いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

畑 仕 事

2009-10-21 19:46:37 | 野菜の栽培

 

 暫くほったらかしだった畑にもここ数日通いづめ

今日やっと赤タマネギとニンニクの苗を植えて

ひと安心したところです。

畑に行くと、お隣のAさんやまたまたお隣のAさんとお話しが弾んで

時間の経つことの早いこと。。。

「こんなに雑草がいっぱいでもちゃんと野菜育っているんだから

すごいよね~~」

とお話しをすると・・・

「え~~だってそう言う農法なんでしょ。。。。雑草と共存の畑」

「あは~~確かに。。。 

 

 

年を追うごとに、畑仕事は全ての用事を終えてから

やっと通うというパターンとなってしまい

スギナのものすごい勢いに

今では完全にギブアップ 

ここはスギナを育てている畑か?と思えるほど

きれいにスギナが育っております。

それでも、ふしぎ!!

ほんとうに不思議や不思議

ちゃんと野菜が育っているんですね~~ 

勿論農家の人のように上手に育てるにはほど遠いですが、

それでも野菜が一丁前に育っております。

今育っている野菜は・・・

やはり根菜類が多いです。

大きな野菜を育てる自信がないので、ミニ野菜系を育てる

事となるのですが、それがかえって調理がしやすい。

冷蔵庫にいつまでも大根1本入れておくこともなく、

食べきりサイズがちょっと嬉しいかな。。。

 

ところで我が家の畑もお庭もほぼ無農薬栽培。

唯一使っているのが、タマネギの苗を植えるときに

植え穴にちょっとだけ撒くネキリムシ予防のネキリトン

だってね、数年前の事

細こいタマネギの苗を1日かけてやっと植えて・・・

数日後畑に行ったらタマネギの苗が

ネキリムシに根こそぎ折られていたことがあって

もうショック 

「植え時だけネキリトン撒いた方がいいよ」と

農家の方に教えられてから

毎年忠実にタマネギの植え時にはネキリトンだけは撒くようにしております。

 

 

 最近お庭によく見かける小さな繭

 

 これって何だかわかりますか?

これは「アオムシコマユバチの繭」

有機栽培のキャベツ畑によく見られるそうで

アオムシの体内に産卵する天敵

幼虫はアオムシの体内で成長して、多くのアオムシがこれにやられてしまいます。

でもどういう訳か、この「アオムシコマユバチの繭」

我が家の四畳半の天井に寄生したようで

しょうがないのでキャベツの葉っぱの上に引っ越しをしてあげました。

 

 

畑ではいろんなアブラナ科の野菜が育っております。

 

「ブロッコリー」の小さな蕾が見えてきました。

 

 

  これは小さな大根

ぎゅうぎゅう詰めでも育つ大根と言うことで

手抜き農法の畑に種をまかれて

やっとこんなに可愛く育ってくれました

 

 

赤カブも育ってますね。

でもカブの葉っぱは虫に食べられて

穴だらけ。。。

ちょっと食べる気にはなれないのが・・・本音です。

 

セリ科の人参もそろそろ食べ頃のよう。

これに私の大嫌いなキアゲハの幼虫がついちゃうんですね。

まだ小さい黒い幼虫の時に取り除いてしまいます。

 

 

 

そうそう、またまた忘れておりました。

 

  愛子の某畑にも「白菜とキャベツの愛の子

が育っていたのを・・・すっかり忘れておりました。

しんこさんのところみたいにまだ育っておりませんが

あと10日くらいしたら食べ頃になりそうです。

 

 

 

さてと、鞍掛豆の収穫も終わって、そろそろ支柱をしまおうと

したら・・・

 

 大きなカマキリが支柱の所で逆さまになっておりました

さながら「おい、何するつもりなんだよ!!

と憮然と怒っているよう。。。

カマキリ様、どうかそんなに怒らないで下さいな

先ずはその雄姿を是非ともカメラに収めさせて下さいな。。。

カチャカチャ  カチャカチャ 

 

 

結局支柱はそのままで

カマキリ様がどこかに行ってしまうまで

撤去をあきらめてしまいましたが・・・

 

カマキリ様

元気に冬越しして下さいね~~   

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旬のうまいもの・・・緊急速... | トップ | 赤い実がいっぱい »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カマキリ! (かおりん)
2009-10-22 09:14:14
いしころとまとさ~ん、
カマキリがきっとカナキリ声をあげてますよ・・・
いろんな昆虫の様子を撮られていて、本当に
驚きます。先日の環境省・生物多様性セミナーで講師としてお話頂きたかったですね~
大根もかぶも人参も立派ですね~
ブロッコリー&カリフラワーはコンテナで
初挑戦しています。
一応成長していますが、葉っぱがそこまで大きくなってつぼみが出るんですね
コンテナ、狭すぎじゃね!?と焦ってる私です
どうなることやら・・・ある意味乞うご期待

わ~4ケタの数字が「1111」なんですけど!コメント一番乗りで「1並び」!
数字にあまりこだわらない私でもちょっと
うれしいです。ありがとうございま~す
Unknown (kazutyan)
2009-10-22 16:30:04
野菜は年によって出来不出来があるのに、雑草は毎年よく育ちますね、特に宿根性の雑草、スギナなどは厄介です。ほんとうに雑草と共存の農法を考えた方が賢明です。
愛の子さんは結球前の白菜と見た目は同じですね、これでもうすぐ食べごろですか、葉緑素は多いし、白菜が収穫できるまでのつなぎにいいですね。
いしころとまとさんはカマキリにまで優しいですね。
お疲れさまです (しずママ)
2009-10-22 19:19:48
小さな大根いいですね

色々なお野菜育ってますね

月曜日オンエア楽しみにしてます
かおりんへ (いしころとまと)
2009-10-23 17:58:39
ギョギョギョのさかなくんと昆虫のいしころとまとが集まったら・・・
会場が混乱すると思います。
カリフラワーとブロッコリーそれなりに小さなのがなると思います。でも追肥をわすれないでね。
1111,きっといいことあることの前触れだよ~~これもある意味乞うご期待?
kazutyanへ (いしころとまと)
2009-10-23 18:02:02
はい、雑草をそだてているような畑ですから
野菜と共存しかありませんね
愛の子、煮てもキャベツのような食感。
本日丸森よりご来村のしんこさんがおっしゃっておりました。
これはたぶんはやるのでは・・・
密かに闇栽培を目論んでおります
しずママへ (いしころとまと)
2009-10-23 18:03:19
はい~~可愛いお野菜ばっかりで
愛の子がいっぱい土の中から顔を出しております。
月曜日ですね。。。
どうなる事やら・・・
根菜,来んさ~い! (やえ)
2009-10-23 21:11:46
根菜と聞くと,やっぱりおでん
あ~,身体の芯からあったまる食べ物や料理が食べたくなりますね。

そろそろ虫さんもいなくなり,野菜たちも安心して食べられます。
実家からもらう野菜はよく洗っても,ゆでると虫さんがこんにちは

かまきりって冬眠するんだっけとコメントを書いていたら
次男がこれを読んで,「かまきりは冬眠するよ」と言ってました。

あさっては WAわぁ!祭り,食育コンバイン発進
やえちゃんへ (しほちゃん)
2009-10-24 08:23:30
そうそう、最近はもう茹で虫に驚き&踊らなくなりました。
もう少し寒くなるとカマキリもよれよれになっちゃうけど、冬越しもするのもおおいそう。
小さなカマキリがごちゃごちゃ出てくる姿も可愛いです。
食育コンバイン!!
やえがんば!!
私はzoromeちゃんのお料理イベントの参観
三越に行く予定が入ってまして・・・
食育コンバインの皆さんのご活躍
陰ながら応援しておりますね。
Unknown (あけみ蝶)
2009-10-24 18:12:15
こんばんは!
雑草のスギナ育っていても・・・
「ブロッコリー」に小さな蕾が付いていいな~~
私のは、葉が穴だらけまだまだ小さいです。
大根、赤カブ、ニンジン、「白菜とキャベツの愛の子」
収穫できそう。
大きなカマキリさまとの会話おもしろい・・・カチャカチャいいな~~。
カマキリ嫌いな人多いのですよね。
カマキリ冬越するのですか?
知らなかった~~。
あけみ蝶さんへ「 (いしころとまと)
2009-10-24 19:51:46
体調大丈夫ですか?
先ずは無理なさらないで下さい。
何とか野菜も収穫できそうです。
ちいさかったりおかしい形だったり
それでも収穫の楽しみですよね・

カマキリ嫌いな人が多い?

カマキリ戦闘的だからかしらね?
それでも、戦闘意識を持っているかまきりが
とっても好きです。
攻撃は最大の守りなり~~って、だれの言葉でしたかしらね?

コメントを投稿

野菜の栽培」カテゴリの最新記事