車)

2024年05月08日 07時24分35秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 こちらもお誘いを頂いたというか、連れて行かれた店です。中津シリーズの第三弾なんですが、さすがに三軒のはしごは辛いです。表に出ている看板を見ると分かる通りで、二階は焼き鳥屋になっています。この焼き鳥屋を出た人が、上本町の『ぐあぽす』を開業したとのことで、こちらにも来てみたかったらしいです。

 
 店内はほぼ満席だったので、内観写真はありません。入り口からはカウンター席が続き、奥には一部テーブル席があるといった感じです。こちらが日替わりメニューです。

 
 日本酒は、基本的にストッカーに行って自分で入れてくる感じになっています。枡がおかれているので、使ったグラスはそこに積み上げると、あとで生産してくれます。で、日本酒(1)です。

 
 おばんざい三種盛り。無理に画角に納めたので分かりにくいと思いますが、初期野菜のおひたし黒ごまクリームがけ、富山湾ホタルイカとスナップえんどうの塩昆布辛子マヨ和え、グローバルパインとピスタチオのクリームチーズ白和えです。

 
 日本酒(2)。

 
 これは珍しかったので、オーダーしてみました。酒盗のリゾットです。

 
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアパーラーポゴ/ダイニングバー/中津駅

2024年05月07日 09時19分47秒 | 独り言
 お誘いを頂いたので、行ってきました。前情報としては、クラフトビールが飲める店としか聞いていなかったんですが、行ってみてびっくりです。外観写真は、残念ながら他の客がどうしても写り込んでしまうのでありませんが、アメリカ映画に出てきそうな赤とか黄色の看板が出ています。
 
 コの字型のカウンターのみの店で、訪問した19:00頃にはすでに満席に近い状態でした。驚いたのは、子連れ客が多いこと。さらに、店前にはベビーカーが並んでいて、中には子供が…。
 
 さて、カウンターの一番奥に案内されました。

 
 ビールは、個人的にも好きな宇宙ブリューイングのものが用意されていました。サイズはS(260ml)、R(360ml)、L(591ml)の3種類です。

 
 フードメニューはこんな感じ。

 
 おつまみパクチーです。タイでは、パクチーは日本の三つ葉と同じ様な使い方をするもので、日本のようにパクチーのみでサラダのように食べることはないですが、美味しいので好きです。

 
 定番のフライドポテト。

 
 ヤゲン軟骨。

 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食とお酒 蒼/日本酒バー/中津駅

2024年05月06日 08時59分25秒 | 独り言
 前回は、2023年05月末の訪問でしたので、約一年ぶりです。前回は1人でしたが、今回はお誘いをいただいたこともあって2人での訪問です。
 
 看板です。

 
 グランドオープンが2023年04月18日なので、前回の訪問はグランドオープンから1ヶ月くらい経ったあたりで、そのときは他に客はいない感じでした。その頃でも、ちょっと料理の出るのが遅いかなと感じてはいたんですが、オープンと同時にカウンター席が埋まるといった人気店になった現在もそれは変わらず。完全にキッチンのキャパシティーを超えているという感じです。それはさておき、いつも通りトリビーです。

 
 突き出しの鯛の子。

 
 先ずは日本酒(1)です。なぜ料理よりも日本酒の画像が先に来ているかというと、料理が出てこないからです。

 
 入店と同時にオーダーした作り盛り合わせですが、出てきたのは30分経ってからでした。

 
 日本酒(2)です。

 
 アマゴ。

 
 女将が九州出身で、内緒(メニューに載っていない)の芋焼酎です。

 
 最後がなぜか、ポテトサラダです。

 
(参考)

(過去ログ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAR RENEE/バー/新福島駅

2024年05月05日 08時26分12秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 食事をしたあとで、ちょっと一杯飲みたいかなと言うことで、Google先生に聞いたら教えてくれた店。このあたりによくある、古民家を使ったバーです。

 
 カウンターテーブルに座った瞬間に、気になったというか目を引いたのがこのスピーカーです。タンノイ(Tannoy)という老舗のスピーカーメーカーのもので、同軸型の2ウェイユニットを使ったバックロードフォンです。上から見ると五角形になっています。もともとは部屋のコーナーに置くことを前提として作られているからなんですが、さすが部屋のコーナーに置くわけにはいかなかったんでしょう。画像からではサイズ感が分かりにくいと思いますが、高さは1.5メートルくらい、巾1メートルくらいあります。

