慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

イスラム教の世界(復習7)

2018年08月28日 | 宗教
イスラム教の世界

イスラム教はどうやつて生まれたのか
 ☆預言者ムハンマドの登場
 *アラビア商人ムハマンドにある日突然、啓示が下った
 *イスラム教は、ユダヤ教の選民思想、キリスト教の三位一体説を否定
 *イスラームとは「神への絶対的な帰依」という意味
 *イスラム教の神は、ユダヤ教・キリスト教と同じ神
 ☆イスラム教誕生時の社会情勢
 *1,000年以上も救世主を待ち続けるユダヤ教
 *イエスの死後、数百年にわたつて徐々に教義を整理したキリスト教
 *イスラム教は、短期間に教義が確定し社会システムと一体化した
 ☆預言者ムハンマドの言行がイスラム教の精神
 *『クルアーン』アツラーの啓示をまとめた経典
 *『ハディース』ムハンマドの言行録をまとめた経典


イスラム教の3つの聖地
 ☆西暦622年=イスラム暦元年
 ☆政治から生活レベルまで宗教に密着したイスラム教
 *ムハンマドは、ウンマと呼ばれる「共同体」を構築
 *政治と宗教、宗教と生活が一致した
 ☆預言者の死とクルアーンの完成


イスラム教、ユダヤ教、キリスト教の違い
 ☆揺るがぬ経典がイスラム教の真骨頂
 *イエスを神として認めず、イエスも一人の預言者
 *ムハンマドは、アブラハム→モーセ→イエスと続く中で最後の預言者




シーア派、スンニ派に分裂する
 ☆教義ではなぐカリフの血統が分裂の原因
 ☆ムハンマドの後継者カリフによる領土拡大
 ☆四大カリフ
 *ムハンマドの血縁であるアリーのみをカリフと認めたシーア派
 *正統カリフをすべて認めるスンニ派
 *シーア派は、アラビア半島を離れイラン方面に勢力を確立


イスラム帝国の急成長の要因
 ☆政教と生活一致で最強の団結力
 ☆一夫多妻から異教徒税制まで巧みな社会体制
 ☆実力主義がベースにあるイスラム教
 ☆最強最後のイスラム帝国、オスマン・トルコ
 *オスマン・トルコは、東ローマ帝国を滅亡させた
 *オスマン帝国は、イスタンブールに首都を置く
 ☆イスラム帝国の落日
 *イスラム帝国は、産業革命で国力を高めた欧州諸国の反撃を受ける
 *工業化、軍事力の近代化の遅れが致命的となって版図を狭めた
 *イスラム国は、世界経済の中心から置き去りにされた








イスラム文明は欧米列強に負けた要因
 ☆商業発展の陰にアラビア語のクルアーンがある
 *中世キリスト教徒は文盲率高く、聖書はギリシア語かラテン語での記載
 *ムスリムの義務クルアーンの朗読が、アラビア語(文字)の教育になる
 ☆中世には最新の文明を誇ったイスラム世界
 *建築や美術の世界でも、イスラム文明は輝きを放っています
 ☆宗教が完璧すぎて社会システムの近代化に向かなかった


知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』
(『手にとるように宗教がわかる本』記事よ画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の先祖の過半数以上中国人?

2018年08月28日 | 歴史
日本人(縄文人25%、弥生人(帰化人除く)55%、帰化人20%)

 ☆日本人の祖先の8割が弥生人で残りが縄文人
 ☆弥生人は、統一国家が成立した4世紀ごろまでにやつてきた人
 (他にそれ以降に渡来した帰化人もいる)
 ☆弥生人が本格的な水田耕作の技術とともにきたのは孔子の時代
 (中国の江南地方の稲作農民が朝鮮半島の沿岸を経由したのが主流)
 ☆古代日本と中国の江南地方との関係
 *航海術では、東シナ海を横断して直行するのは難しかつた
 *遣唐使は、朝鮮半島沿岸を経由していた
 *中期以降は、新羅との関係が悪化し、東シナ海ルートをとった
 *稲作には寒冷な半島より日本のほうが向いていますから自然な流れ
 ☆始皇帝の時代、不老長寿の薬を求めて徐福もきた
 ☆中国古代の史書では、日本人の先祖は呉の大伯という王としている
 (移民の流れがあつたことをベースにしている)
 ☆日本人の先祖の過半は、2500年前には江南地方の中国人
 ☆帰化人として百済などからきた人も大半が漢族
徐福は、江南・山東半島・朝鮮半島を通りやってきた
 ☆ヤマト朝廷と深い関わりがある中国人
日本人が「単一民族」に近いイメージを持つ要因
 ☆日本人が一つの言語を使うようになった結果
 *日本語は、縄文時代に成立
 ☆日本の国家の成立は3世紀半
 *奈良盆地の小領主が大和全体の統一に成功
 ☆大和朝廷統一したのは崇神天皇
 *九州、関東迄勢力を延ばしたのが景行天皇
 *日本を統一し半島まで伸ばしたのが、神功皇后とその子応神天皇
鹿児島湾大爆発で西日本の住民が全滅したことも
新羅の建国神話に日本人が登場する
 ☆日本の教科書では、神武・崇神・応神・仁徳天皇、日本武尊、神功皇后は登場しない
 ☆日本国憲法で天皇制を定めているのに、皇室の歴史を紹介しないのはおかしい
 (社会主義の中国、北朝鮮でも三皇五帝や檀君を教える)
 ☆ヤマト地方で流布していた神話は、全国統一が進む中で肉付けされたもの
 ☆「三種の神器」は、北九州の物でない
 ☆新羅の建国伝説では、第四代新羅王は、日本の但馬か丹波の出と記載されている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『最強の日本史』




(『最強の日本史』、ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気にならない食事(2)

2018年08月28日 | 医療
現代人ががんを遠ざける食事

プロテインの過剰摂取は腎臓を壊す
 ☆人工物でとる量は臓器を必要以上に酷使する
 ☆タンパク質は、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を出す
 ☆毒素は腎臓の濾過機能によつて尿として体外に排出される
 ☆人工的に作られたプロテインは、日常生活で食べるたんぱく質と量が異なる
海藻で腸内細菌のバランスを整える
 ☆海藻は、腸内細菌が好んでエサにするのは水溶性の食物繊維です
 *コンブ、ワカメやコンニャクや寒天に豊富に含まれている
 ☆野菜には、不溶性の食物繊維が多く、老廃物を排出するため同様に必要
日本人は塩分摂取量が多すぎる
 ☆高血圧は減量と減塩で対策する
 ☆日本人の1日の平均摂取量は男性で11G、女性で10G
 ☆厚生労働省は、男性8G、女性7Gを推奨している
カリウムをとり塩分を排出する
 ☆血圧を下げるためには、体重減、塩分摂取減が基本
 ☆体内から塩分を排出する、カリウムを多く含む野菜&果物を食べる
 ☆カリウムの利尿作用は、むくみを取る
古い油は毒性が極めて高い  
 ☆酸化した油は食べない
 ☆人間の細胞は1個1個すべて細胞膜に覆われています
 ☆細胞膜の原料は脂質で、脂質の摂取は非常に重要
 ☆動物由来には、飽和脂肪酸が多いと
 (肉類などを過剰摂取すれば血液ドロドロ状態になる)
 ☆脂質は変性が怖く、酸化した油は毒性の強い物質になります
 ☆酸化した質の悪い油を摂取していれば、消化器に直接の症状が現れる
ポテトチップスは悪魔の食べ物
 ☆悪性のすべてを兼ね備えた最悪の食品
 ☆ポテトチップスにはアクリルアミドという発がん性の高い物質が含まれている
 ☆120度位の高温で加熱した炭水化物には、アクリルアミド大量に含まれている
 (ポテトチップス、ドーナツ、油で揚げたスナック菓子など)
赤身のステーキを適量食べる
 ☆適量なら良質のタンパク質や鉄分を効果的にとれる
 ☆長寿者に肉好きが多い
 *彼らに共通するのは、赤身の肉のステーキをよく食べていること
 *70G程度の赤身の肉を、2日に1度の割合で食べてる
 ☆人工的に太らせた肉を多食するとコレステロールが上がる
焦げには、やはり発がん性がある
 ☆バーベキューのソーセージは二重の危険物
 (フランクフルトソーセージには発がん性物質も含まれている)
 ☆肉は、焦げれば「ヘテロサイクリン」という発がん性物質ができる
体を温めるのが免疫力維持の基本
 ☆シヨウガ、トウガラシで血行を促進
 ☆体温が下がれば免疫力が落ち、病気にかかりやすくなる
 ☆ショウガゃトウガラシは、体を温め血行をよくする成分を多く含んでいる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、医者が教える『食事術』最強の教科書


現代人ががんを遠ざける食事(『食事術』最強の教科書記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする