いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

いしころとまとの花野果村

2008-01-30 06:59:58 | 花・ガーデニング

東北蘭展&バラとガーデニングフェスタ2008】も、いよいよ明日の開催となりました。
オープンガーデンみやぎの会員の皆様もこの日の来るのを首を長くして待っていたことと思います。ガーデニング部門のテーマ展示の一つ「チューリップガーデン」では1万本ものチューリップの世界が広がるそうです。考えただけで、もうわくわくしてきちゃいますね♪♪
この1万本ものチューリップを力をあわせて植え込みしているのがオープンガーデンみやぎに所属している40人の有志の方々。皆さんの心が一体となったチューリップ畑。そこにはどんなメルヘンの世界が展開するのでしょうか。

私がオープンガーデンみやぎに所属したのは3年前。2年前には「庭クラブ」と言う、自分たちで庭造りを勉強していこうという会に所属させて頂き、それからはいろんな花友とも親交を深め、楽しい日々を送らせて頂いております。その庭クラブでの行事の一つでもあるパネル作成。このパネルは自分の理想とする庭をパネルに表わして、更に庭への思いを深めていこうというものです。パネル作成の為に1年間の写真撮影。そして昨年8月からパネルの展示の勉強をさせて頂き、12月からは猛ダッシュで、完成に向けての日々。なかなか大変なエネルギーを使い、正月返上での日々となりました。しかしながら、それ以上に、ご指導頂いた鎌田teachann(teacher&チャン)にはもうもう言葉に表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいでございます。
teachannにはこの感謝の気持ちを表して、手作りの大根おにぎりでご勘弁頂いておりますが。。。

実はこのパネルがオープンガーデンみやぎのブースに展示されます。総勢6人の個性溢れる作品が勢揃い。“いしころとまとの花野果村”も、稚拙ながらもこのお仲間に入れさせて頂いております。今回は一歩はやく花野果村への思いをお伝えしたいと思っております。

 *****花野果村*****

花も野菜も果物も共存している華やか村。
ここには色んな昆虫や鳥たちがが集まり、
一つの命のつながりを形成しております。

 

テーマは“いのち”

 

夏にはうるさいくらいのアブラゼミ。
アブラゼミは長い時を土の中で過ごして、
地上に出てきてからの命は3日と言います。
その旅立ちを迎える、さなぎからの誕生の瞬間。
何処にでもいるオンブバッタのなんともひょうきんな顔。
梅雨時、バラの中から顔を覗かしている可愛いアオガエル。
そんな昆虫たちに見守られて収穫の時を華やかに告げる野菜達。
そして芳醇な香りをまき散らす果物。季節の訪れを知らせてくれる可憐な花々。
太陽の光を自然と受け止め、その光の中で生活しているわたくしたち人間。


 

命はそう簡単に培われるものではありません。
長い長い時間を掛けて培われるものです。
そんな命の流れを、庭という媒体を通して感じて頂ければと思っております。

 


待望の収穫の時。自分の手で育てたリーフレタスや、
たわわに育ってくれたトマト、インゲン豆が
籐のかごに溢れんばかりに摘み取っていくとき、もう嬉しいばっかりですよね!!

そして最後は庭からとりたての野菜を料理していきます。しゃきしゃき感いっぱいのリーフレタスや、うまみのぎゅっと詰まったトマトをさっと洗って、ぽんとテーブルに置いて。朝から新鮮な朝食があっという間に用意されます。
食べている子供の顔もにこにこ。でも一番ほころんでいるのは、家族が食べるのを見ている母親の顔ではないでしょうか。

そんなほころんだ顔を何気なく見ている子供達が、命のながれや、生き甲斐、そう言うものを日常の中で何気なく感じてもらえたらいいな、そしてこれからの人生を自然と培われた感性で、より輝いたものにしていってもらいたい、そんな思いで作っている庭、それが“いしころとまとの花野果村”です。

 

 


庭の石の上で(長女撮影)

 

「私のお印は小さな赤ちゃんの手に握られたトマトです。
全てが初めての経験である赤ちゃん。
その手に握られたトマトが明るい未来でありますように。
そんな願いを込めて・・・」

 

蘭展の間しばらくブログは休業とさせて頂きます。
4日後あたりにお会い致しましょう。

いくらなんでも食育のワークショップとりかかなければ・・・
それにマイスターの勉強も・・・。
汗、汗・・・

 

「ええと・・・なになに・・・・
『トウガラシ型』 南アメリカは原産・・・最も辛い
ハバネロ、よく知られているハラピーノ、マイルドな辛・・・・」
ううぅ、頭いてえ・・・」

