いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

次世代農業をになう人・サポートする人

2009-07-17 22:12:44 | 丸森情報

 

突然ですが・・・

丸森副町長登場

お手に持ってますのは、オレンジ色のハンカチ。

ではこのきれいなオレンジ色・・・

どうやって染められたのでしょうか?

このハンカチは・・・

「トマト」を使って染色したハンカチ。

 

以前、シニアマイスターの若林富士女さんの「トマトゼリー」の販売を

手伝ったことがありますが

トマトゼリー販売に至った経緯をお聞きしましたら

とれすぎで生産者の方が廃棄せざるおえなかったトマトを引き取って

一旦冷凍保存。

「トマトゼリー」と言う製品化に成功したものでした。

生産者の方が、毎日毎日畑に行って一生懸命育てたお野菜や果物。

栽培した野菜が全てが店頭に上がる訳ではなく、

採れすぎてしまったり、規格外であったり泣く泣く

捨てなきゃいけない現状も有るわけです。

「栽培と言う入り口から、栽培したものの出口を作っていく」

栽培指導だけではなく、栽培したものを製品化していく

それもとっても大事な農業指導となるわけです

 

そして次世代農業をになう人を後方援護しながら

捨てられる運命の野菜や果物を使って

新商品開発に取り組んでらっしゃる方がおられます。

パティシェポタジェ社長であり、株式会社イヌイ社長

柿沢直紀さん。

柿沢社長って、皆さんご存じでしょうか?

世界で初めて野菜を使ったスイーツのお店「ポタジェ」を

2年前に開店なさり、「食の安全と安心」を真正面から見据えて

農場から直送の安全な野菜を使った野菜スウィーツを

販売なさっている方なんですね。

柿沢社長、先日のまるもり「野菜スイーツコンテスト」

で基調講演をなさりましたが

お話しは脱線脱線。

と言いますか、野菜スイーツのお話しは一切なさらず

食育のお話しや、農業復興のお話しをなさいました。

あのトマトハンカチも柿沢社長がわざわざ東京上目黒から

大変重い思いをしながらお持ちしたもの。

他にもタマネギの皮を使って染色した布や

産地廃棄される運命の桃を使った「芳香剤」をお持ち下さいました。

シュッシュ・シュッシュと桃の芳香剤を一吹きしたら

桃の甘い香りが広がって、何だかとっても幸せ~な気分。

「パリジェンヌがももの香りを身にまとってくれれば生産者も誇りに

思うのでは?」と柿沢社長おっしゃってましたが


生産者の方が自分の栽培するものに誇りが持てるように

私たちが認めてあげることが

生産者の方々の明日への活力と
なるのではないでしょうか。
 
 
 

そして佐藤副町長

頭にかぶっている帽子、なかなか渋い色ですよね。

これは柿渋を使って染色したもの。

「柿渋は加齢臭も抑えてくれるんですって」・・・副町長談。

 

 

 

そしてまたまた、突然ですが

 しんこさん登場(向かって左のかたです)

しんこさんも地元農業の復興にかなり一生懸命な方。

まだまだヤーコンが知られてない頃からヤーコンを栽培し、

今はプンタレッラというイタリア野菜もお上手にお育ての方なんですね。

右のReiママがしんこさんになにか質問をなさっているよう。

「ねえ、丸森にSさんていう、ヤーコンの生産者いるんだけど知らない?

前、Sさんがテレビでヤーコンの説明をしていたのを聞いて、

電話してヤーコン苗分けてもらったのが

私のヤーコン栽培の始まりなんだけど・・・」

しんこさん・・・・????

「もしかして、それって私のことでしょうか・・・・?」

Reiママ「ひぇ~~あなたが、×#△*○▽~~~~!」

 

 

そして野菜スイーツコンテストも終え・・・

当日同行した皆さんで

丸森副町長のお宅をご訪問させていただきました。

 

はいここで、やっと!!

噂の柿沢社長をご紹介いたしますね

 

 向かって左手、赤いラフな格好をなさっているのが柿沢社長

お若いのに気配りの行き届いた好青年です。

そして

真ん中のスーツばっちりでとってもおしゃれな青年。

柿沢社長曰く、「全く農業者らしくない方」が

「フレッシュファーム」経営の村上和之社長。

まるでファッションモデルのようではないでしょうか。

このイケメンボイについては、後ほど説明をさせていただきます。

 

丸森 副町長さん、ただ今クワゴワインを製造中。

ごとごと煮立てるのではなく、ちゃんと温度を測って

作っております。 

丸森副町長も桑の実や繭など、丸森に埋もれた食材を

自分で色々と研究して有効活用に取り組んでいるかたなんですね。

例えばタケノコの焼酎漬けを作ったり、

繭からとれるアミノ酸を活用した化粧水を作ったりと、

丸森の食材を使っての商品開発に取り組み

丸森町の活性化に取り組んでいる方なんですね。

 

 


 

そして今度は村上社長の「フレッシュファーム」さんの

農場と研究所を見学させていただきました。

 

 ここは母屋。94才になられるおばあちゃんが

お外に出られたところ。

背骨がしゃっきりまっすぐ。

シャキ~~~ン

 

 

 

 村上社長の研究室へ入らせていただきました。

 いしころとまと「以前、土壌改良には納豆菌がいいって

聞いたことあるんですが・・・ほんとですか?」

村上社長「納豆菌・・・バチルス菌の事ですね。

培養しているのでどうぞご覧になってください。」

と言うことで、

村上社長ただ今スライドガラスに一滴垂らしているところです。

そしてパソコンの画面に映していただきました。

 見えます見えます「バチルス菌」

 

 そしてこちらは

「 乳酸菌」・・・1っこだけかろうじて見えますね。

じつはいっぱい映っているのですが

画像をあとでアップしたら

残念ながらこんな映像になってしまいました。

乳酸菌が新たにできて、小さな球形がぽこっと

誕生するのもはっきりと見ることができました。

 

フレッシュファームを経営なさっている

村上和之さんのお話によりますと

バチルス菌や乳酸菌などの有用菌に

発酵させた米糠とミネラルを加えることで

確実に短期間で土壌の環境がよくなるそう。

米ぬか中のポリフェノールが

土中の活性酸素を除去してくれるわけですね。

この活性酸素、人間の老化(エイジング)やガンなどの病気と

深い関係があるといわれておりますが

大地中の活性酸素を除去することにより

健康で安全な野菜が栽培できるわけです。

例えばブロッコリー。

保存の効かない野菜で有名な野菜で

通常ならばあっという間に黄変してしまいますが

活性酸素のない大地で育ったブロッコリーは

2週間でもそのままの状態を保つそうです。

そんな元気いっぱいな野菜を見て

柿沢社長もフレッシュファームさんと契約をなさったそう。

 

 

 村上社長のお母様

そびえ立つは「こんにゃく」

ここまで育つのに、3年はかかるそう。

子株が右側にできているの、わかりますでしょうか?

子株の村上社長が

今ではすっかりと大株になって

農作物の栽培に取り組むお母様を大きな傘で

しっかりと守っているようです。

 

 

 

実際にフレッシュファームで育った野菜を

舌で味わせて頂きました。

 

  

  

  

ほうれん草を

そのまま生で!!頂きました。

他の野菜も甘くって優しいお味が口に広がる感じだったのですが

このほうれん草、この暑い時期にも肉厚。

そして、つやつやとしております。

そして驚くことに・・・

ほうれん草特有のえぐみが全くありませんでした。

不思議なことに・・・

本当に全くありませんでした。


 

 

どうしてか・・・・

その秘密をお知りになりたい方は

是非ともこちらをクリックなさってください。

 http://www.freshfarm.co.jp/  「フレッシュファームホームページ」

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨時の庭の手入れ | トップ | みつばちマーヤの冒険  »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レポーターサポーター? (桃猫)
2009-07-17 23:59:18
満点!合格の論文ですね!
素晴らしいレポートで、脱帽脱毛しそう~

これだけまとめるのに、いしころさんはすぐできるのね、はぁ~

才女文才。。。国文科卒でしたか?
とにかくお疲れ様でした。

玲子さんは楽しい! (sora)
2009-07-18 00:25:58
笑っちゃいましたね~~~。
おとぼけな玲子さんには(爆笑)

おとぼけというか天然です

私もしんこさんにお会いできてよかったです。
ヤーコン堀とか・・・なんかいろんな企画できそうですよね

そのご、いしころさんはお勉強なされていたのですね・・・さすがです。

あの時間は・・・もうあの世にいきたい時間帯でした。なんも頭には入らないぞって感じでした。腹いっぱいだったのと、玲子さんにいただいたお野菜で満足なワタシでした。

私の後ろ姿初めてみました。
あれ??もしかして、白髪っすか??
貴重なお写真ありがとうございました。
副会長として、ご立派な開会宣言でしたね
おつかれさまでした


Unknown (kazutyan)
2009-07-18 17:17:15
いしころとまとさんの、今日のような本領のブログ拝見していると、私全然知らない登場人物や場所の話なのに、時空を超えてその場に居るようで、興味をそそられています。
Unknown (しずママ)
2009-07-18 17:31:27
本当にそうですね。

生産者の方のご努力をよく考えて、お野菜をこれからも頂きたいと思いました
いしころさん、素晴らしいレポートお疲れ様でした
人との出会い・つながり (しんこ)
2009-07-18 18:06:30
第2回マルベリースイーツコンテストも、お蔭様でたくさんのお客様が丸森に来てくださいました
関係者の皆様ありがとうございました。
いしころさんも、柿沢社長一日秘書ご苦労様でした
斎理屋敷が後半とっても静かになつた時、いしころさんご一行は、副町長宅に移動してたのですね
その後、リポーターに変身
色々な土作りがあるのですね。

玲子さんとの再会と、soraさんとのお話は、とっても楽しかったです。
心もお腹も満たされた一日でした。
こんばんは (パール)
2009-07-18 21:18:35
ほんとにすばらしい~レポートしっかり読まさせていただきました。

丸森副町長さんのトマトで染めたハンカチはきれいな色ですね。
柿渋で染めた帽子もいい色してますね。
柿渋石鹸がすごい人気だとか加齢臭を消す効果があるとかで、主人に買ってあげようかなんて思ってます。

スーツばっちりの方決まってますね。
凄い! (zoromeです)
2009-07-18 21:49:49
本当に惹き付けられました。
いつもへらへらしている私は、「いいな~
丸森で美味しいスゥイーツ食っちゃって・・」
なんて思っておりましたら・・時間の過ごし方がちがいます!本当に凄い!
丸森スゥイーツも食材へのこだわりが、すごく
溢れているもばかりですし、皆さんの優しさも
伝わって・・
でも、それだけじゃない!
いしころさんの凄いところ!熱い思い!
私は恥ずかしながら、土壌の事など全然勉強
してませんでした。
あー恥ずかしや、恥ずかしや・・
バチルス菌、乳酸菌、見たことなかったです
どじょうは柳川でしか・・・(ちがうかっ!)
農家の方々のさまざまな、ご努力に
頭がさがります。
こんにゃくも凄いですね~
ほうれんそうも葉肉が厚かったとか・・・
いしころさん、いつも素敵なブログ
有難うございます。お疲れ様でした

いぎだがった・・・ (かおりん)
2009-07-19 20:24:26
丸森、行きたかったです
次世代農業を担う人をサポート!
素晴らしいですね。これからの日本は
農業がもっともっと注目されるべきですよね。
母の実家は農家をやめてしまって、それを
元に戻すことは出来ませんが、
頑張っていらっしゃる方々を少しでも応援出来れば・・・
まさに!そんなお話を面接でしたかったのに…
消化不良に終わりぐったりでございます…
丸森に行って癒されたいなぁ
いしころとまとさんの素晴らしいレポート、勉強になりました!!
ありがとうございます!!
桃猫へ (いしころとまと)
2009-07-19 20:28:07
国語完全にわかりません。
一緒に話してたらわかるでしょう。
国文科とは旗違いの所で、勉強してました。
レポート満点?
笑われる点なら満点なんだけど、ね。
soraさんへ (いしころとまと)
2009-07-19 20:34:08
玲子さんのあの驚いた顔、
そしてしんこさんののけぞった顔。
本当に楽しかったですよね。
丸森に行くと勉強じゃないくって
遊びの一環なんですね。
遊びながら学ぶ、です。
ところで白髪?
全然見えないけど。
後ろ姿のきれいなあなあた~~

コメントを投稿

丸森情報」カテゴリの最新記事