須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

須玉も大雪

2014-02-08 16:36:13 | 自然風景
2014年2月8日 <父>

昨日、関東地方が大雪との予報が出されました。予定を1日繰り上げて18時すぎに琵琶湖を発ち、
中央道を利用して、途中で須玉に寄ってから東京に帰ることにしました。
深夜、須玉についた時はあまり雪は積もっていなかったのですが、仮眠後に外を見てびっくり!
一面の銀世界です。このまま閉じ込められたら大変と思いつつ、周辺の状況をGRで記録すること
にしました。

これはヒマワリの花の形をしたバードフィーダー。ヒマワリの種の上にも雪が積もっています。





ビオトープ池も雪で覆われています。池の中のヤゴにとっては雪の布団の方が暖かいかも。





ドライフラワーになったアナベルの花も雪でこうべを垂れています。





葉を残しているヤマコウバシも雪が重そうです。





さあ、急いで脱出。山道は朝8時で15センチほどの積雪。





帰りの中央道では、スリップしてガードレールにぶつかっている車を5台も目撃。
我家は四駆のスタッドレスですが、慎重に慎重に運転して11時頃に無事帰宅。
東京郊外の自宅周辺も須玉と同様に大雪。明日の除雪が大変そうです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする