いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

梅雨時の庭の手入れ

2009-07-13 22:51:41 | クッキング

皆さんのお庭の様子は、どんな感じ?

バラの開花期も終わって、たぶん今頃は一息ついている頃と思います。

私もそうしていたいけど・・・・

と言うか、そうしていた「つけ」がど~~んと今頃やってきて

庭に目をやると、雑草がぼうぼう。

通路と花壇と畑の区別がない!!

しょうがないな~ということで、

蚊取り線香と電池式の携帯蚊取り線香を

装備しての、お庭の手入れ。

 

 「スイスチャード」

茎の部分がとっても素敵な色合いですよね。

スイスチャードはアカザ科ほうれん草の仲間。

食用のものですが、ここまで大きくなると

美味しくありません。

スイスチャードを頂くときは、ベビーリーフでいただくのが

一番美味しいですね。

 

 

 

 

 「コールラビ」

面白い形でしょう?

私はこれを「宇宙船基地の野菜」と呼んでおります。

これはキャベツの仲間で茎の部分が

肥大したもの。

サラダに入れたり、加熱しても形が崩れないので

シチューやスープで頂いても美味しいですね。

 

 

 

キュウリも少しづつ収穫できるようになってきました。

キュウリを収穫するときは

キュウリのとげが刺さらないようにしないと

痛い思いをしてしまいます。

 

 

 

 

 ちょっと珍しい形のトマトですね。

これは加熱用のトマト。

魚や肉を使う地中海料理ではよくトマト使いますよね。

トマトには旨味成分のグルタミン酸が沢山含まれております。

加熱すると、グルタミン酸が肉やお魚のイノシン酸との相乗効果で

とっても美味しいスープができる訳なんですね。

日本料理の昆布と鰹節や煮干しとのコラボだしと同じ原理。

生食もいいけど、とまとの加熱料理にも挑戦なさってください。 

 

 

 

 

雨に濡れる「ピエール・ド・ロンサール」

ほとんど花は散ってしまいましたが、

最後の最後に咲いて、雨に打たれております。

 

 

本日の収穫 その1

手前は大きな大きな唐辛子。

後ろのキュウリとほとんど大きさが変わりません。

ガブッと食べたら・・・大丈夫、ほどよい辛さと

ほどよい甘みの唐辛子です。

黄色いのはコリンキ~。

千切りしてサラダにするととっても美味しい生食用のカボチャです。

 

本日の収穫その2

 

 梅雨時が一番苦手なのがハーブ

蒸れてしまうので、収穫して料理にたくさん

使っております。今回収穫したのは・・・

オレガノ・タイム・フェンネル・セージなど

上の写真は「アジのハーブオーブン焼き」

アジを内臓とぜいごを取り、きれいに洗って水分をちゃんと拭き取ります。

塩を全体に強めに振っておきます。

タマネギのスライスを下に敷いて。。。

トマトやタケノコ、しめじなど冷蔵庫にある野菜

とアジを載っけます。

白ワインを振りかけ、塩こしょう、ハーブをちらして

最後にオリーブオイルをかけるだけ。

 

 

 

 オーブン230度で20分

美味しそうな焼き色がついたらできあがり。

タマネギが野菜とアジの旨味をすって

口のなかでとろけていくようです。。。

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わくわく・どきどきの1日 | トップ | 次世代農業をになう人・サポ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆりこさんへ (いしころとまと)
2009-07-18 22:40:42
ゆりこさんの体に似て、
野菜作りも「細々」ですか?
十和田砂、とっても清潔感があるので
気に入っております。水はけもよくなりますし
マルチにも可。
そろそろ七夕ですね。浴衣は着られますか?
すっきりした襟足のゆりこさん、見たいですね。素敵だろうな~~
パールさんへ (いしころとまと)
2009-07-18 22:38:21
トマトいっぱい収穫できたんですか?うらやましいです。
こちらはまだまだ青くって。
早く真っ赤なトマト食べたいです。
加熱用のトマト、今いろんな種類がでてます。
加熱するとトマトは美味しいんですよ。
普通の生食のトマトよりも甘みがあって
果肉も厚めです。
生食のコリンキー
名前の通り、コリコリと美味しいです。
サラダや漬け物にするとあっという間に
1個食べちゃいますよ。
ご無沙汰してましたぁ~ (ゆり子)
2009-07-18 16:39:42
本当にこちらにはご無沙汰してました。

不肖の弟子ゆり子はマイペースでいしころさんを振り回しっぱなしでしたが
なんとか野菜作りのほうは細ぼそと続けています。
ちょうどうちも胡瓜が一本収穫できたところです。

さすが師匠のお庭は野菜の下にも十和田砂を敷いてらっしゃるのですか?
すっきりとした襟足って感じ、気持ちいいです。

暑いですね (パール)
2009-07-16 09:59:36
宇宙船基地の野菜おもしろいですね。
ネーミングがぴったたんこですね。

加熱用トマトってはじめてききます。
おいしいですか?

トマトが野菜室いっぱいになってきました。
トマトジュース作ろうかな?

コリンキーって生食用のかぼちゃなんですか、
これもはじめてみます。
コリンキーてCMでなんかあったような・・
じんこちゃんへ (いしころとまと)
2009-07-15 23:13:05
じんこちゃん、今日はおしゃべりとっても楽しかったですね。
そして、
コリンキー様大変お世話になりました。
写真のコリンキー
収穫できていたのをすっかり忘れて、
どちゃ、コリンキー様にコリンキー忘れてしまったと。。。
あとで後悔しても
「後悔、先に立たず」
じんこちゃん蚊に刺されなかった?
特に②の腕の柔らかいところ?
私がぶちっと刺してあげようかしらね~~
kazutyanへ (いしころとまと)
2009-07-15 23:09:40
花野果と言っても狭い庭の事ですから。。。
奥様も一生懸命お庭手入れなさってますよね。
この時期の庭の手入れは本当に大変です。
奥様に優しくなさってね。
しんこさんへ (いしころとまと)
2009-07-15 23:07:20
雑草取り本当に大変です。
途中でめげて、何だか他の事始めて
気がつけば全然進んでませんし。。。
しんこさんの畑大きいからそりゃもう大変だと思います。
おやせになりましたか?
ところで、
MT・ジロタロさん、我が家の雑草も
かって下さい。
根っこが残っていてもOK!
見栄えだけよければそれでOK!
あとは野となれ山となれ!
見栄え重視、内容からっぽ、って・・・
私のこと?
それにしても畑仕事のあとの夕飯の用意
ほんと大変ですよね。
私もほんと毎日毎日思っております。
しんこさんお願いがあります。
我が家の夕飯作りに仙台にきて~~
soraさんへ (いしころとまと)
2009-07-15 23:02:13
soraさん何でもお裁きなさると思っておりました。
東山の金さんなみに、ばっさばっさと。。。
作ってくれたら食べれそう?
オ~~甘い甘い!
今度お魚のお裁き方、
soraさんオエーとなりながら
教えて頂戴!
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2009-07-15 22:59:25
十和田砂と言います。水はけがよくなるし
見栄えもきれいなんですね。
コールラビ、場所はキャベツくらいとります。
私はあの形が面白くって、
遊びで植えております。
アジは新鮮なもので、6本くらいあったので残りはアジのお刺身にしております。
アジのぬた、美味しいですよ。
アジの目見てください。
キラキラ新鮮色に光ってますよね
かおりんへ (いしころとまと)
2009-07-15 22:56:05
ばつんと切っていいですが、
ギッチョンしないようにね~~
ベランダ栽培難しいと思います。
乾燥しやすいですし、日の当たるところと
あたらないところが極端に違いますから。
収穫できたキュウリ大事に大事にお食べになってね。
せいこちゃんへ (いしころとまと)
2009-07-15 22:54:04
遅くまでお勉強ですか?
寝る前に魚食べると、
牛になるからがまんがまん。
ではお休みなさい 
もうすでに収穫?? (じん子)
2009-07-15 22:52:48
今日はひさしぶりおしゃべり
楽しかったです~

忙しい中でも
さすが、ばっちり実が生っているいしころ畑。
お手入れの成果ですねえ
私も家に帰ってから
久々に雑草とりして、心安らかになりましたー


草にも負けず! (しんこ)
2009-07-15 07:38:15
梅雨なのに、雨がテキトーに降って強烈に暑いので、草はドンドン伸びまくりますよね。
畑がグリーンカーペットで遠目にはきれいなのですが!
茄子の草むしりに1列1時間、それが7列です。
結局、途中からMT・ジロタロに草刈機で刈られてしまったのです。
根っこが残っているので、またすぐ復活するのであった。

あじのハーブ焼き、美味しそうですね。
いしころさん、お願いがあります。
夕方になったら、アツアツのハーブ焼き作ってくれないかしら。
あの~~~ (sora)
2009-07-14 23:21:29
お魚をさばくの苦手で(笑)何回もお魚教室参加していますが、血とか、腹ワタとかみると「オエッ」となってしまい・・・
お店でさばいてもらってます

いしころさん、なんでもできていいなぁ~

作ってくれるなら、食べれそう

ほほほっ、まだまだ続くよ~~料理教室
Unknown (あけみ蝶)
2009-07-14 22:33:07
こんばんは!
今日は、一番暑い日でした。
とまとさん庭何処に雑草が、あるのかと思う位綺麗ですよ。
私の庭の方が・・・雑草多いですよ。
今年は、我慢我慢です。

「スイスチャード」ホウレンソウの仲間
スイスチャード下白い石ですね。
何の石でしょうか?綺麗ですね。
ベビーリーフが美味しい。

「コールラビ」紫の色と形面白いですね。
コールラビ今度挑戦してみたいな~~。
場所とりますか?

キュウリ今日1本収穫できました。
珍しい形のトマトですね。
加熱用のトマトですか。

キュウリ、大きな唐辛子、黄色いのはコリンキ~収穫いいですね。
「アジのハーブオーブン焼き」
アジ新鮮なんでしょうね。
美味しそう。
Unknown (kazutyan)
2009-07-14 15:59:39
どの写真も雑草が生えた庭の植物とは思えません。でも夏にその状態を維持する大変さはよく分ります、我が家でも相棒が必死で頑張っています。私は野菜担当なので、これも大変です。いしころとまとさんは、「花野果」全部ですからご苦労は分ります。
香りが・・・ (かおりん)
2009-07-14 12:59:08
香りが漂ってきそうです・・・
ハーブは梅雨が苦手なんですか。
だから我が家のベランダハーブたちも
今一つなんでしょうか。
思い切って、たくさん収穫しちゃった方が
いいのでしょうか?
バツンと切っていいのでしょうか???
スイスチャード
人工か?と思うほどの茎のピンクや黄色の
色合いにビックリしながら先日買い、
食べてみましたけれど、確かに
「おいしぃ~~~!!」と感激するほどでは…
でも、茎はカラフルでキレイだし、葉脈も
彩りにいいですよね~
なるほど!ベビーがおいしいとは
栽培している方だけのお楽しみですねうらやましいです
ベランダでの夏野菜はイマイチで~す
キュウリ1本だけ育ってきたところです
美味しそう (せいこ)
2009-07-14 00:57:07
アジのハーブ焼き美味しそうですね~
お魚食べたくなってきました!
こんな時間ですが、お腹がすいてきたような・・・
何か食べてしまいそうです。

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事