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多種多彩 | トップ | 花の舞 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蘭展遊びに行きます! (じん子)
2008-01-30 15:31:32
いしころとまとさんのパネルがブースに展示されるんですねえ。絶対に見ます!
私は野菜については始めたばかりなのに、こちらのブログの影響もあって最近興味しんしんです。
野菜おもしろいですねえ。最近庭仕事もブログもついつい野菜に傾いてしまってマス
蘭展 (けんちゃんママ)
2008-01-30 20:56:16
私も蘭展いきますね!前売券買いました。
もう、わくわく楽しみです
Unknown (吉ちゃん)
2008-01-30 22:57:13
いよいよ東北蘭展が開幕しますね。
その中に“いしころとまと花野果村”のブースも出展されるんですね。凄いですね。近くにいたら見に行くんですが行けないのが残念です。テーマの“いのち”
が見に来た人達にもきっと感銘を与える事でしょう。
1万本のチュウーリップもきっと見守っていますね。
その時の画像是非見せて頂戴。
頑張って~♪ (ななちゃん)
2008-02-01 09:20:11
おはようございます。
今頃はメッセでしょうか。。。
本当にご苦労様でした(^^)v
その努力の賜物か、素晴らしい出来上がりに会員の一人として凄く鼻が高いです(笑)
私も昨日一般客としてゆっくり拝観してきましたよ~
もう素晴らしいの一言で圧巻でしたね~(笑)
チューリップの植え込みの時は「この一万本の数をどのように配置するのだろ~」なんて心配(?)だったり、様々な想像を膨らませながらの植栽でしたが素晴らしいメルヘンの世界が広がっていましたね(^^♪
こんな素晴らしい企画の一端に関われた事本当に嬉しく思っています。
いしころとまとさんは私達のように浮かれてばかりいられないようですね。。。
どうぞそちらの方でも頑張ってくださいね~♪
蘭展へいらっしゃる方へ (いしころとまと)
2008-02-01 15:59:04
じん子ちゃん、けんちゃんママさん、蘭展ありがとうございます。
パネルの前には説明をしてくれる係の方がいらっしゃいますので、どうぞお声がけをして下さい。もしかするとこの中のコメンテーターや、関係者にお会いできるかもしれません。私は今回はお当番はパスさせていただいておりますので、係の方からのご説明をお聞きして下さいね。他5点のパネルも力作揃いです!!
楽しいお時間をお過ごし下さい。
吉ちゃんへ、今度蘭展の様子をブログでお知らせいたます。日曜日には行けると思いますので、その後に。ななちゃん、チューリップの植え込み大変ご苦労さまでした。努力のチューリップ畑もその時にご紹介させていただきますね。
東北蘭展 (弥生)
2008-02-01 16:00:46
こんにちは。ご無沙汰しております。
今頃は東北蘭展の会場にいらっしゃるのでしょうか?
日々寒い上に空気も乾燥しています。どうか風邪などひかないようご自愛下さい
ぜひお声掛けください! (ゆり子)
2008-02-02 14:51:35
大変書き込みが遅くなりすみません!!!
えーとゆり子はあす、らん展で、オープンガーデンみやぎのお当番でよっこ姉さまと一緒におります。是非お声掛けください。午前中はブースの担当、午後はあちこちうろうろの予定です。
わたしも、チューリップの植え込みちょこっとお手伝いしてまいりました。
実際の自然の状態ではありえない、植物の取り合わではありますが、それがまた、夢の世界と思って見ていただくと本当に一期一会の命の世界です。どうぞ師匠ご姉妹のパネルと合わせて、チューリップガーデンもお楽しみに
Unknown (riko)
2008-02-02 17:54:24
蘭展行ってきました。蘭の花々.造園のブースとても見事で素敵でした。オープンガーデンみやぎのパネルコーナーも拝見しました。短時間でできるものではない、時間をかけて緑との生活の楽しさの中の作品ですね。素晴らしい薔薇の庭あり、優しい緑の庭あり、そして花野果村さんの生物と緑と家族の優しさ一杯のパネルとても素敵でしたよ。コーナーにいらっしゃった方がおっしゃてましたがこのレストランどこにあるのですか?と尋ねる方がいらっしゃたとの事。本当にあのパネルのようなレストランで食事してみたい気持ちになりますね。今度レストランに伺いますね。
やよいちゃんへ (いしころとまと)
2008-02-03 19:34:01
勉強進んでますか~~
私は今回ブログを4日お休みしてべんきょうがんばりました(えっへん)
奧が深い勉強に、浅はかな私はもう溺れそうです(あっぷあっぷ)
23日の試験日にお会い致しましょうね。
ゆりこさんへ (いしころとまと)
2008-02-03 19:36:20
今頃はお家でゆっくりと夕飯をお食べのことでしょう。お当番ご苦労様でした。今日は日曜、凄いにぎわいだったのではないでしょうか。よっこ姉がゆりこさんと一緒でとても楽しかったようで、夕方には電話が入っております。
今日はわが家族はお会いできなくて残念でしたが、事務局長が勇気を出して、お会いしたそうで・・・よかったよかった

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事