ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

シンビジュームの植え替え

2013-05-14 23:28:49 | 植物記

GW中にシンビジュームの植え替えをしました。

去年だいぶ植え替えをしましたので、今年は株が大きくなって鉢からはみ出しそうなのや、新芽が鉢の端にくっついたのを植え替えました。

Sinbi0


これなどは、鉢が小さくなって、鉢が不安定になり少しの風ですぐに倒れてしまします。

これを抜くのに一苦労です。何しろ鉢にパンパンに根が回っていますので、金槌で鉢の端を壊れないようにたたいて何とか抜きました。

Sinbi1


これを割箸で少しづつほぐして中に入った用土をバラします。

Sinbi2_2


これを、市販の新しい洋ランの土を入れて一回り大きな鉢に植え替えます。割箸で用土をつつきながら新芽のほうを広く取って植え替えました。

Sinbi3


鉢も大きくなり、余裕が出てきて気持ち良さそうです。

他の鉢も同様に植え替えました。

Sinbi4


これは上の株とは違うのですが、新芽のほうを広く取ってありますので、2・3年は植え替えの心配はなさそうです。

シンビジュームもだんだん増えてきまして今では20株位になり、管理がだんだん大変になってきました。

でも奇麗に咲いてくれた時には苦労が報われます。

Sinbi5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者原の新緑のつづき

2013-05-08 23:10:36 | 旅行記

先ほどの続きですが、サクラソウの花の拡大です。

Kujuu0013_11


ミツバツツジも咲いていました。

Kujuu0011_2


キジの写真ですが300mmの望遠の画像からほぼ等倍の大きさです。

Kujuu0018_6

写真の枚数が多いと貼り付けがうまくいかないのでしょうか。

今回は朝早くに出発しなかったのと、写真を撮りすぎて時間が足りなくなりました。

次回は雨ガ池から坊がつるを越えて、すがもり峠を越えて、長者原に戻るコースに挑戦したいと思います。

でも、もともと木や花を見るのが好きですので、やっぱり時間が足りなくなるかもしれません。

九重の自然と歴史 九重の自然と歴史
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:1998-07

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者原の新緑

2013-05-08 22:48:37 | 旅行記

GW中の3日に長者原から雨ガ池までのコースを歩いてみました。

長者原ビジターセンターで花の開花状況を見てからタデ原湿原の中を通り雨ガ池越えに挑戦です。

タデ原湿原は3月末に野焼きが行われて、今は新芽が生え始めていました。

Kujuu0000

ゼンマイがちょうどいい大きさでした。思わず採りたいと思った位です。

Kujuu0001


キスミレが奇麗に咲いていました。

Kujuu0002


Kujuu0003


清楚で奇麗ですね。その他にもサクラソウやハルリンドウもたくさん咲いていました。

しばらく森林の中を歩いていると1株だけシャクナゲの花が咲いているのがありました。

Kujuu0004


今は新芽が出て花が咲いていました。その中でもケクロモジというのがありまして、羊羹などについてくる爪楊枝にも使われるクロモジの毛のあるタイプでしょうか。

Kujuu0005


2時間ほど歩いて雨ガ池に着きました。

Kujuu0006


雨が降ると全面池になるそうですが、今は雨が降っていませんので湿原のようです。

今はクサボケが見ごろのようです。

Kujuu0007


Kujuu0008


もう少しするとイワカガミも咲くらしいのですが、今はまだ蕾のようです。Kujuu0009


写真を撮った時には何の花だか分らなかったのですが、後でイワカガミではないかと思いました。

一本だけあったカラマツの新芽が奇麗でした。

Kujuu0010

雨ガ池を過ぎるとハルリンドウが道端のあちこちの咲いていました。

Kujuu0014

Kujuu0015_4

マクロレンズをめいっぱい使って拡大してみました。

Kujuu0016_4


タデ原湿原にもたくさんハルリンドウの花がありましたが、木道の上からしか撮影できませんので、こちらのほうは目いっぱい近づくことが出来て、花を撮るのにはよかったですね。

雨ガ池を越えて少し行ったところで時計を見ましたらとっくに12時を過ぎていましたので、坊ガツルを望めるところまで来たところで引き返すことにしました。

そこまで花や木の写真を撮りながらでしたので、3時間近くかかってしましました。帰りは1時間くらいで帰りつきましたので、いかに撮影にはまっていたかがわかります。

またタデ原湿原に戻ってからはサクラソウが奇麗でした。

Kujuu0012

サクラソウというと最近はプリムラで有名ですが、それにも負けないくらいの鮮やかさですね。

湿原の小川には私たちのところでは「ハエ」と呼んでいますが(正式名は何だったか忘れましたが)いたり、キジが恋の季節なのでしょうかオスが盛んに泣いていました。

Kujuu0017_2

キジは300mmの望遠で撮影して等倍にしています。が写真の枚数が多すぎたのでしょうか画像の貼り付けがうまくいきません。

のでまたの機会に貼り付けしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東半島の新緑

2013-05-01 21:47:50 | 日記・エッセイ・コラム

先週のことですが、仕事で国東の山での仕事がありまして、奇麗な新緑を見ることが出来ました。

Aoba0


私は秋の紅葉よりも、この時期の新緑のほうが好きです。耶馬渓では、若葉モミジと名前を付けてPRしているようです。

Aoba1


見事な新緑と絶壁のコラボです。ロッククライミングが出来そうな絶壁が見事です。

ちょっと拡大してみましょう。

Aoba2


ロッククライミングをする方には立派な絶壁でも、このふもとに住んでいる方にとっては地震などで岩が崩れたら怖いでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする