ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

栗の苗を植えました

2024-02-16 22:29:45 | 日記・エッセイ・コラム

先週、栗の苗を実家の畑の植えました。

10年ちょっと前に植えた栗の木が思った以上に大きくなり隣にはみ出すようになってしまいましたので、今回新しく苗を買ってきました。

今あるのも多分同じかなと思います。9月下旬から10月上旬に収穫できます。

苗を植えて周りにワイヤーメッシュで防護柵をしました。

実家はシカやイノシシが夜な夜な出てきますので厳重にしておかないと大変です。

去年はミカンとデコポンの木が葉っぱを食べられてしまい枯れてしまいました。

以前サツマイモを作った時も葉っぱをシカが食べて、収穫の前にイノシシに掘り返されて全くダメになったこともありました。

TVでシカやイノシシが捕まったら山に逃がしていますが、一度味を覚えると何度でもやってきますし、私が小さいころと比べて数も非常に増えているようです。都会の人がかわいそうとよく言いますが、田舎の人にとっては死活問題です。九州にはいませんが熊も一緒だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL人吉号が最後

2023-04-10 22:41:36 | 日記・エッセイ・コラム

SL人吉として運行されていたSLの「58654」号が定期点検を終えて土日に鳥栖~熊本間を運航しているそうです。

SL人吉は熊本から人吉間を走行していましたが、球磨川が氾濫したときに運行ができなくなって、熊本から鳥栖を走っていました。

このSLは去年に誕生100年を迎えていました。

でも修理するにも部品などの調達が難しくなっているようで来年の3月で引退になるそうです。

私も小さいころに列車で出かけるときはSLだったことが多かったですね。石炭の燃えるにおいと煙が懐かしいです。

今から35年ほど前に阿蘇の宮地駅でそのころ「SLあそBOY]として運行されていた時に見たことがあります。

たまたま阿蘇に行っていたときでしょう。

SLの先頭のボイラーの前に乗っている長男の写真もあるのですが、他の人もいるので掲載はやめときます。

駅構内にSLの転車台がありました。

今もあるのかなと思いグーグルアースで見てみると今でもあるようです。

35年前のうちの奥さんも写っています。

昔の写真のネガをスキャンしたのですが、時間がたっていて少し色が褪せています。

全国でSLが観光列車として運転していますが、修理が難しくて苦労しているところが多いようですね。

SL山口号もディーゼル機関車で運行していると聞いたことがあります。

「58654」も運行を終わってからどうなるんでしょうかね。修理も難しいようであれば、できれば久大本線の豊後森機関庫に保管というのはどうでしょうか。13両入れる施設ですが今は全く入っていないのでもったいないなと思っています。

全国のSLであまざらしの機関車もここへ持ってくれば屋根があるので保管しやしいのではないかと思います。

移送するだけでも大変でしょうけど、あまざらしで壊れていくよりは、今まで頑張ってきたのでここでゆっくりしてほしいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院ワイナリー

2022-12-23 14:41:17 | 日記・エッセイ・コラム

今月初めに、由布院ワイナリーにワインを買いに行きました。

クリスマスに茨城の子供のところに送ろうと思い行ってきました。

由布院ワイナリーは由布院の湯の坪街道(皆さんが一番通るところで由布院でも一番有名なところです)にもお店があるのですが私は南由布駅の近くに醸造所があるのでそちらのほうによく行きます。

自社のブドウ畑はまだたくさんあるわけではないようで、自社のブドウを使ったワインはまだ種類が少ないようです。

今回は自社農園のものではないのですが、4本買ってきました。

一番左はハーフボトルです。一回に飲む分にはこれくらいのほうがちょうどいいです。

sakuraは安心院産のブドウを使い、他のはオーストラリア産のブドウを使っているそうです。

でも小さな醸造所ならではの手づくりで丁寧に作られているそうです。

作っているのがうちの奥さんの同級生らしいです。

こちらでは、試飲もあります。有料の試飲もあって結構飲めるそうですが、我が家は交代で運転しますので残念ながら飲めません。

買い物が終わってからお昼にしようと車を運転するのですがなかなかなくて、以前行った「千家」というところにしました。

前回の時はとり天プレートを頼みましたので今回は私は焼きカレーで、

奥さんはチキンドリアを頼みました。

どちらもおいしかったです。これにはカフェラテなどが付いてきます。

飲むのがもったいないラテアートです。LINEで写真を送るとラテアートやクッキーに写真を焼き付けて(?)くれるそうです。

ここはカウンター席に座ると大きな窓から由布岳が一望で絶景です。あいにくこの日は雲がかかって頂上が見えませんでしたが前回行った時には雲一つない天気で絶景でした。

ワインは明日の土曜日にクリスマスイブということで飲もうかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群

2022-12-16 21:24:25 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の夜、ふたご座流星群の写真を撮ってみようと思い、寒い中一時間半ほど頑張りました。

カメラのインターバル機能を使って全部で100枚ほどを撮りました。

なるべく多く写るようにと24mm相当で撮ったのですが、結局流星が写っていたのは1枚だけでした。

本当は一昨日夜が極大だったのですが、曇っていて見られなかったので昨日になりました。

その一枚です。

少しトリミングしています。左から右のほうに流れていきました。

左下にふたご座の一等星が二つ並んでいます。右側にはオリオン座、上の方には赤い火星が写っています。

かなり明るかったですね。

後で、拡大してみると左の方に流星痕が写っているようです。

少し見にくいようですが、もやのようなものが写っていました。

正月早々には、しぶんぎ座の流星群もありますのでこちらもやってみたと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBSラジオ 夕方なしかが終了

2022-12-13 22:26:50 | 日記・エッセイ・コラム

毎週土曜日の夕方4時40分からOBSラジオで放送されている「夕方なしか」という番組があります。

それが今月末で終了になるそうです。

私も大好きな番組です。

27年も続いているそうです。

当初は、OBSの松井督治アナ(とくちゃん)とイラストレーターの吉田寛さん(かんちゃん)がされていて長い間放送がありました。二人の中年おじさんの掛け合いや大分弁での話が面白くてよく聞いていました。

数年前から「とくちゃん」が抜けて「かんちゃん」だけになっていましたが。昨年「かんちゃん」が亡くなってしまい「とくちゃん」が復帰して同じくOBSの甲斐蓉子アナと二人で親子のような掛け合いになっていました。

でも「とくちゃん」は今ではアナウンス部の部長さんらしくて忙しかったのでしょうか今月末での番組終了となりました。

この番組での放送を「夕方なしかの本」に収録して出版されています。今までに10冊出ているそうです。私も3冊でしたか持っています。大分弁のわかる方には抱腹絶倒間違いなしの本です。黄色の表紙が印象的な本です。

またこんな番組が始まるといいなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする