いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

夏の風物詩「スイカとアカシソ」

2009-08-05 12:22:55 | 野菜ソムリエ

 先日の事、某青果店にいっぱいのスイカ。

冷蔵庫いっぱいだし、どうしようか?

切ったスイカじゃすぐになくなっちゃうし・・・

かといって丸ごとスイカでは冷蔵庫からはみ出しちゃうし。。。

店頭に並ぶでっかいスイカを目の前に

ロダンの「考える人」の像の如くに

ただ今しばし思案中      

                   

 

「 スイカさん  

 スイカさん 

 にらめっこしましょ。

 笑ったらダメよ、

 あっぷっぷ    」

 

それを見ていた店員さん

「お姉ちゃん!!美味しいスイカ選んであげますよ!!」

「あら~~  

  じゃ美味しいスイカどうやって選ぶか教えて、

 お兄ちゃん!! 

 

 

 

 

 

 

 これがお兄ちゃんが、いしころお姉ちゃんのために選んでくれた

           「美味しいスイカ 

 

「スイカははたくとわかるというけどね、あれは空洞の音だから間違いね。

美味しいスイカは紋がはっきり、くっきり、すっきりとして

腰高のものが美味しいよ~~」

と言う言葉を信じたのか、信じないのか・・・

はたまた

お姉ちゃんという言葉に素直に反応してしまったのか・・・

「じゃ、お兄ちゃんの選んだスイカ本当に美味しいかどうか、

 お家でためしてガッテン!

と、後先考えずにでっかいスイカお買い上げ!!   

「金1500円也」 

 

 

先ずは家に着いて、冷蔵庫の整理をそそくさ始めて  

そして気もそぞろに、早速ざっくりと割ってみました。

 

 

 

 

 

 スイカを割った世紀の瞬間 

皆さん如何でしょうか?

美味しそうに見えますか?

皮は薄くってしっかりと赤色が回ってますね。

 

半日冷蔵庫で冷やしてから

家族で先ずは半分たべることに!

半分と言っても大皿2皿。

黙々と食べ続ける家族の口からは

「シャリシャリ」「シャリシャリ」

ただひたすら

「シャリシャリ」「シャリシャリ」

お兄ちゃんが選んでくれたスイカのお味は・・・

甘くってとっても美味しいスイカでした 

あっという間に食べ尽くして・・・ 

 

 

 残ったスイカの皮

 上が息子が食べた後、下が私が食べた後。

って、無理して白いところまでたべたのが

ありありですが・・・・

 

スイカの白い部分には

日本でスイカから発見された「シトルリン」という

機能性成分が多く含まれているのを

「皆さんシトルリン?」

 利尿作用に加えて、動脈硬化予防、そして最近では活性酸素を

除去する効果もあることがわかってきた成分ですね。

薬膳では、中国3000年の歴史がもう既に証明済み。

皮はより働きが強い「天生の白虎湯」となっております。

 

 

そして翌日畑のご近所さんからお電話 

 「いしころさん、アカシソ6束も頂いちゃって、

アカシソジュースじゃ処理しきれないし、

アカシソジュースじゃ冷蔵庫に保存しなくちゃいけないし

どうしたらいいか、教えて  」

と言うことで、簡単レシピの提案をさせていただき

アカシソ一束頂いてきました。

 

 アカシソを使った保存食である・・・

 

「アカシソの酢漬け」をお勧めいたしました。

アカシソは塩でもんで黒い液がでなくなるまであくを取ります。

消毒した保存ビンを用意して、シソとお好きなお酢を加えるだけ。

「アカシソジュース」は冷蔵庫保存をしなくちゃいけないですが

これなら常温保温が可能なんですね。

ちなみに左は「もろみ酢漬け」

右が「甘酢漬け」

 

 

 

 「アカシソの甘酢漬け」をお水で割れば

「アカシソジュース」がすぐにできます

炭酸で割れば

「アカシソジュース炭酸割り」がすぐできますね。

 

 

そして残ったスイカ半個の

皮の白い部分を使って・・・

「スイカの皮のアカシソ甘酢漬け」

これを召し上がったら、スイカの皮と気がつく人は・・・

たぶんいらっしゃらないでしょう。

 

 

 

 

