いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

黒キクラゲと中華炒め物

2012-02-19 16:59:33 | クッキング

乾物って、戻すと思った以上の量になってしまい

どうしようか、と悩むこともたびたびですよね 

料理を始めた若かりし頃は、

一袋全部のワカメを戻してしまい

小さなシンクがワカメでいっぱいに

なってしまったことも。。。

さすがに最近はそういうことはしなくなったけど・・・

ついつい好きで、多めに戻してしまうのが・・・

「黒キクラゲ」 

黒キクラゲは

味があるか~~というと

味は殆どないけど・・・

クラゲに似たこりこり、プリプリとした食感がたまらない。

それにね、黒キクラゲを海藻と思っている人が

多いけど、

これはれっきとしたキノコの一種で

食物繊維を多く含むきのこの中でも

抜群に多くふくんでいる。

あのプリプリとした食感は、ゼラチンの一種で

血液を浄化してくれる作用が大きい。

冬は、高血圧や動脈硬化などおこしやすい時期だから

血液を綺麗にして、

血管への負担を少なくしてあげることが

大切になるよね。

それに、黒キクラゲには、造血作用のある鉄分も多く含んでいる

段々春に向かって、肝臓も解毒と造血に頑張る時期となるから

冬から春にかけては

鉄分の多い食材は肝臓のサポートにもいいのかもしれない。

 

で・・・・

水で戻して15倍にもふくれあがったキクラゲは

さっとお湯で湯がいて・・・

毎日の食卓に上がることに。。。 

 

「ナガイモとアスパラガスと黒きくらげの炒め物」

アスパラガスも血管を強くして、高血圧や動脈硬化を予防してくれる食材

黒キクラゲと合わせたら、最強のコンビ

作り方は至って簡単。

ごま油にスライスしたニンニクのスライスを入れて、ガスを点火

ニンニクの香りを出して、ナガイモ→アスパラガス→黒キクラゲと

炒めていって

最後に、鶏ガラスープの素と胡椒で味をととのえるだけ。

 

 

 

    「鶏もも肉の酢豚風」

豚肉の替わりに鳥もも肉で酢豚をつくっちゃいました。

酢豚に入る食材

ピーマンなどの野菜はビタミンCを多く含んでいるので

鉄分の吸収率が3倍にも上がる。

加えて酢が入ることで、さらに鉄分を吸収率が上がるから

酢豚には黒キクラゲは必須材料だね。

 

 

 

そして、最後の画像は・・・

既にブーリンがあっという間に半分食べちゃってた!

    「小エビとネギと卵の炒め物」

でも・・

キクラゲの姿が。。。。

見えないけど

たぶん卵の下敷きになっているか・・・

ブーリンのお腹の中にすでに移動してしまったのかも。。。

 

今回は炒め物に使ったけど、

ぷりぷり・コリコリの黒キクラゲ

ワカメや冬野菜と一緒にスープにして頂いても

美味しいよ 

 

*********************

 

最後に

今週火曜日オンエア

ラジオ出演のお知らせです

 

2月21日(火) 12:00~ 12:20  再放送17:00~17:20

FM76.2mhz RADIO3の

鈴木悦子さんの「トーク&トーク」第2部です。

今回は・・・

「何故、野菜が主役の庭づくりを始めようと思ったか?

「野菜の寄席植えって、どんなの?」

などなど、庭の話題も含めて

野菜のお話しをさせていただきます。

iPhone&インターネット同時放送ですので

パソコンでは全国ほぼ聞くことが出来ます。

 

リアルタイムで聞くには・・・ 

http://www.radio3.jp/index2.html  

上をクリックしていただくと

RADIO3のホームページが出てきます。

最初の画面で

RADIO3インターネットラジオをクリックしてください。

音楽とトークを楽しむ

サイマルラジオ

PLAYをクリックしていただくと

画面が変わりますので、

東北  仙台市青葉区  ラジオ3を選んで

音声を聞く のところをクリックします。

そうするとラジオの声を聞くことが出来ます。

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルクエレシピ本発売のお知らせ | トップ | チョコベジ&ルクエ体験会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ明日ラジオ出演ね!! (あけみ蝶)
2012-02-21 07:40:31
こんにちは。
「ナガイモとアスパラガスと黒きくらげの炒め物」
「鶏もも肉の酢豚風」
「小エビとネギと卵の炒め物」
美味しそう~~。
簡単で私にも出来そう~~。
黒キクラゲ食物繊維多いとは、知れませんでした。
勉強になりました。
いよいよ明日放送日ですね。
今、ラジオ聞く事出来ました。
忘れないようにカレンダーに書き込んでおきます。
楽しみにしています。
あけみ蝶さん、おはようございます (いしころとまと)
2012-02-21 07:48:14
あけみ蝶さん、おはようございます。
冬になると、あまり作らない炒め物を
作りたくなります。
黒キクラゲは、血液サラサラ、造血機能で
貧血になりがちな女性にはとっても嬉しい食材です。
それに、黒い食材は気の流れをよくしてくれるので、元気・やる気がでてくるんですよ。
冬の間、ちょっと沈滞気味な気持ちを引き上げてくれるので、多めにいただいてね。

ラジオ今日でした。12時丁度ですから
昼御飯食べながら聞いてね。
ラジオ聞きましたよ。 (あけみ蝶)
2012-02-21 13:39:45
こんにちは。
ラジオ出演2回目おめでとう~~
15分前からパソコン開いて音楽聞きながら待っていました。
ラジオから流れて聞こえてくる。
いしころとまとさんの声・・・
不思議ですね~~。
20分は、あっと過ぎてしまいましたよ。

仙台市と遠く離れているのに・・・
パソコンから聞く事が、出来て便利な世の中になりましたね。
先生のお話は、今回はブログに載っているお話で納得しましたよ。
大根は、大きいから半分に切って冷蔵庫に入れていまた。
勉強になりました。
こんばんは~ (いしころとまと)
2012-02-21 20:11:21
あけみ蝶さん、こんばんは~
私もラジオを聞きながら
あけみ蝶さんのことを
考えておりました。
あけみ蝶さんとお話ししたのは
電話で2回だけ。
今回、遠く近江八幡市まで
声をお届けできることが
すごく嬉しく思いましたよ。
それに、あけみ蝶さん、
急に先生はないですよ。
只のいしころとまとですからね
ブログ始めた頃からのブログ友達
ですから!

ダイコン多く収穫したときに
前は土の中に埋めていたのですが
ほりあげるのが大変。
それで、生産者の方に聞いたら
反対にすると長持ちするっと言うことでした。
今年初めてトライしてみましたが
先日保存していたダイコンで
最後の1本は
みずみずしかったですよ
こんばんは (パール)
2012-02-23 22:28:47
ラジオ出演おめでとうございます

忙しさに負けてブログチェックしてなかったのでごめんなさい。

ダイコンをぬいて反対に埋めなおすといいんですか?

長いも、アスパラ、黒キクラゲの炒め物が手軽にできそうでためしてみたいです。
貧血気味なので早速買ってこようかな。

今話題の塩糀を買いにいったけどなかったです。
ダイコンの塩ずけがおいしいみたいですね。
パールさんへ (いしころとまと)
2012-02-24 19:27:29
ダイコンを長期保存するときの方法です。
生育と同じ状態で保存するとストレスを与えず
長く保存が出来ると
私も考えていたのですが、
生産者から、ダイコンは反対だ~
と教えていただきました。
簡単な炒め物ですし
それに全食材が、アンチエイジング食材
ぜひとも作ってみてね。

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事