ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

つばめの初見

2010-03-30 23:02:49 | 日記・エッセイ・コラム

今日午前中、仕事で豊後高田市内にいたとき、ツバメが飛んでいるのを見ました。今年初めてですね。桜もほぼ満開となりいよいよ春がやってきたという感じです。でもまだ朝晩はけっこう寒いし吹く風もまだまだ冷たいですね。

それと出勤途中に地震雲のような雲を見ました。普通は飛行機雲の場合が多いのですが、今日のは少し違うような気がします。数年前の四川大地震のまえにも一度見たことがありますが、その時はすごい大きな幅の雲でした。今日のは、竜巻のような感じの雲でした。

おとといペコの散歩がてら野草の写真を撮りに行きました。まずはシロバナタンポポの花と綿毛です。

03301

03302

次はカラスノエンドウです。マクロレンズではないので、余り寄ることができませんので、これが限界です。今度はマクロレンズ(ニコンではマイクロレンズですが)を持っていきたいと思います。

03303

家に帰ると花壇に去年植えていたアスパラガスが芽を出していました。わたしの人差し指くらいある立派なものでした。先ほど収穫いたしました。

03304

今年は、何本かは食べられそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんが帰国

2010-03-29 23:21:24 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、うちの奥さんが、一週間の海外研修から戻ってきました。スウェーデンの音楽療法の視察の研修です。先週の金曜日の朝に別れて以来約10日ぶりです。途中は娘が帰ってきたり、仕事が立て込んでいまして、夜が遅かったので、あっという間の10日でした。

北九州空港に迎えに行きましたが、ちょっと早く出ましたので飛行機を写すことにしました。まずはスターフライヤーのエアバスA320です。昔の飛行機は各製造会社で特徴があって分かりやすかったのですが、今はみんな同じように見えてなかなか区別がつきません。

0002

もう一機は韓国の飛行機でボーイング737-800だそうです。

0001

ちょっと時間があってやっとうちの奥さんが乗ったA320が到着しました。

0003

それにしても、便数が少ないですね。結婚前に福岡に住んでいたのですが、福岡空港では着陸の飛行機の合間を縫って離陸するというような感じでしたので、飛行場がもったいないような気がしますね、福岡空港は発着枠がぎりぎりだそうなので、北九州空港を利用してもらうよい方法はないのでしょうかね、(福岡空港からの便には料金の上乗せをして、その分北九州空港の料金を割り引くとか)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布岳が雪化粧

2010-03-26 23:49:37 | 日記・エッセイ・コラム

今日、仕事で山香町に行ったのですが途中由布岳と鶴見岳が白くなっているのを見ました。どうやら昨日・一昨日に寒い雨が降ったのですが、山では雪になっていたのですね。由布岳は中腹まで白く見えていました。南国九州と言われ桜もだいぶ花が開いていたのですが、山はまだまだ冬ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が萩へ

2010-03-26 00:12:02 | 日記・エッセイ・コラム

今日の朝、娘を中津駅まで送りました。明日からは、会社のオリエンテーリングがあるそうです。寮にも今日には引っ越しの荷物が届き新しい生活が始まります。駅で見送るのも今までとはちょっと違うような気がします。かんばってほしいものです。

とおもっていましたら昼からメールがあり携帯の充電器を家に忘れたので送ってということでした。

家では、奥さんの車があったので最初の日は恐る恐る乗っていたのですが、昨日などは楽しくてしょうがないと言っていました。向こうではとりあえず自転車しかないのでしばらくは自転車か列車で通勤することになると思いますが、車に慣れると「やっぱり車があると便利がいいな~」と言っていました。確かに向こうでは、列車が2時間に一本くらいしかないようですので通勤には苦労しそうです。車だと我が家から萩まで二時間半くらいで着くのに、列車だと5時間くらいかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深耶馬渓のしだれ桜

2010-03-22 23:45:36 | 旅行記

今日の朝、深耶馬渓の光円寺にあるしだれ桜が気になっていましたので行ってみました。娘も行ってみたいというので、運転に慣れさせるためまず実家の母のところに行きましたら、母も行きたいというので3人で行きました。先週末には見ごろは近いと聞いていましたので楽しみにしていったのですが、残念なことにおとといの強風で花びらが飛ばされてしまい花びらの数が普段の半分以下のようでした。

Kouenji1

Kouenji2

それにしても、なかなか絶好の機会には会えないものですね。去年かおととしは満開直前でピンク色が奇麗でしたが曇り空でしたのでいまいち写真の写りが悪く今年は、天気はよかったのに花びらが少ないと全く残念です。以前見たあのきれいな景色はいつになったら見れるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする