いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

「「希望の種を撒きましょう」オナーズヒル北高森マイスター教室

2011-04-25 19:58:01 | オナーズヒル北高森

昨日4月24日

東北ミサワホーム北高森事務所で

オナーズヒル北高森マイスター教室第5回目を開催することができました。

前回のバレンタインディ特集の日から・・・・

約2ヶ月半ぶりの開催です。

震災後どうしても人と逢う機会が少なくなったり

思うように子供と一緒に外で楽しむ機会が少なくなったりと・・・

なかなか以前のような普段の生活ができなくなったお母様たちに

少しでも気分のリフレッシュをしていただけたらな、という思いもあって

今回のマイスター教室の開催となったのですが・・・

実際は・・・

反対に私の方が

若いパワーのおすそ分けを頂き、 

おかげさまで、、、

より元気になった気がしております 

 

さて、今回のテーマは・・・

     「希望の種を撒きましょう 

 

上は「紅白二十日大根」の小さな種。

一粒、一粒・・・

野菜の小さな種を丁寧に撒くことで・・・

いつかは大きな野菜に育って・・・

育てる私たちは

新鮮な野菜がいつも庭にあるという安心感が得られる

自給自足的な生活に少しでも近づけることができるように・・・

 

又、収穫が思いがけず多いときには・・・

冬の食べることのできないときや非常時に備えて

ジャムや乾燥品、塩漬けなどの保存品を

ご家族のために作って頂けるように・・・

又、母親としてしっかりと家に根を下ろしているお母さんたちが

庭で種をまいて、野菜を日々育てて、収穫の日を迎え、

保存品まで自分でも作れるんだとという喜びを

噛みしめることができるような

日々を送って頂きたい・・・

という願いが・・・

ついつい!大きく込められたセミナーとなりました。

 

 

1ヶ月前の3月25日に自庭で種まきをして、

今か今かとこの日を待っていたリーフレタスやサニーレタスなどの小苗と

蔵王ヒラキュウさんの「イタリアンパセリ」と「チャイブ」の苗

それに、カラフルファイブと、紅白二十日大根、ロマノインゲンの豆と・・・

畑から持ってきた宿根のニラ苗の根っこもいれて・・・

 

北高森事務所の1㎡ほどの小さな畑に植え込む配置図を用意してと・・・

待望の当日を迎えました。

 

先ずは、野菜作りの基本「土作りから種まき~連作障害」まで

なんといっても、野菜作りは土作りから。。。ということで

肥料も水も流れ出てしまう山砂が多い庭の土を

野菜が育つ『ふかふかの土』にするにはどうしたらいいか?

のお話しから入りました。

ちょっと難しいかな。。。とはおもいますが・・・

「野菜の育つ環境を整える事」のが・・・

子育てと一緒で、大変大切なんですね

 

それから外に出て、実際に土作りから種まきまで

皆さんに挑戦をしていただきます。

ただ今を土に混ぜ込んでいるのは牛糞堆肥

セノオさんのご主人に助っ人をお願いして、土作りの実演していきます。

土作りを初めてするときには、動物性堆肥を通常よりも多く投入します。

他に、バーミュキュライトや、培養土を加えることで、

通気性、保水性、排水性、保肥性のある「ふかふかの土」に

徐々に近づけていきます。

でも・・・

「土作りは、直ぐにはできません。

慌てず、気長に構えることが大切」

 

苗を仮置きして、全体の配置を考えてこれでOKとなったら

初めて苗を植え付けていきます。

お母様方にご協力いただき、久しぶりに土と遊んでいただきます。

「苗を植えるときには、最初に苗を植え穴に水を入れておくと、その後の成長が

まったく違います」・・・・と

農家の方に教えていただいたことを、又教えて。。。

「では、ここには、二十日大根の種を撒きましょう。

紅白とカラフルファイブの2種類の種がありますので、

2種類撒いていきますね~~~

「はい、これで一列目は終わって、次は別の二十日大根の種を撒きましょう。

って・・・あれ、どっちの種をまいたんだっけ???

 

そしてやっと1時間後に最後の仕上げに 

 

3種類の可愛い風車を飾ろうと思ったのですが・・・

あれ~~どうしたのかな。。。

風車どこにいったのかな?

????????????????

って、最近自分の行動がわからなくなり

???の日々が続いておりますが・・・

 

 

って、後でカメラの画像をパソコンに落としたら

ちゃんと画像に残っておりました。(なんちゃって。。。)

なくなった風車の行方は・・・

 

「もう~~食べてしまいたいほどの可愛い笑顔がなんともいえないです

それにしても親子でお手伝いを頂くなんて。。。

どうも、ありがとう、セノオ親子さん!!

 

 

その頃事務所の中では

みんなで集まって・・・井戸端会談?

「君たち、なに話しているのかな~~」

 

 

 

外で遊んだ後は、今度は旬の野菜を使った調理実習となります。

久しぶりに、zoromeちゃんが登場。

 

おっとりとした説明で「ざ~~」とか「ちょっぴり入れて」とか

本人曰く・・

そんな感じ・・・だとか。。。

今、可愛い女の子にお手伝いいただいて

たぶん「ざ~~」とベーコンを炒めているんでしょうね。。。

 

 

アスパラガスの美味しい茹で方を伝授

意外と知らない、「野菜の茹で方のい・ろ・は」

聞くと・・確かに納得ですよね 

それでもなぜかみんなが笑っている気がするけど 

(かく言う私は・・・ただ今庭で、あちこち風車の捜索中 

トマトとベーコンのドレッシングの作り方と野菜の綺麗な盛りつけ方

「アスパラガスなどは立てて飾ると綺麗に見えますね。

リーフレタスは縦に切り裂いたら、今度は横に裂きましょう。

そうすることでとっても食べやすくなります。」

  

 

こんな小さな子も飾り付けに挑戦中。

 

最後は・・・

我が家の畑から収穫してきたばかりの、柔らかい採りたてニラと

そろそろ出始めるタケノコを入れた

「げんきもりもり旬の野菜がいっぱいのスープ」と

皆さんで綺麗に飾り付けたアスパラガスやリーフレタスの

「春野菜のサラダ」を頂きます。

ニラとアスパラガスとタケノコは春一番に芽を出す宿根性の野菜で

「春の3種の神器」と言われております。

春におこりがちな不眠症、いらいら、鬱々感などの自律神経の不調を

整えてくれる役割を担っているわけで・・・

皆さん体を動かして汗を流した後に

春がいっぱい詰まった食事をいただいて

少しは元気がでたかしらね。。。

 

そうそう、手前に見える袋に入った「ロマノインゲンの豆」は

皆様へのお土産にと用意しました。

 

是非とも「ジャックと豆の木・・・・・ほんとうはエンドウだけどみたいに

未来に向けて、つるが高く高く伸びますように。。。って

そんな気持ちも小さな豆に込めて、ね。

 

 

外には皆さんのご協力を頂いて

3種の風車がくるくると回る可愛いキッチンガーデンもできあがりましたし・・・

手前の畑には

5月末からたぶんいっぱい収穫できるであろう

「甘くて美味しいスナップエンドウ」がすくすくと元気につるを伸ばしております。

 

 

尚、今回のセミナーでは、

私たちが所属しているみやぎ野菜ソムリエの会

被災地への義援金のご協力をお願いいたしました。

みやぎ野菜ソムリエの会では

栄養バランスの偏りが心配されている各避難所への

野菜のお届けや、炊き出しなど、今後も継続的に行っていく予定です。

 

 

 

感謝の心を込めて。。。

「リーフレタスと、菜の花となばなの花束」の画像と共に 

参加いただいた皆様へ・・・心より御礼申し上げます。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新期一転 | トップ | 日がな毎日発見の日々ーアゲ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なごみます~ (かおりん)
2011-04-26 23:57:29
いや~ほんとなごみますね~
ブログを見てるだけで和むんですから、
参加された皆さん、さぞやわらか~い気持ちに
なられたことでしょう!

こういう時だからこそ、こういう時間が必要ですね。

私もzoromeさんの「ざ~~」が聞きたい!です(*^_^*)
お野菜たっぷり (しんこ)
2011-04-27 10:35:53
種をまきまき、小さな種から予想もつかないお野菜になったりするの楽しいですよね。
昨年猛暑で不作だったインゲン豆、こぼれ種から芽がでていました。
いしころさんからいただいたインゲン豆、3種類あったのですがどの豆か見分けがつかないので、そっとそ~っと移植して育てて見ますよ。

zorome先生のお料理教室私も受けたいです。
なんともいえないほんわか雰囲気の持ち主、受講生の皆さんも癒されたと思います。

丸森で行っている日曜農学校は、こんな時だから受講生が半分でも行うことにしましたが、その後余震でキャンセルがあり中止となってしまいました。
残念ですが来年大勢の家族が参加してもらえるように今年は私たちの勉強の年にしようと思います。
「ざ~~」 (zoromeです)
2011-04-27 18:59:00
お久しぶりでございます(*^^)v
オナーズヒル北高森の皆様♡先日はご参加下さいまして、有難うございました。
心配されたお天気も、良くなりまして、
(ここだけの話、いしころさんもハラハラのご様子だったんですよ~)
本当に青空のもと、土に触れるって気持ちを落ち着かせるのにもいいな~と感じます。「環境を整える」とっても大事な事なのですね。
いしころさんのセミナーで私もちゃっかり(しっかりともいう)お勉強です。

かおりんさん、しんこさん、有難うございます。今度機会がありましたらご一緒したいですね私は教室は?ですが共作なら
バッチリです。
ひとつ年を重ねるごとに擬音語が多くなってしまってついつい「ざ~っと」とか「が~っと混ぜて」等言ってしまいます。ご参加の皆様失礼致しました・・・

いよいよ連休ですね。私も小さな小さなベランダで、「希望の苗を植えました」
朝に夕に見ていると、少しづつ一歩づつ歩めそうな気がしてきます。

ご参加の皆様、義援金のご協力有難うございました。

いしころさんの、リーフレタスと菜の花と菜花の花束「希望」ですね!
優しい、柔らかい気持ちになれそうです。

かおりんへ (いしころとまと)
2011-04-27 19:28:06
皆さん、zoromeちゃんの「ざ~」が
聞きたいようですので、次回は是非とも
zorome料理教室までいらっしゃってください。
かおりん、ほそこい体でボランティア、
少し気を抜いて、活動をして下さいな。
ぜんそくが心配だからね。
先ずは、金曜日に会いましょう
しんこさんへ (いしころとまと)
2011-04-27 19:42:57
日曜農学校、残念ですね。
今はぐっと耐えるしかないかも。
あれだけ素晴らしい農学校でしたので
来年こそは!と、皆さんも思っていることと
思います。
今年一年は、今までの疲れをとって
少ししんこさんもゆっくりと
なさって下さい。

私も今日も朝から、庭の整理と雑草取り。
小さな苗も段々大きくなってきて、
野菜育てる喜びを噛みしめております。
豆・豆・豆・・・
やらず豆に、ゼブラにトラ豆だった気がするけど
確かに・・・
どれがどれだかわからないよね
ジャックと豆の木みたいに、どの豆の
みんな大きくなれ~~

ざ~~さんへ (いしころとまと)
2011-04-27 19:49:34
zoromeちゃん、先日は大変お世話様でした~~
雨の予報が、当日は朝から晴天。
参加いただいた方に、「この教室、雨が降った事ないですよね。」と言われましたが・・・
私はあめおんな
車から降りて、ジュース買いに走ると
にわかに空が曇って、・・・
ざ~~←  と雨がふるんざんす。
zoromeちゃんも、私も一つ年をとって
又一つ年をとって・・・
お互い3秒前を忘れるお年頃。
って、二人ともとり年だしね

ベランダのリーフレタスが、少しずつ少しずつ
大きくなって、毎日見るのが楽しみに
なりますように!!
見るのに夢中になって、収穫を忘れないようにしてけさいね。
では、zoromeちゃん、
まめまめしく次回6月のマイスター教室
宜しくお願いしますね。
Unknown (あけみ蝶)
2011-04-29 11:16:51
おはようございます。
マイスター教室若いママさん達ですね~~。
皆さん楽しそう~~。
「苗を植えるときには、最初に苗を植え穴に水を入れておくと、その後の成長がまったく違います」
勉強になりました。

寒い日が多いので夏野菜苗を買っていません。
今日夏野菜苗を見に行ってきます。
ニラとアスパラガスとタケノコは春一番
「春の3種の神器」=しらなかった。
zoromeさんの料理教室たのしそう~~
Unknown (しずママ)
2011-04-29 17:42:47
素敵な内容ですね


ママ達もお子さんもとても楽しかった事と思います。


zoromeさん、私も、ザーっととか、ガーっととか使うの得意です

年とは関係ないはずです(と、思いたい)
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2011-04-30 07:46:55
植え穴に先に水を入れておくと
その後の水管理も楽のようです。
「3種の神器」・・・
済みませんが、これは私が勝手に言っている言葉でして
又、アスパラガスとニラは男性ホルモンを活性化してくれるそうです。
夏野菜は遅め遅めに植え付けが良さそうですから
私みたいなずぼらが動くときが最適なようです。
しずママへ (いしころとまと)
2011-04-30 07:51:08
しずママと我が家の庭でやったことの
土作りバンデス!!
私ももうずいぶん前から
ざ~~が~~
普段の会話はあれ・これ・あそこ・そこ!!
擬音語+あ・そ・こで会話をしております。
たぶん・・・年のせい

コメントを投稿

オナーズヒル北高森」カテゴリの最新記事