 そしてお昼御飯には

 アカシソとアオシソの「カップルおむすび」

漬けこんだアカシソをとりだして広げて

庭からとったアオシソを軽く塩漬け

キュウリを長く切ってちょっとだけ頭を出して。。。

アオシソのシャキシャキ感と

アカシソのさっぱり感が

ほどよくマッチ。

思ったより美味しいおむすびができました。

夏の疲れをとってくれるシソおにぎり

どうぞ皆さんも作ってみてね。     

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小話「夏ぼけ」 | トップ | 湖畔の夕べ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazutyan)
2009-08-05 14:09:29
八百屋のお兄ちゃん、女性心理を心得ていますね、お姉ちゃんと持ち上げて西瓜を買わせました。我が家では自家菜園の西瓜、中身の保証がないので、割って確認してから赤身だけを一口大の剥き身にして、タッパーに入れて冷やします。食べるときも食べやすいです。
スイカは必須 (かおりん)
2009-08-05 15:11:03
商売柄、喉を潤してくれ、昔から咳止めにも…と言われているスイカは必須アイテムです!!
毎日のように食べてます。
娘はトイレに行ってばっかり
梅酢で作った赤シソジュースは、疲れた時に
はぁ~ととっても重宝していますが、
確かに、冷蔵庫で場所とるのが難です
これだったら、いろんな応用が出来ていいですね~
カップルおむすびはおいしいに違いありません!!今すぐ食べたいです~
見抜く目が必要 (ひすじみ)
2009-08-05 19:06:32
おいしいと食べていたらスイカの皮だったの
本当にソムリエさん達の料理はきれいだから
だまされます。
赤しその酢づけ
重宝 しそーだない
母に教えっからない
ありがどなーィ
いしころ姉さんへ (パール)
2009-08-06 12:11:22
いろつやのいいすいかですね。
畑には「タヒチ」というサカタのたねで植えた黒玉すいかが5個ぐらいなってます、冷蔵庫にははいりきれない大きさになってきました。
おいしくできればいいけど・・

赤紫蘇の酢ずけはいいですね、さっそくやってみようっと

今年は青紫蘇が多くて赤紫蘇はすみっこに少しだけです。
青紫蘇のしょうゆずけにすると1年ぐらいもつとかで冷蔵庫にはいってます。


しそジュースは・・・ (しんこ)
2009-08-06 14:40:18
しその酢漬けですか
先週、しそジュース大量に作ったばかりだよん
早く知っていれば、酢漬けにしたのに
しその酢漬けには、砂糖は入るのですかね来年の為に、おせ~ていしころ姉さん。
kazutyanへ (いしころとまと)
2009-08-06 18:38:33
中身のないわたくしは
たぶん軽かったのかも・・・
八百屋のお兄ちゃんに担ぎ上げられて、
一丁上がり~~となってしまいました。
スイカ我が家では種をプッププップとばして
たべるのが恒例ですが、タッパーに入れたら
どんどんたべられそうですね。
いしころ菜園の小玉スイカ、
この悪天候でちゃんとなることやら・・・
かおりんには必須アイテム (いしころとまと)
2009-08-06 18:41:17
かおりんにはスイカが必須だったんですね。
右手にスイカ、左手には変身グッズ携えて
今日も、おっ勤めですか~~
カップルおにぎり美味しいよ~~
全部アカシソでまかないのが味噌。
違う完食を味わえるカップルシソおにぎりです。
パールさんへ (いしころとまと)
2009-08-06 18:43:47
黒玉スイカ作っているんですか?
すんごい!!黒いダイアモンドのように
貴重じゃないですか!!
アカシソの酢漬け、何だか室温が30度以上になったら、保存は冷蔵庫だそうです。
是非ともお試しあれ~~
ひすじみさんへ (いしころとまと)
2009-08-06 18:46:46
重宝 紫蘇ーだない  
おかげさまで私も長寿の元、酢とアカシソを使った保存食を作ることができました。
確か、薬草を説明してくれたSさん宅で
アカシソ酢を飲まされたのが約1ヶ月前。
疲れがぱーーと飛んでいきますよ!
しんこお姉さんへ (いしころとまと)
2009-08-06 19:02:54
しんこさんはほんと豆だから。。。
先週作っちゃったのね。いつも情報が一足遅くって・・・ほんとごめんちょ
紫蘇酢はお砂糖入れても入れなくてどちらでもお好みで。でも胃には甘味を入れた方が
優しいですよね。
甘味はハチミツや氷砂糖、てんさい糖などなんでもOK。酢の半量を入れます。
もろみ酢を使うときには発酵が進みやすいので
私は冷蔵庫で保存をします。
他の酢なら常温保存で大丈夫ですよ。
ダイエットにもお勧めの紫蘇酢、
是非とも作ってみてね。

コメントを投稿

野菜ソムリエ」カテゴリの最新記事