 
 すでに、前の店でボトルワインを飲んでいたこともあって、控えめにウィスキーを2杯飲んだのみです。2杯目がこちらです。

 
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galeco(ガレコ)/ビストロ/長堀橋駅

2024年05月04日 13時42分25秒 | フレンチ
 何度も試みているんですが、嫌われていた店です。やっと行けました。水曜日が定休日と書かれているんですが、不定期に火水を連休にするらしいです。看板です。

 
 店主です。店内に見えるかもしれませんが、外観です。

 
 カウンターにある花が可愛かったので、撮ってみました。


 突き出しのスープ。右側は鯛を使ったパイ包みのような感じです。

 
 パテです。

 
 白ワインで合わせてみました。

 
 徳島産の猪のローストです。ジビエ好きなもので、見つけた瞬間にオーダーしていました。

 
 赤ワインです。 

 
 チーズ盛り合わせ。

 
 赤ワイン(2)。プリミティーボ。

 
 ガレットです。色々用意されていたんですが、ゴルゴンゾーラを選んでみました。

 
 食後はカルバドス。


(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バー クワトロガット/バー/なんば駅

2024年05月02日 08時43分19秒 | 洋酒系(バー、ワイン)
 ちょっと一杯の見たいなということで、Google先生に来てみたら教えてくれた店がこちらです。

 
 壁面に猫が四匹、書かれていました。店名のクワトロガット(Quatro Gato)はスペイン語で四匹の猫という意味です。キャットじゃなくてガットなんですね。

 
 これは三杯目。グレンリベットのハーフロックです。

 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム・ストゥーリィは突然に/ジンギスカン/新福島駅

2024年05月02日 07時31分40秒 | 
 ラム(羊肉)は好きなので、この店を見つけたときにいつか行きたいと思っていたんですが、やっと行けました。系列店が西中島にもあって、なぜかソチの野店名は『ラムジェネレーション』です。

 
 トリビーです。

  
 メニューがこんな感じで豪華です。牛肉だと部位名だけが羅列されている場合が多いんですが、羊肉は知名度が低いと言うこともあるんでしょう。しっかりと写真入りです。フロアのお姉様にお勧めを聞いたら、KIWAMI SET(極セット)をお勧めされたので、それに従いました。

  
 KIWAMI SET(極セット)です。左から厚切りタン元(ロマネコンタン)、極上肩ロース、極上ラムフィレです。野菜類は、インカの目覚め、水菜、淡路産玉ねぎ、ブロッコリーです。厚切りタン元がなくなっているのは、お姉様がプレートに乗せちゃったからです。撮影するまで待ってもらえば良かった…。
 
 
 と言うことで、工夫して三種類揃ってるところを撮ってみました。

 
 厚切りタン元を、焼いてる中です。良い感じになってきてます。

 
 ビールを飲み終わったので、赤ワイン(ボトル)です。

  
 極上肩ロースを食べ終わって、極上ラムフィレを焼いているところです。野菜類は、プレート周辺の窪んだところで調理するそうです。菊菜は火の通りが早いんですが、それに合わせてインカの目覚めも調理済みなので、その辺りは気にしなくていいので楽です。

 
 ラムチョップです。通常は1本100グラムくらいらしいんですが、2本オーダーしたら、ちょっと大きめの150グラムのものを用意してくれました。

 
 続いて、ラム肩ロール。

 
 このあたりで、お姉様が、サービスの一環でラムクイズをしてくれました。三択問題なんですが、選択肢が出される前に答えて、全問正解でした。ご褒美がこちらのキムチです。

 
 続いてランプ。

 
 さらにカルビで、満腹となりました。

 
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUOMO/イタリアン/阿倍野駅

2024年05月01日 12時53分07秒 | イタリアン
 お誘いを頂きましたので、行ってきました。今回はランチタイム、4人での訪問です。北浜店もあるのですが、今回はあべの店です。店名の『DUOMA』は、『ど~も~』かと思ったんですが、イタリア語で『大聖堂』とか言う意味らしいです。こちらが看板です。

 
 これは入り口扉です。上半分はがラスなんですが、そこまで撮ると中の客間で写ってしまうので、店名のみをアップにしています。

 
 今回は、ペアランチをオーダーしています。前菜の6種盛り、ピッツァ、生パスタ、フォカッチャ、ドルチェ、ドリンクが付くお得なランチなんですが、ペアランチですので、2名からのオーダーになるようです。

 
 お約束のトリビーです。

 
 客席からキッチン方向を撮影してみました。右側のイタリア地図の、ナポリだけが太字になっているので、ナポリ料理の店なんでしょうか?。

 
 先ずは、前菜6種盛りです。

 
 続いてピッツァです。5種類の中からセレクトできるようになっているんですが、4名での訪問でしたので、それぞれ別のピッツァをオーダーしました。定番のマルゲリータです。

 
 こちらはクワトロフォルマッジ(四種チーズ)です。

 
 フォカッチャです。

 
 パスタも2種類用意されていてセレクトできるようになっています。先ずは、牛ひき肉と新牛蒡のポロネーゼ。

 
 ツナとあさり、スナップえんどうのオイルソース。もともとはクリームソースだったんですが、オイルソースに変更できると言うことでしたので、変更してもらっています。

 
 ドルチェは4種類から選択可能でしたので、遠慮なく4種類をオーダーしました。ティラミスです。

 
 パンナコッタ。

 
 トルタディカプリ。

 
 チーズケーキの写真も撮ったはずなんですが、行方不明です。(^^ゞ。代わりにエスプレッソをどうぞ。

 
 こちらは、トイレの壁に飾ってあったイタリア地図です。

 
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア67/イタリアン/本町駅

2024年04月30日 07時10分46秒 | イタリアン
 2024年03月15日にグランドオープンしたイタリアンです。今回も、Google先生に教えてもらったので行ってきました。

 
 外観はこんな感じです。手前に螺旋階段があって分かりにくいんですが、通りに面したところには、上で紹介した看板が出ているので、見過ごすことはないでしょう。

 
 先ずはビール。イタリアンビールのメッシーナです。

 
 カウンター席の一番奥から、入り口付近を狙ったものです。カウンター8席、テーブル2卓で6席。計14席です。


 メニューを見て、パスタに力が入っていることは分かったんですが、いつも通りで、前菜&メインの構成にすることにして、先ずはカプレーゼをオーダーしました。

 
 ビールは飲み終わっていたので、白ワインです。

 
 鴨のリュエットです。リュエット好きとしては外せなかったのでオーダーしてみました。ブラニクのリュエットに比べて、かなりジューシーな感じでした。

 
 ワインは、白のまま2杯目に行こうかと思ったんですが、赤ワインにしました。

 
 メインです。和牛肉の赤ワイン煮込み、ストゥファートです。ストゥファートというのは、蒸し煮込みですね。ホロホロと崩れていく食感は初体験でした。

 
 さて、パスタです。メインを食べてからパスタを食べるというのは、これで止めにしますが、それはさておき、最近は幅広麺ブームなんですかね。こちらの店のままパスタは、タリアテッレ、パッパルデッレ等の幅広麺が並んでいました。その中で、イカスミ練り込みパスタが気になったので、イカスミのタリオリーニです。 タリオリーニは幅広麺ではありませんが…。ヤリイカとボッタルガのソースだったので、ボッタルガ好きとしてはボッタルガを摂るか幅広面を取るかで悩んだ末、ボッタルガを選んだ感じです。

 
(参考)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェオッテ/カフェ/阿部野橋駅

2024年04月29日 09時31分33秒 | カフェ
 デンマークを手本にしたカフェ&ショップ『KAFFE OTTE(カフェオッテ)』が、あべのハルカスウィング館に会にオープンしたと聞いたので行って来ました。オッテはデンマーク語で数字の8のことだそうです。週8回訪れたくなるような店を目指すとの意味が込められているらしいです。

 店先でオーダーし、中に進んで、商品受け取り時に会計を行うというスタイルです。とりあえず、珈琲をオーダーしてみました。

 
 プリン風のケーキをテイクアウトしてみました。

  
(参考)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする