ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

鹿と衝突

2010-09-27 19:58:57 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の朝早くに、阿蘇に行こうと、奥さんといつもの山道を行っていましたら、2頭の小鹿を見ました。タヌキは何度かみたことはありますが、鹿を見たのは初めてでした。

小鹿がいるということは、親鹿もいるということなので、少しゆっくりいっていたのですが、少し走っても見えなかったので、大丈夫かなと思っていて左カーブを曲がり切ったその時に道路左側に2頭の鹿がいました。すぐにブレーキを踏んだのですが、鹿もびっくりしたらしくて道路の 右側にむかって走り出しまして、車の左前部に衝突してしまいました。「大丈夫かな」思っていると鹿は少し足が痛そうでしたが、2頭とも山の中に逃げて行きました。

車を止めて確認したところ、左のライトが割れていました。バンパーは特に異常はないようでしたので、とりあえず家に帰ることにしました。

帰ってよく見ると、左のライトが割れているだけではなく、ひだりのフェンダーがかなりへこんでいました。ボンネットにも角でできた傷があり、かなり激しかったことを物語っています。

Dscf05122

Dscf05132

Dscf05152

ライトとフェンダーは交換することになるとおもいますので痛い出費です。車両保険には入っていましたが。自損事故扱いになるとのことで、保険もきかないそうです(トホホ)

夕方、車屋さんに持っていき修理をお願いすることにしました。

あの時少しでも時間がずれていたならとか、右側じゃなく左側に逃げてくれたなら、とか思うのですが起こってしまったものはしようがありません。

それで昨日は、家の倉庫の片づけを二人でやりました。おかげで奇麗になりましたが・・・・・

最近は、鹿が多くなりまして、実家の畑でもよく足跡を見ますし、バンペイユの葉っぱなどが好きなようでよくかじられています。以前は、鹿の被害はあまりなかったのですが、今ではイノシシの被害より多いかもという感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまの夕日

2010-09-24 23:48:12 | 日記・エッセイ・コラム

今日の夕方、仕事が終わってから、真玉の夕日を見に行ってきました。相変わらず夕日を見に来る方が多いようで、車が全部で20台くらいいました。

1

今日は、干潮が4時前でしたのでもう上げ潮になっていました。

2

潮が満ちてくる前にと思い、水際まで降りてみました。

4

上げ潮は思ったよりも速くて、見る見る潮が増えてきます。

30分もすると今まで見えていた、砂浜も見えなくなりました。

5

今日は、600mmの反射レンズを持っていましたので、久しぶりに使ってみました。

6

ピントの合っているところはいいのですが、それ以外がドーナツ状のボケになっています。

今日は夕方西のほうに雲がかかっていましたので、山に沈む夕日は見ることができませんでした。

7

地元の人が「せっかく見に来たんに、雲で見えんちゃ、森田健作じゃねぇけんどが「バカヤロー」ち、さけびとなるのー」と言っていました。(大分弁です)

それにしても、夕方になると一気に寒くなりますね、先日まで暑い暑いと言っていたのがまるで嘘のようです。私も二・三日前から風邪をひいたようで、少し熱があり、今日はバレーの練習があったのですが、なんかちょっと動きが鈍いような感じでした。(まぁ年のせいもあるとは思うんですが)おとといの夜は雷が鳴っていたのですが、普通ならカメラを出すところなのですが、体調が悪くて出せませんでした。雷の写真の絶好の機会でしたが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼け

2010-09-21 23:05:08 | 日記・エッセイ・コラム

今日の夕方、奇麗な夕焼けが出ていました。

飛行機雲だと思われる、太い雲もありました。

_dsc14312

下は、クローズアップです。

_dsc14352

何年か前、中国の四川省で地震があった時も、ものすごく太い雲が出ていましたので、飛行機雲とは思いますが、少し気になります。

このところ帰りの時間と日没の時間が同じ頃ですので、よく夕焼けを見ますね。

福岡の会社に勤めていたころは、(とはいっても30年近く前ですが)前年に火山の噴火がありその年の夕焼けはいつも非常にきれいだったのを覚えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2010-09-18 20:56:21 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、ちょっと早く出勤しなければばならなかったので、朝6時に起きました。新聞を取りに外に出たところ飛行機雲が出ていました。奇麗な飛行機雲でしたが、こんなに朝早くから飛行機は飛んでいるのにびっくりです。3連休でどこかに行っている方もいるのでしょうね。今日も仕事のみとしては羨ましいです。

私のところは、福岡空港から関西・関東に行く飛行機の通り道になっていいるようで、福岡から発着の便の飛行機の作る飛行機雲がよく観測されます。昨日も、夕方大きな飛行機雲が出ていました。

福岡の会社にいるときに、福岡空港から、名古屋に行った時も今どの辺を飛んでいるのかと思っていましたら、豊前の発電所か見えましたので、「そしたらうちの家はこのあたりだな」と機内で思ってみていたことを思い出します。Dscf05022

夜になると、ライトを点滅させながら、星座の間を通り過ぎる飛行機をよく見かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと涼しくなりました

2010-09-16 23:50:14 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日やっと朝晩は涼しくなりましたね。いやぁー今年の夏は暑かったですね。去年エアコンが壊れまして、去年は涼しかったので何とか過ごせたのですが、今年はダメでしたね。子供がいないことをいいことに、エアコンのある子供部屋で寝ていました。

今年は、花火の写真や、稲妻の写真を張り切って撮ろうと思っていましたが、稲妻も一回だけでしたし、花火も8月末の中津市の鶴市神社の花火だけでした。その花火も今年は不況の影響でしょうか以前の半分の時間しかなく、あっという間に終わってしまいました。田舎の花火ですので尺玉などの大きな花火がなく距離も近いので露出を決めるのがなかなか大変です。何とか撮ったうちの2枚です。

Hanabi1

Hanabi2

明るいので、色が飛んでしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする