いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

百花繚乱

2010-05-03 21:52:36 | 花・ガーデニング

 

愛子のガーデンガーデンさん

今トマトをメインとした野菜セミナーを開催させていただいてますが

連休中にお店にいらっしゃるお客さん、ものすごい数です。

お花を大量に購入するお客さんの姿を目のあたりにして

花を愛でる人にとっては

花は日々の生活になくてはならない「心の必需品  」なんだなと

花の秘めたる魅力を 

改めてひしひしと感じております。

私も花を庭に植えておりますが

ほとんどが植えっぱなしの球根花や宿根草かこぼれ種

最近お花を買うと言うことは、とんと少なくなりましたが

それでも毎年この時期の庭は、春を待ちわびた花で百花繚乱

そんな庭の様子を

花の魅力を損なわないように

言葉少なく・・・ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ラッパ形・アプリコット色の水仙です

やっと咲き始めましたが、まだ咲かない水仙の一群が

あるんですね。

我が家ではいろんな種類の水仙を植えているので

どんな水仙が咲くか待ち遠しいです。

 

 

 

 

やっと咲き始めたチューリップ

とっても可愛いチューリップです。

神秘的なお花の世界

ちょっと引き込まれていきそうな

不思議な世界です。

 

 

 

朝には・・こんな感じで半開きでしたが

 

 

 

 

夕方にはこんな可愛い姿をみせてくれました

 

 

 

 

 

これは一季咲きのイチゴ「とちおとめ」のお花

かわいらしい白い花ですが・・・

 

 

こちらも同じくイチゴの花です。

色はピンク色で次々と花が咲きそうです

これは四季咲きのイチゴの花

暑い夏と寒い冬を除いては

年がら年中花を咲かせて実がなるんですね。

 

 

 

 

 

 

桜の花に似てますが

これは「スモモの花」

元々は姉が「ブルーベリの苗だよと言って勝手に植えていったのですが・・・」

なかなか実がならなくって

困ってしまい・・・

5年ほども経ってから

ガーデンガーデンの果樹専門の方に

この木の葉っぱをお見せしたところ

 

「う~~~ん、この葉っぱはブルーベリーではなさそうですな。。

花はどのように咲きますか?

ああ、そうですか。。

下向きのベルのようには咲かないんですね。

それなら完全にブルーベリーではないでしょう。 

たぶんスモモか

桃では?」

と言うことで・・・

 

 

 

しょうがないので花粉交配用にもう1本スモモの苗を買いました。

「紅葉スモモ」という品種です。

たぶん。。。

葉っぱも紅色で

鑑賞用としても

それはそれは美しいスモモ  なんですが

花粉交配用に最適の木と言うことで

3年前に買い足し、昨年はやっとスモモができました。

って、6個ほどの豊作

・・・でしたが

朝に喜んで収穫したスモモをそのまま車の中において

一日外出 

夕方家に戻ってスモモの事を思い出して

見てみると

スモモは完全にノックダウン

焼酎に長い間漬けていたような感じで

すっかりとろけておりました。

 

 

 

 

これはなんの花の蕾でしょう?

蕾の時にはピンク色が濃いのですが

花が咲くと、白い花満開になります。

これはりんご「アルプス乙女」の花

 

 

 

 

 

もうそろそろタネをつけはじめた

「クリスマスローズ」

ものすごい大きな株に育っております。

そろそろ花を切り取らないと、株の栄養がタネにとられてしまいますね。

 

待望の「タイツリソウ」が鯛の花を咲かせました。

イアリングみたいにとっても可愛い 

今からピンクのタイツリソウも花を咲かせて

2色のタイツリソウとクリンソウの競演を見ることができます

 

 

 

 

 

買ってきた「マリーゴールド」です

色がビビッドで元気色

野菜のコンパニオンプランツとして、

ネコブセンチュウの退治と予防によい花ですが、

何種類もの多彩な色と形のリーフレタスや春菊・ほうれん草などの

野菜の間に植えると

野菜のグリーンがとっても生き生きとしてきます。

 

 

 

 

 

気がつくと・・・

シイタケの子どもが可愛い姿を現しておりました。

ちょこっと顔を出している感じですよね。

 

 

 

 お隣にはこんなに元気なシイタケが!!

きゃ~~嬉しいです。

お醤油かけて、1人で食べちゃおう

 

 

 

 

 

 

こんな百花繚乱の庭ですが

密やかに咲いている花を見つけました。

 

 

 

 

 

 黒葉スミレです。

岩の陰にひっそりと咲いておりました。

 

まるで私のように奥ゆかしい花。。。

 

 

 

さてと冗談もこのくらいにしておかないと

を至る所から喰らいそうですので・・・

 

 

「いしころとまとの花野果村」の庭オープンのお知らせです。

5月25日火曜日と26日水曜日

10時から5時までとなります。

よかったらお庭に遊びにいらしゃって下さい。

今年は竹を使って「秘密の花園もどき」を作ってみました。

通路もフェンスも竹で造ってみました。

この花園

花園と言っても、食べられるものがいっぱいの花園です。

そして「何種類もの数え切れないほどの野菜の競演」

「麦とエンドウ豆とゆらゆらお花の田舎風風景」

今年は昨年とはまったく趣の違った

面白い情景をご覧頂けることと思います。

庭を見てみたいという方は

shihoko01@mail.goo.ne.jp(宛先にコピーして下さい)まで

ご連絡をお願いいたします。

詳細はメールにてお知らせいたしますね。 

 



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心の旅 | トップ | いしころとまとの1日 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazutyan)
2010-05-04 19:30:23
本当に百花繚乱ですね、椎茸も咲きましたか、我が家は椎茸や水洗はとっくに終わりましたが、タイツリソウは同じくらいです。
行きます!! (かおりん)
2010-05-04 21:59:59
今年も是非おじゃましたいです!!
どちらの日かはまた改めてご連絡致します。

アプリコット色の水仙かわいいですね~☆
こんなにお花がたくさんあると、
ウキウキと華やかな気持ちになるでしょうね♪
花のある生活、いいですね~
アルプス乙女の満開の花を見て、胸キュンしたいです♪うふふ~
春の花 (しんこ)
2010-05-05 08:58:41
連休も終盤ですね。
庭にはいつのまにやら咲いた花がいっぱいです。
どこに行っても、人がいっぱいで、地元の直売所も大繁盛です。

連休は、田植えとなっておりましたが、苗が伸びず、今年は9日に植えることになりました。
晴天が続き、こころもはずんできますが、こんな日は山火事がおこりやすく、火消しの父ちゃんは、自宅待機でございます。

私も、これからなが~く楽しめる花の苗でも買って、ガーデンガーデンしようかしらん♪
kazutyanへ (いしころとまと)
2010-05-05 15:50:44
まだまだいろんな花が咲いてきて
この時期の庭が私にとっては天国です。
今年は水仙とチューリップがこちらでは一緒に
咲いています。
かおりんへ (いしころとまと)
2010-05-05 15:54:36
ベランダファーマーサン
当日待ってますわヨン。
ゆっくりとお茶していってね。
かおりんが来る頃には
アルプス乙女は・・・アルプスうば
になっているかも
かおりんの可愛い胸キュン!
私もこの時期は胸キュンよ。
でも私の場合は、
更年期障害の
動悸で・・・
しんこさん (いしころとまと)
2010-05-05 16:00:49
しんこさん~~
先日農園研で「夏のしゅんという加熱用のトマトとホオズキトマトもらったからね。
皆さんに1苗づつおわけしているから、
来週もっていくね。
我が家の野菜の苗も生長が遅くって
なかなか人前に出せないです。
ひすじみさんも言ってましたが
お米今年はどうなることでしょう。。。
きくっつぁんが、果物もぜんぶつぼみがまだだよ、と言ってました。

火消しのとうちゃん、えらぐなったてな。。。
山火事の話、前に聞いたけど
気をつけて貰わないとな。
自宅待機か~~
いづいっちゃね。。
お花いっぱい買って
しんこガーデン、楽しみしてっからね。
こんばんは (パール)
2010-05-05 22:54:14
アップリコット色の水仙のアップがとってもきれいですね。

タイツリソウやピンク色のいちごなど春いっぱいのお庭ですね。

しいたけがおいしそう~
↓の財津さんの生コンサートよかったでしょう~ プレステージ録画を何度みてもあきないです。
チューリップのときから好きでした。
最近コンサートは行ってないなぁ~
素敵ィ (しずママ)
2010-05-06 19:42:56
いしころさん先ほどはありがとうございました


可憐な花が沢山の種類咲いてるんですね


いしころさんも、スモモみたいにに積んで~っということがあるのは親近感です


ガーデンガーデンお疲れさまでした

皆様喜ばれた事と思います
Unknown (あけみ蝶)
2010-05-06 20:42:33
こんばんは。
お花は、こころを癒してくれますね。
いしころとまとさんと同じです~~。
球根花や宿根草かこぼれ種が多いです~~(笑)
水仙まだ咲いていないのですか??
「四季咲きのイチゴの花」年中収獲・・・すごいです。

私の所の、スモモの花もう散っています。
2本目のスモモ小さく、花が咲くのが遅かったので今年も実・・・期待出来ません!!
いしころトマトさんの所は、期待出来そうですね!!
りんご「アルプス乙女」の花可愛いですね。
クリスマスローズたくさん花が咲いていますね。
タイツリソウモ可愛いですね~~。
しいたけ美味しそう~~♪
>5月25日火曜日と26日水曜日「秘密の花園もどき」
写真UP楽しみにしています~~。
パールさんへ (いしころとまと)
2010-05-06 23:03:47
チューリップの咲くころに
チューリップの歌を聴きに行きました。
いつまでも若い財津さん
それでも熟年世代に通じる話をなさって
それは楽しい時間でした。
パールさんも夢中になって聞いたんですね
お庭の様子はまだまだいっぱい
届けるものがあまりに多くって
困ってます

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事