アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

きょう、今年初のおかきを納品します。

2014-12-28 01:14:53 | アンティマキの焼き菓子とパン
お待たせしました! やまのぶ梅坪店に、本日午前中、玄米おかきを納品します。

  まずは、プレーンのみ。おって、黒砂糖入りやごまいりを製造する予定です。

  今年も、大野瀬町の筒井重之さんの低農薬栽培の餅米を使用。沖縄産粗糖・ほんわか糖とゲラントの塩だけを入れたシンプルな味わいです。このおかき、毎年晩秋から春先まで製造しているのですが、うまくいくと、乾燥させたおかきを保存して、周年焼いて販売できます。でも、たいていは作った端から売れてしまい、なかなか夏を越せません。冬から春の限定商品と思っていただいたほうがよさそうです。

   7年使った餅つき機が壊れてしまったので、新たに購入しました。これまでは2升用。新しいのは3升用です。使い勝手もいい。これまでより効率よくたくさん製造できそうです。

   寒いうちは、薪ストーブのある部屋で乾かすと、はやく固くなります。今のうちに、たくさん製造したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のどんぐり工房の草木染め

2014-12-21 16:37:45 | 草木染め
  11月のどんぐり工房の草木染めは、贅沢な材料が集まりました。

  こちらは、芥子菜。食べるとぴりっと辛子の味がします。市街地に住む友人の畑で育ったもの。無心して、たくさん届けてもらいました。

   こちらはローズマリー。これも市街地の友人の家でわんさと生えているので、頼んでいただきました。
  
   どちらも食用にする野菜とハーブ。もったいない話なのですが、あえてこの日は染め材料にさせてもらいました。ほかに、前日、三木さんの農園で拾ってきたブルーベリーの落ち葉も使いました。

   さて、芥子菜からは、青が出ます。とてもきれいな水色に近い青。うれしくなる色です。

    この日は晴天。市街地からご一家で来てくださった方は、何度目かの常連さん。たくさんの衣類や布を持って、参加なさいました。

    美しく染まったブラウス。よみがえりました。

    こちらは絹の手袋。綿も絹もよく染まります。

    このところ毎月来てくれている友人が持ってきたのは、ドンゴロス。濃染処理しなかったのに、ブルーベリーの落ち葉でこんなに染まりました。

    ローズマリーからは黄色。一番手前のストールは、竹布です。ブルーベリーの落ち葉でこんな色に。

    染め替え衣類いろいろ。一番右のブラウスは、ローズマリーの鉄媒染です。シック。

    きょうは、ほんとは12月の講習会の日なのですが、道中の雪が心配なので、中止にしました。今は、ほとんど雪が融け、明るい陽が差しています。こうして染めの写真を見ていると、実施したらよかったかな、と思うのですが、たぶんきっと水も風も冷たかろうと思います。

    来月・再来月と、暖かければ、講習会はいたします。いちおう、申し込みは受け付けますので、どんぐり工房までご連絡ください。冬は、木々の小枝から、美しい赤色が生まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10がつのどんぐり工房草木染め

2014-12-21 16:37:20 | 草木染め
10月のどんぐり工房の講習会で使った材料は、このころあちこちで黄色い波のような群落を作っていたセイタカアワダチソウとタカキビの殻。

   セイタカアワダチソウの花から、美しい黄色が生まれます。参加者の皆さんが驚いたのは、この植物を煮だしすと、白い泡がたくさん浮かぶこと。「「泡立ち」草の名のとおりね」と納得します。

    タカキビの殻からはいつも通り美しい朱色が出ました。タカキビを育てている人自体が少ないので、殻は貴重品。講習会で使うのは久しぶりです。

    セイタカアワダチソウの染め液につけた後、鉄媒染するとオリーブ色になります。その色がまた美しい。この日は、造形教室を主宰している方々4人もこられました。物を作ることの楽しさを実感している方たちだけあって、草木から出る色の美しさや不思議さに感動して、何度も歓声があがりました。

    この日も、たくさんの染物が仕上がりました。この風景、何度見ても飽きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こめこなクラブの収穫祭おわりました。

2014-12-20 17:17:22 | こめこなクラブ
   今年も、筒井重之さんのお米は豊作でした。稲刈りは、10月半ば。いつもより少し早目だった気がします。稲刈りは一週間ほど続いたのですが、雨が多くて、なかなかお手伝いに行けませんでした。やっと私が参加できた日は、子供が総勢6人、大人が5人集まりました。

    男の子たちは、すぐになぜか競い合いに。こちらは稲が何束持てるかの競争をしているところです。
   
    それになぜか、彼らは車好き。筒井さんの稲を集めて運ぶ車?に群がっています。
   
     そして、稲刈り機を初めて扱うお母さんの前後を、またまたなぜか一緒についていく男の子たち。

     筒井さんの田んぼのある大野瀬町大桑の静かな山里は、この日一角だけ、小さな子供たちの声でひとときの賑わいを見せました。

     さて、こののちひと月ほどはざかけした稲は、11月の終わり、新米になりました。そして、12月10日、どんぐり工房で恒例の収穫祭を行いました。

     収穫祭といっても、新米で五平餅を作り、新餅米で餅をつき、冬の野菜で汁を作ってみんなで食べるというささやかな行事なのですが、今年は、メンバー以外にも筒井さんの仕事を手伝ってくれた人たちも集まり、子供を入れておよそ30人近くの人たちが参加しました。

      このご飯は、メンバーの中の二人が、今年筒井さんの田んぼを借りて作った新米。ぬかくどで炊いておにぎりにしました。

      収穫祭では、毎年五平餅は玄米でつくります。今年は参加者も多いけれど、作り手も多かったので、けっこう手早くできました。たれは、甘酒とごまと醤油のほか、ピーナッツだれも。

      もちは、餅つき機が途中で動かなくなったので、急きょどんぐり工房にある臼と杵を借りて本格的な餅つきに変更。杵をもっているのは筒井さん。手返しになれている人がいて、助かりました。

    玄米五平もちは60本ほどできました。今年は、野菜の差し入れが多かったので、新鮮な野菜料理も次々に。料理好きが多くて、ありがたいことです。

     もちも、玄米餅。きなこもちとだいこんおろし餅になりました。

      食後は、今年みんなで作った小麦のとうみ作業に移りました。はざかけして石を抜いた小麦をとうみにかけ、ごみを飛ばすのです。メンバーの倉庫にしまってあったとうみを工房の庭まではこんでもらいました。

     こどもたちはとうみから吹き飛ばされたごみを受けて、喜んでいます。なんでも楽しく遊びにしてしまうようです。

     結局この作業も、筒井さんの手に頼りました。

     小麦は持った限り、およそ50キロ前後。わずかではありますが、今年は、この小麦を知多半島にあるわっぱの会の作業所に頼んで、製粉してもらうことにしました。来春、粉になって戻ってきたら、またあつまって、うどんかピザか、できることなら石窯を使ってパンを焼きたいものと思っています。ただし、この粉は中力粉のはずなので、パン焼きは難しいかも。春までに、いろいろ調べてみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのマルシェの出店をとりやめます。

2014-12-14 08:15:40 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    本日、予定していた三好ヶ丘ラヴィマルシェへの出店をとりやめます。

    昨夜遅く降り始めた雪が今朝はうっすら積っています。

    荷物を車に運び込みいったん出発したのですが、ちらほら降り始めた雪がやみそうになく、行きは大丈夫でも帰りの道が心配になり、戻ってきました。

    せっかく用意した焼き菓子とパン類をお持ちできないのは残念なのですが、大事をとることにいたしました。お越し下さる予定だった方々、もうしわけありません。ラヴィマルシェの次の開催は4月になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「テレビと新聞が伝えない 太郎ホントの話 原発大丈夫?!地震編」

2014-12-09 17:03:03 | 映画とドラマと本と絵画
   しばらく前、友人からこのDVDを借りて見ました。国会議員の山本太郎が、広瀬隆に原発について話を聞くという4枚組のDVDのうちの最初の1枚です。

   冒頭に出てくるのは世界地図。あちこちに黒い点がかかれています。特に集中しているのが日本。それは原発あるいはその関連施設のの所在地です。

  次に出てきたのが地震が起こりやすい場所を示した赤い点。こちらも、断然日本列島に集中しています。アメリカやフランスにも多くの原発はあるのですが、この赤い点はほとんどありません。

  つまり簡単にいうと、日本は狭い場所に多くの原発を持ち、しかもその立地場所は地震多発地域だというわけです。この事実を知っただけでも、このDVDを見た価値は十分あります。

  昨年秋に発売された「美味しんぼ 福島の真実」は相当踏み込んだ取材がしてあって、興味深いものでしたが、風評被害云々と取沙汰されて続編の発刊が沙汰止みになっているようです。残念に思っていたのですが、このDVDで手軽に勉強できました。かなり安い金額でネットで購入できるそうです。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三好ケ丘ラヴィマルシェ、今月も出店します。

2014-12-09 16:19:02 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    ふたつきぶりに、三好ケ丘ラヴィマルシェに出店します。私が出店する今月最後のイベントです。

    今回も奥三河Three trees+として出店するので、こころざし工房のせっけん、Miki-Co-Laboのコンフィチュールも持っていきます。

    日時;12月14日(日)朝9時~12時
    場所:みよし市三好ケ丘緑3-3-1 アールビル裏手駐車場

    住宅街の中で開催されるのんびりしたマルシェです。豆腐屋しろ、旭のいのはな農園など、タキソウ朝市でもご一緒するお店も出ています。ぜひのぞいてください。

    ところで、今週の日曜日の朝はこんな風景でした。

    前日降った雪が積もり、あたりは美しい雪景色。よさみガーデンマルシェに行く途中、朝の7時半ころ撮った写真です。

    前日家で撮ったのはこちら。いずれにしろ、12月初旬からこれだけ積もることはめったにありません。先が思いやられます。だから、今度の日曜日も、9時までにマルシェ会場につけるかどうかわかりません。30分かそこら、おそくなるかもしれないので、ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさみガーデンマルシェに出ます!

2014-12-04 00:14:02 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   数か月ぶりに、刈谷市のよさみガーデンマルシェに出店します。

   奥三河Three trees1+の三人が今回は顔をそろえます。アンティマキは、穀物クッキー、米ぬかクッキー、スコーン、パンなどは持っていくつもりですが、そのほかは未定。直前にフェイスブックでお知らせします。

   こころざし工房の石鹸、Miki-Co-Laboのコンフィチュールもお楽しみに。

   稲武は昨日初雪が降りました。今年は早い!

   今朝は、朝9時の時点で稲武交差点の温度計は、マイナス2度を指していました。刈谷まではおおよそ1時間半かかります。朝7時過ぎには家を出ないといけないので、道が凍結しているかも。一週間前にタイヤは替えましたが、早朝の霜が怖い。詳細は以下の通りです。

   *日時 12月7日(日)9時半~15時
   *場所 刈谷市よさみ公園 (会場は屋内・屋外。私たちは屋内で出店します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする