いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

~食を通じた丸森らしさを考える~第2段報告

2010-03-09 16:37:36 | 丸森情報

それにしても・・・すごいぞ丸森もりもり!! 

昨日の報告に続き

本日雪の舞う仙台の街から 

~食を通じた丸森らしさを考える~第2段の報告です。   

       

                  

 最初に登場するのは、     

日本国民が上を向いて桜の花を愛でる頃に 

土の中からにょきにょきと顔を出してくる              

 「耕野のたけのこ土佐煮」

鰹節でまぶした昔ながらの土佐煮ですが

タケノコの旨味成分アミノ酸と、鰹節のイノシン酸の相乗効果で

美味しさが際だちます。

 

 

 

あなたに 「いころチョコ」 

初めてこの名前を聞いたときはびっくり!

ころチョコがとうとう丸森に出現したのかと

一瞬びっくりしてしまいました 

 

 

2009年「東北蘭展バラとガーデニングフェスタ」出展の為

やはり、この枯露柿作り見学に丸森にも足を運んだのが・・・

 

 早2年前。。。今見ても 

しずる姿がなんとも美しい情景です。

 

 

 

 枯露柿とタケノコ栽培の名人

「八島哲郎さん48歳」登場です。

今までの店舗をしめて、今度は道の駅を開かれるそう。

是非とも丸森の食を幅広く発信していただきたいと思います。

 

 

 

 

次に登場しますのは・・

国民宿舎「あぶくま荘」の作品の数々

「うめ、あんぽ」

干し柿を梅の甘露煮の煮汁に漬けたもの

干し柿の甘さと梅の甘露煮のほのかな酸っぱさが

なかなかのお味

 

 

 

 

 そして

 「う・なに?丼」

ウナギ丼?

これまたびっくり!見た目は確かにウナギ丼そのもの

なんだこれ?と思って口に含むと

フワフワとした食感が、まるでウナギの身のようで

蒲焼き風の香りも口にふわ~~と広がっていきます。

ふわふわとした食感は・・

自然薯をすりおろして豆腐と混ぜたものらしいけど

滅多に頂けない国産のウナギに匹敵する美味しさです 

 

 

自然薯のしっぽの部分を“MOTTAINAI”とばかりに

揚げたかりんとう

まぶしているのはえごまや白ごま、黒糖など

これも又、うまか棒 

エコで美味しい、滋養強壮自然薯

ほんと命には無駄なものはひとつとしてないんですね。

 

丸森の食材を活かしたレトルトカレーやシチューも沢山でておりました

写真はやしまやさんの「感動の一日四尺たけのこカレー

他にもひっぽ森林のレストラン「あぐだもぐだカレー

小斉蔵の市加工部会蔵っこ「丸森米ッコカレー

丸森町舘矢間「丸森たてやまごっそりシチュー

カレーの辛さも、香辛料の強さも各々違い

お好みは個人の嗜好によりますね。

丸森舘山ごっそりシチューは冷やしても温めても美味しいと言うことで

この日は冷やしたシチューで頂きましたが

具だくさんで食べ応えのあるシチューでございました。

 

 

 

 洋風のデザートもありました

 小斉蔵の市加工部会蔵っこ「ふわふわシフォンケーキ

甘さをおさえてちょっと別腹にいい一品

 

 最後にご紹介するのはど~んと多彩なお弁当

 

 

食生活改善推進協議会 「丸森の里弁当」

「六穀米入りの御飯」

「シイタケの肉詰め」・・シイタケの裏に自然薯と鶏挽肉などのミンチを詰め

              柚子味噌を掛けた物

「ヤーコンとプンタレッタと人参ののかき揚げ」

「クレソンを混ぜて焼いた卵焼き」

「昔懐かしい柿なます」

「切り干し大根の昆布巻」・・・切り干し大根のシャキシャキ感が美味しいです

「白菜と人参のサラダ風漬け物」・・・ポン酢サラダ風

「干し柿にクリームチーズを挟んだデザート」

 

 

食生活改善推進協議会  談

『野山や庭先、畑で採れた季節の食べ物、昔から受け継がれている

料理にこだわり、身体に優しい弁当をつくりました。』

                        ウンウン 

 

 

 

丸森と言う地域で受け継がれてきた食材

丸森の伝統食材が誕生するまでには、食材を無駄にはできないという

先人の知恵と工夫が活かされている物ばかり。

加工品を作るのって、結構単調な作業の連続が多いんですが

できあがるまでに思わずついてしまう、数え切れないため息と

できあがったときに思わずほっとつく、満足のため息

加工品って・・・

本当はそんなため息と満足感がごちゃ混ぜになって

やっとできあがった結晶  のようなものなんですね。

その大切な結晶を、更に故郷の宝石   にするべく

試作に試作を重ねての丸森町民一丸となってのメニュー開発

皆さんの熱い思いが感じられる

とっても素晴らしい報告会だったと思います 

 

 

 

 

そして最後の最後にお届けするのは・・・

 

丸森の名物男まるもりもりもりのふなやまさん

丸森町商工会会長秋葉氏とのスリーショット!

船山さん、「OH!バンデス」ではプロも顔負けの流暢なお話ぶりと

身振り手振りで回りを煙に巻いてしまいますが 

実際にお会いしたら、とっても優しく控えめで

テレビとはまったく違う印象の方でした。

それにしても・・・

船山さんの直立不動の感じがよろしいでしょ? 

そして秋葉氏とは

試食会の最後にぐる~~と会場を回って

独自の品評会をさせていただきましたが・・・

この方もとっても気さくな方で、丸森ではたぶん名物男なんだろうな。。。

なんて事、ついつい思ってしまいました 

 

さて、実際にこれら新商品につきましては

「どこに行ったら買うことができるのか?」

「またまた何処へ行ったら食べることができるのか?」

など、是非とも下記までお問い合わせ下さい。

丸森町商工会tel0224-72-1230まで

 

これらの試食用のレシピが

実際に販売されているパッケージにつきましては

丸森町水とみどりの百貨店ブログ 丸森ごはん等 報告会♪

で詳しくご紹介されておりますので

あわせて、そちらもご覧になって下さい。   

 

 

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~食を通じた丸森らしさを考... | トップ | やよひ三月 春の陽に  »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるもりもり (しんこ)
2010-03-09 18:25:46
いしころさん、ありがどない~ん
こんなに、まるもりを、もりもりのっけてくれて、満腹でござんす

私もいぎでがったよ
町民こぞって、もりもりもりあがなんねどいけません。
いしころさんのコメントも読売新聞に載ったみたいだし、感謝!感謝!です

しんこさんへ (いしころとまと)
2010-03-09 21:28:46
しんこさん早速のコメント有り難うございます。
あの日、私も満腹で腹きづくなって
動けないほどの寒雀になってしまったので
今回は「雀の恩返し」と言うことで
久方ぶりの大長編でお送りいたしました。
ほんとすんごかったですね。
試食会というと、途中で食べ飽きちゃうこと
多いのですが、最後までおいしくいただけました。
すごいぞ丸森の一言です。
ところで、あの日読売のおねえちゃん記者が
私に歩み寄って「先ほどのコメント載せてもよろしいでしょうか?」というので
「たいした事言ってないけど、良かったら使って下さい」ってお話しをした訳。
それで今日気になって図書館にわざわざ行って
調べてきました。
果たして本当にあのコメントは載ったのか?
って・・・
・・・
載ってませんでした~~  
自転車こいで行ったのに
あの日のカロリーを少しでも消化すべく
図書館までよいしょよいしょこいで行ったのに。。帰ってからお菓子ばくばく
結局又寒雀に戻ってしまいました。。
         ちゅんちゅん 


Unknown (あけみ蝶)
2010-03-09 22:59:12
こんばんは。
そちらは、雪ですか・・・。
丸森もりも~~り、丸森の皆さ~ん!!
第一段報告美味しそうなものばかりですね~~。
第二段
「耕野のたけのこ土佐煮」、「いちころチョコ」、
美味しそう。
道の駅は、この頃人気がありますよ。
国民宿舎「あぶくま荘」の作品の数々
「ふわふわシフォンケーキ」
多彩なお弁当
数々・・・これ全部試食できたのですね~~。
すごいな~~。
最後のいしころとまとさん・・・。
輝いています~~。
ありがとう (ひすじみ)
2010-03-09 23:01:28
いしころさん
私たちが見たこともないような
丸森の本物を見せてくださって
有難うございました
こんなにきれいな食材が料理が
丸森にはあったんですね
直立不動でやさしくて控え目なボーイと
いまでもボーイズと
秋葉ジェントルマン
いしころさんには
いろんなまるもりを味わっていただきました
まだまだ丸森のチャレンジは続きます
しん子バイキングもお楽しみに
うわ~っ (かとちゃんぺ)
2010-03-10 13:16:26
こんなに盛りだくさんのレポートを作っていただきまして、ほんとに有難うございます。

へたな報告書より、ずっと中身が濃いですよね(辛口・・・)

皆さんからいただいた貴重なお言葉の数々はとっても励みになります。

ありがたや、ありがたや・・・

これからも、どうぞ丸森をごひいきに。
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2010-03-10 19:23:00
道の駅、人気ですよね。
私もへたな観光地行くよりも、道の駅で
色々と物色するのが、何よりの楽しみです。
ひとつ残らず試食。
自分の食い意地のすごさに
自分で呆れてしまいましたが
どれもみんな美味しかったんです~~
ぜ~んぶ美味しかったです
ひすじみさんへ (いしころとまと)
2010-03-10 19:28:11
ひすじみさんのコメント見て
自分の失策に気がつきました。
丸森の「今でもボーイズ」を紹介するのを忘れてしまいました。
佐藤副町長はじめ、丸森今でもボーイズ
が竹で箸作っていたシーンを
アップしようと思って
・・・
忘れてしまいました。
ちょっと悔しいです 
丸森の情報につきましてはカテゴリーで分類しておりますので、今でもボーイズ
是非とも探して下さい。
素敵な丸森ボイズ、懐かしいです。
かとちゃんぺ、おひさしぶりです (いしころとまと)
2010-03-10 19:35:15
先日はイベントでは大変お世話になりました。
お話しするのが苦手な私は、
どちらかというと書きやすい
レポートのほうが自分に合っているようです。
丸森は加工品の生産現場も、割烹着を着てお料理しているお母さんたちも、丸森の田舎の原風景も、皆さんの優しさも
全てが丸森!!です。
自信を持って、丸森の良さを情報発信なさって下さい。
芸能人のかっこよさよりも丸森の素朴さが
どれだけ、現代人にとっての拠り所に
なることか・・・
心がほっこりとする丸森」
これからも応援させて下さいね

もりもり丸森! (かおりん)
2010-03-10 22:06:56
先日はお世話様でした!
久しぶりにお会い出来てうれしかったです
バタバタでパソコンに向かう間もなく
1日が過ぎてしまいます~
そうこうしてるうちに、丸森が大フィーチャー!!
ほんとに盛り上がってますね
はぁ、そだにうまいもんあんならいぎでがっだ~
やっぱりいちころチョコが気になります
自然薯のかりんとうもおいしそ~
丸森自慢の料理の数々、全部食べてみたいです!!心もほっこり温まりそうですね
Unknown (kazutyan)
2010-03-11 19:26:36
美味しい物オンパレードすごいですね、固く乾いた干し柿の梅酒漬けもいけますよ、干し柿のヘタを取って四つに割き種があればとり、梅酒にひたひたに浸して2~3日置きます、お茶にもコーヒーにも合います。ブランデー漬けが最高ですが、高くつくので、梅酒に漬けてみたところ、来客のお茶受けにも喜ばれています。

コメントを投稿

丸森情報」カテゴリの最新記事