須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

払沢の滝

2014-02-03 09:48:38 | その他
2014年2月3日 <母>

1月最後の日曜日、払沢の滝に行きました。
滝のある檜原村は、これが東京かと思うほどの山の中。
毎年、全面結氷の日を予想するクイズをやっていて、
今年はたしか2月2日か3日の投票が多かった様です。

一時、60%位までいっていたようですが、数日暖かい日が
続いていたので当日の様子は残念ながらこんな感じでした。






ハート型に見えるけど怖くも見えるツララのアップです。






駐車場への帰り道、元郵便局だったレトロな建物のお店で見つけた物、
素晴らしいアイデアに思わずお借りして撮らせて頂きました。
何だと思いますか?
この形にヒントがあります。






この様にして使うそうです。
毎日交代で滝の氷結度を見に行くけど人によって感じ方が
違うので、撮って来た写真をこのようにして判断すれば
ある程度客観性があるという事ですね。






駐車場のそばに有名なお豆腐屋さんがあります。
おからドーナツを試食したら、カリッとして美味しい。
即、買いです。
その他に、濃厚な木綿豆腐、ゆず豆腐、厚揚げ、
そしておからはお持ち帰り自由です。満足満足。






そのお店のお豆腐を使っている近くのお店でランチ。
どれにするか迷いに迷った末、数量限定という言葉で選んだ
それは、とても美味しかったのですが写真は、、、ブレブレ。

でもここでも良い物見っけ!
バックとか買い物袋をかけられる様にテーブルの角に
こんな物が付けられていました。嬉しい配慮ですね。




この後行った瀬音の湯の販売所でも、あれもこれもそれも買い込んで
楽しいグルメ、お買いものツアー付の払沢の滝でした。
皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする