須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

今年も赤ちゃんメダカ誕生

2019-06-27 12:50:04 | 動物・昆虫・鳥
2019年6月27日 <父>

今年は、ミニビオトープ池を新設したので、ヒメダカにとっては良い環境になりました。
5月末にミニビオトープのホテイアオイを赤ちゃんメダカ専用鉢に移した直後から、次々と
赤ちゃんが誕生しました。卵は根に産み付けられています。
小さく写っている赤ちゃんメダカが分かりますか。


6月4日



こちらが餌を与えた直後のミニビオトープ池。親メダカは食欲旺盛ですぐに食べ尽くしてしまいます。
赤ちゃんメダカも一緒にしていると親に食べられてしまいます。
中央下はヒメスイレンの蕾。


6月22日



少し広角にして。ヒメスイレンが開花しました。


6月25日



今日の赤ちゃんメダカ鉢。6月初め生まれの赤ちゃんはかなり大きくなっています。
ホテイアオイを親用の池と入れ替えているので、次々に赤ちゃんが誕生します。


6月27日
※この写真のみリコーGR4。オリンパスTG-5にゴミが入り修理中のため久しぶりに使用。
 28㎜広角のみですが、改めて良いカメラだと実感しました。 


おまけです。
すぐ近くの花壇で咲き始めたキキョウ。アストラブルーという矮性の園芸種。開花期は6月~10月。
須玉のキキョウ(天然物)が増えたら移植したいのですが、鹿に食べられてなかなか思うようにいきません。


6月22日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする