いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

寒い日の薬膳スープ

2010-02-04 20:15:25 | 薬膳アドバイザー

 コチコチと全身が凍りそうな、寒い日が続いてますが

皆様どのようにお過ごしですか? 

私も楽しみにしていた蘭展が終わって

何となく気持ちもゆったり~~

こたつに入って、好きな韓国ドラマを見たり、小説を読んだりと

冬眠するかのような  

自堕落な生活を思う存分楽しんでおります。

それにしてもあまりゆったりとしていると

長年のお勤め生活の習性が抜けないのか

逆に何かをしなくちゃと思ったりと 

何となく追い立てられるような感じをいまだに感じております。

こたつに入ってお茶を飲みながら 

「なんかすることなかったけ? 

「そうそう、そう言えば干していたニンニクの芽がでてきてたっけ。。。

早く処理しなくちゃ

貴重なニンニクパワーをどんどん逃しちゃうし。。。」

と言うことで・・・軒下に干していたニンニクをぜ~~んぶ取り込んで

処理作業をさっそく開始はじめます 

 

 

            

 

 

 

 今年の6月に干していたニンニクと赤タマネギです。

ニンニクから芽が出ると・・・  

 

 

 

こんな感じに緑の芽がのぞいております。

こうなると元気のいいニンニクは

どんどん芽を伸ばそうとします。

芽を伸ばすには、養分が必要と言うことで、周りの白い実が

栄養を吸い取られて、段々しょぼしょぼ状態に。。。

可哀相なしょぼしょぼ顔になる前に、

栄養を与えてあげなくちゃ・・・

 

 

と言うことで栄養たっぷりな スキンローション  

オリーブオイルにつけ込んでしまいます。

ガリガリと手回しのフードプロセッサーで

ニンニクを小さく刻んで、オリーブオイルにつけ込むだけ。

この時秋に収穫した唐辛子も一緒につけ込んでしまいます。

もう少したったらニンニクの香りの出たオリーブオイルも

つけ込んだニンニクも

どちらも出番が多くなって大忙しになります。

野菜炒めや、チャーハン、パスタなどいろいろ使えますね。

 

『そうそう、

ニンニクの芽は毒がないかどうか?』

これがないんですね。

だから食べても全然問題ありません。

ジャガイモの芽にはソラニンと言う毒素成分がありますが

きちんと芽の周りを取り除いて使っていただけば、大丈夫。

それに

ジャガイモは芽が出た頃が

本当はとっても甘くって美味しい時

なんですね。

 

{さて今日の夕飯は何にしようかな?」

「今日は寒いし、バイク通勤のブーリンは

体も芯から凍えて帰ってくるだろうし

さて~~芯から温まるスープでも作ってあげようか・・・」

なんて事考えながら、作ったのが・・・ 

 

「ニンニクと鶏の薬膳スープ」

作り方は簡単です。

まず、皮をむいてニンニクを丸ごといっぱい用意します。

この時には芽の出そうなニンニクを思いっきり

20個くらい用意しました。

水に、丸ごとニンニクと刻んだショウガと手羽先を投入したら

強火で煮ます。

煮立ったら弱火にして、ことこと煮ること1時間。

手羽先も軟らかく、骨からはずれるほどになりますので

そうしたら、もやしや、ほうれん草をなど

冷蔵庫にある残った食材をど~~んと入れます。

そして最後に、塩かチキンがらスープで味を調えるだけ。

ニンニクは滋養強壮で、免疫力の下がる冬には最適な食材。

もやしは解毒作用があり、かつ滋養強壮にも最適。

冬のほうれん草はビタミンCが豊富ですし

何と言っても甘くて美味しいですね。

 

健康を維持するための秘訣は、なんといっても

『体温を下げないこと!!』が大切 

 

多めにこのスープを作って、毎日飲んでいただきますと

体の中から温まって

免疫機能も次第次第に上がっている事と思います。

辛いのが苦手でない方は、唐辛子を入れていただくと

より体を温めてくれるのでいいですね。

赤いのは薬膳でよく使う食材、くこの実。

滋養強壮・視力回復。耳鳴り・足腰のだるさなど、老化に伴う

症状の緩和によいと言われております。 

スーパーでも簡単に手に入れられる食材ですので

是非とも一度手に入れてみて下さい。

 

 

そして、これさえあれば、なにもいらないと言われているほど

家族みんなの大好物 

「生牡蠣のニラ漬け」

これも簡単にできるメニュー。

生牡蠣を塩水の中で洗って、水気をしっかりととったら

刻んだニラと一緒に、醤油とだし醤油1:1に漬け込むだけ。

私はこれに自家製七味唐辛子をたっぷりと入れてあげます。

作ったら牡蠣の匂いがたまらなくって

すぐに食べたくなりますよね。

すぐに食べてもいいですが、

時々混ぜてあげると、味がしみて3時間くらいで

おいしく頂けます。

牡蠣は、生命エネルギーを高め、造血作用がある食材

何となくだるい、やる気がないと言う方にはお勧めの食材 

それを滋養強壮のニラと一緒に頂くのですから 

最強のコンビメニューなんですね。

 

今朝のさむさは、いかほどか・・・といいますと

 

窓の結露に朝日がキラキラと当たって 

これまたとっても綺麗です 

 

でもこの寒さに負けない体を作るには

先ずは体を冷やさない事が何より大切なんですよ~~

 

 

さて、恒例の息子のでかでか弁当ご紹介です

手前から卵と千切りのウインナーと赤・緑のピーマンの炒り卵風

春巻き・・具材は挽肉とニラともやしと春雨

そして一番右が、リーフレタスとワカメとシーチキンのサラダ

 

海藻もこの時期はできるだけ多くとって下さい。

なんと言っても冬は黒い食材が、腎臓機能を補ってくれます。

免疫機能が落ちてしまうこの時期。

腎臓機能を高めてあげることは

ひいては、アンチエイジング

若さをいつまでも保つこつなんですね 

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “東北蘭展バラとガーデニング... | トップ | みやぎ食材伝道師認定式&賞味会 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手足が凍る日々 (しんこ)
2010-02-05 09:27:38
や~寒いですね
農作業をしていると、手足が痺れます
厚めの靴下を履いて、父ちゃんのデカ~イ長靴を履いて仕事をしています。

身体の中から温めるのは大切ですね
ニンニク料理サイコー
私も大好きです
牡蠣とニラは試したことがありませんので、ぜひ作ってみたいです。
白いご飯と合いそうです
日本酒も合いそうだし
今夜は金曜日、ニンニクたっぷりとニラで身体ポカポカになるぞ~
こんにちは (パール)
2010-02-05 13:28:56
札幌雪祭りが始まりマイナス12・6度いう寒さだったとか今回行く予定で一度はツアー申し込みしたけどキャンセルしてよかったかも・・

寒いのは苦手だしにんにく料理いいですね。
オリーブオイルににんにくをつけこむのを早速やってみようかな。
薬膳スープも体によさそう、低体温は危険とかTVでやってました。
フムフムといつもいしころとまとさんのとこで
勉強になります
新鮮です (しずママ)
2010-02-05 13:48:50
カキ好きな私

こういう生カキの食べ方試した事ない

ちょっと違いますが、カキの入ったキムチ(ボッサムキムチでしたっけ?)思い出しました

ニンニクオリーブオイル漬も こんなに簡単においしく出来るんですね

薬膳スープも、私でもできそう

さすが いしころ姉さま

Unknown (kazutyan)
2010-02-05 19:20:06
勤め人の悲しい性ですね、私も冬場は菜園の仕事もなく、一日中何もしないでいると、罪悪感まで感じてしまいます。パソコンでなんとか凌いでいるくらいです。いしころとまとさんは、日常活動的なだけに、退屈には耐えられないのでしょう。そのかわり動き出すと止まらないでしょう。
牡蠣サイコー (zoromeです。)
2010-02-06 12:56:19
おおっ!
今日はどっちゃりと、雪
降って、畑にいる人とか、昨日行ったマルシェ
の人達とか、大変だな~と思いつつ、節約の為ストーブも消し、今晩あったまるの食べたいな~と思っていたところでありました。まさに
テンションも上がるというもの!

今日は土曜日・・にんにくもバッチリ
牡蠣もいい~
なんだか見てるだけで元気がでてきました。
猫背も治りそうです。
Unknown (あけみ蝶)
2010-02-06 16:29:26
こんにちは。
朝起きると薄っすら雪が積もっていました。
今は、雪が降ったり止んだりです。
とまとさん所も雪降っていませんか?

オリーブオイルの中に、にんにくと、唐辛子も入れる事はいいですね。
「ニンニクと鶏の薬膳スープ」ですが・・・。
<20個くらい用意しました。>
たくさんニンニクいれるのですね~~。
朝、ニンニクの臭いは、しないのですか・・・。
冬のほうれん草は、甘くて美味しいです。
家族みんなの大好物
「生牡蠣のニラ漬け」美味しそうです。
いしころとまとさんは、海が近いので・・・。
海の幸は、新鮮でいいですね。
最近生牡蠣は、控えています~~。
冬は黒い食材覚えましたよ。
お弁当栄養満点ですね。
美味しそう。
しんこさんへ (いしころとまと)
2010-02-06 17:08:37
この極寒の中農作業は大変だと思います。
体冷やさないように気をつけて下さいませ。
ニンニク、しんこさんから頂いたのも
ほとんどもう少しで完売状態です。
家はニンニク肉肉の家族ですから~~
牡蠣ニラ、おいしいよ。白い御飯も進むし
ビールや日本酒にも最高。
体の中からしっかり温まって、
明日への農業まっしぐら。
頑張って下さいね。
パールさんへ (いしころとまと)
2010-02-06 17:11:35
なんと!!家の水道が凍ったそう。
お風呂入れるかな~~
雪祭り、いったらすごい事でしたね。
極寒の札幌も一度は体験見てみたいような気がしますが・・・
私もどちらかというと低体温。
35.7度しかありません。
昔からあまり体は強い方でなくって。
ぽっかぽっかのブーリンは
病気1つ知らない元気者。
確かにあの放送は本当なのかも・・・
しずママへ (いしころとまと)
2010-02-06 17:13:41
これらのお料理は韓国料理を作る姉から
教えて貰ったものです。
キムチに置きアミとか、塩から入れますよね。
韓国料理は、本当に体の中から温まるし、
おいしいものばっかり。
私もだ~いすきです。
薬膳スープはガスつけておけばできるので
是非ともお試しあれ~~
kazutyanへ (いしころとまと)
2010-02-06 17:15:55
私も数年前はなにもできない庭を見て
ため息ついてました~~
今は冬でもなんだかんだと忙しくなりましたが、それでも1日ぽっかりと空くと
時間をもてあます感じを持つこともあります。
でも忙しいだけの生活は嫌なんですね。
半々くらいがいいかな。。
それが私に合った生活のようです。

コメントを投稿

薬膳アドバイザー」カテゴリの最新記事