ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

ゆふいんの森号が日豊本線を走る

2017-07-25 22:03:26 | 写真

先週の土曜日に会社の帰りに「ゆふいんの森号」を見てきました。

先日の九州北部豪雨で久大線の鉄橋が日田市内で崩落してしまい、「ゆふいんの森号」が運行できなくなりました。

そのため、久大線周りから、日豊本線経由になったようです。

由布院まで博多駅から久大線経由ですと2時間半くらいなのですが、日豊本線経由ですと4時間から6時間くらいかかるそうです。

でも値段は一緒ですので、お得ですよ。日豊本線経由ですと海も山も見れますよ。

この日は親子で見に来ていました。

この時には気が付かなっかたのですが、通り過ぎたときに最後尾の車両の車掌さんが手を振ってくれていました。

久大線の鉄橋の復旧には2・3年はかかるということですので、しばらくは日豊本線で「ゆふいんの森号」を見ることができますね。

この前日に富貴寺の駐車場にななつ星の専用バスが止まっていました。かっこいいですね。

ソニックにも「キスマイ・ラッピング列車」も走っていましたので、日豊本線も楽しくなりました。

今度はロケーションのいいところでの撮影をしてみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重町の千町無田水田公園

2017-07-22 22:06:45 | 旅行記

先日の海の日に、九重町の飯田高原にある千町無田水田公園に行ってみました。

6年ぶりでした。

現地についてみると、前回と少し雰囲気が違うと思ったら、管理人さんが、体調不良のため閉園ということでした。

まあ、園の中には入ることはできましたので、少し撮影してきました。

まずはスイレンからです。まだまだつぼみが多くて、今からという感じでした。

 

黄色の花(これはユリ科かヘメロカリスの仲間でしょうか)が沢山咲いていました。

きれいでした。

ハスも咲いていました。ハスはかなり咲いていましてピンクや白のハスがきれいでした。

しかしハス畑も以前来た時よりも管理がされていないようで、少し寂しくなっていました。

しかも前回来た時には、九重ラベンダー園が閉園になる直前で、ラベンダー園に行ってからここに来ましたので何か寂しいですね。ぜひ復活してほしいです。

そういえば最近、私のブログを見ていただける方の中で、「九重ラベンダー園が閉園」のブログを見てくれる方が多いのにびっくりしています。やはり皆さん九州でラベンダー園といえばここだと思います。こちらも管理人さんが高齢で管理ができないということで閉園されたということですので、残念です。

また是非復活してもらいたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする