慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

看過できない機密の深層6(共同通信「平壌支局」)

2020年01月17日 | 日本の聖域
北朝鮮を不当に潤す「名ばかり取材拠点」

 ☆共同通信の外信担当のベテラン記者は語る
 *平壌支局は本日も通常営業、スクープを飛ばすことはない、問題視されることもない
 ☆北朝鮮に支局を置く外国メディアはほんの数えるほど
 *その中に、日本の共同通信社が含まれている
 ☆共同通信平壌支局の役割に重大な疑問符がついている
 *閉鎖の噂も出ている同支局の闇に包まれた開設までのプロセス
 *「金正恩への上納金」(共同関係者)とも称される運営費

完全監視下で独自取材は皆無
 ☆共同通信外信部記者が内情を語る
 *独自取材ができないが、記者が現地入りするのには意味がある
 *記者が現地にカネを持って行ける
 *年間一億円以上の経費が平壌支局にかかり、北朝鮮側に支払われてきた
 *以前は、北京からの送金も行われていたという
 ☆平壌支局の共同社内での評価
 *報道機関として現地に取材拠点を持っていることには意味がある
 *現地映像が撮影できるだけでも支局を置いている意味があるとの見解
不透明な開設までのプロセス
 ☆開設されるまでのプロセスがあまりに不透明
 *前社長の関与などについてなにも説明されていない
 *本来は四年前に社長が交代した時点で精査すべきだった
 *共同通信が平壌支局開設を企図し始めたのは三十年以上前から
 ☆北朝鮮側は平壌支局開設についてさまざまな要求を出した
 *「要求」とは金銭的なものだったとされた
 *最終的に北朝鮮側の要求を呑んだのが共同通信だった
 *支局開設直前、共同加盟社幹部30人以上の訪朝団が結成された
 (北朝鮮に3千万円以上の金銭が渡った)
 (最新のデジタルカメラなどを土産として持参した)
北朝鮮当局者とずぶずぶの関係
 ☆共同側の交渉窓口となった共同通信幹部と朝鮮総連幹部
 *個人の接待は断続的に行われた
 *接待は、朝鮮総連幹部だけでなく、北朝鮮側の高官に対しても施された
 *北京の高級中華料理店や女性が接待する飲食店とみられている
 ☆共同の経営中枢と北朝鮮側はずぶずぶの関係を築いていった
 *北朝鮮側への運営費支払い「当初は社長室長が担っていた」
 ☆ベテラン記者はこう語る
 *運動部記者という、報道機関トップとしては異例の経歴を持つ前社長
 *社長の座に8年間もおり、平壌支局を通じた北朝鮮との関係にメスが入らなかった
 ☆不祥事の責任をとって前社長が辞め、現在の社長が就任した
 ☆現社長の消極的な姿勢に社内の不満分子は増加の一途を辿つている
「閉鎖」という噂の真相
 ☆共同通信の平壌支局閉鎖か、日本のメディア関係者の間で噂が駆け巡った
 *共同社内からのリークの噂が原因
 ☆彼らの抵抗もむなしく、平壌支局は今後も淡々と運営されていくだろう
 ☆ミサイル発射情報、核開発の実態、金正恩体制の真実などをなにひとつ伝えることもなく
 ☆北朝鮮当局の言いなりとなり、カネを支払い続ける
 ☆「ジャーナリストとして現地にいる意味がある」
 *高尚な理想を並べても、現実はあまりに乖離している
 ☆加盟新聞社の発行部数合計は二千万部を超える共同通信
 *「世界最大の新聞社」とも称されている
共同通信の「平壌支局長」が交代した
 ☆組織上は変化なく、支局長は北京の駐在記者となっている
 ☆支局長が過去に書いた記事が北朝鮮当局のお気に召さなかった?
 *支局長、北朝鮮への入国が認められないケースが起きているという
 *ソウルや東京本社の外信部記者が出張して、平壌入りすることもある
 ☆形ばかりの支局長ではあったが、その肩書きが形骸化している
 ☆平壌支局は、今もなお、北朝鮮への「外貨献上装置」でしかないのでは?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
 ☆頂いたコメントもご参照ください
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域 シークレット』


看過できない機密の深層6(共同通信「平壌支局」)
(ネットより画像引用)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看過できない機密の深層5(神社本庁)

2020年01月17日 | 日本の聖域
神社本庁、全国八万社の「総元締め」に相次ぐ醜聞

 ☆明治神宮から全国津々浦々の小さなお社まで、約八万社を束ねているのが神社本庁
 ☆明治神宮の脇の建物に入居する宗教法人
 ☆安倍首相を支える日本会議のルーツに連なる集団
 ☆天皇退位や改憲でまさに渦中にある組織だが、怪文書に端を発した「不正疑惑」が噴出
 ☆宗教団体としての自浄作用が問われる前代未間の事態になっている

3人のトップが並存する
 ☆富岡八幡宮事件、基本的には跡目を巡る姉弟の骨肉の争い
 *神社本庁が富岡八幡宮の世襲問題を放置し続けたことが事件の遠因となった
 *本庁は富岡八幡官の人事権を持っていた
 *争う富岡姉弟を排除して別の人間を据えることもできなかった
 *最終的には、長子氏が主導する形で本庁を離脱し強引に宮司に就いた
 *弟は今回の最悪の選択を決断したのである
 *富岡八幡宮の人事権を持っているのは、本庁に設置された人事委員会 
 ☆人事委員会は、委員長と6人の委員からなる
 *全国の傘下神社のすべての人事権を掌握している
 *パワーバランスがあり、有力神社と本庁の間には大小さまざまな軋蝶がある
 ☆本庁のガバナンスが複雑なのは、総裁・総理・総長と3人のトップが併存しているから
 *組織上最高責任者の地位は「総裁」で、現在は池田厚子氏で、昭和天皇の四女
 *神職を形式上、統べるのは「統理」で、現在は北白川道久氏で、旧皇族に連なる人物
 (北白川氏は、伊勢神官の大宮司を務めていた)
 *実務を担うのが総長で、石清水八幡宮官司である田中恒清氏
 (総長は十七人いる理事のトップ)
神政連会長の強い影響カ
 ☆最近は、 ブロツク代表の中から総長が選ばれるケースが続いている
 *現在の田中氏もブロック代表
 ☆神社本庁内に本部を置く「神道政治連盟」の打田文博会長
 *理事ではない打田氏が本庁の人事にも強い影響力を持つ
 *現在の神社本庁は打田―田中ラインを大きな軸として動いている
 ☆本庁は、都道府県に神社庁を設置し、各地方の神社を傘下に収めている
 *規模の大きな約350社を、「別表神社」と呼ぶ
 *本庁の直轄として宮司の人事などに首を突っ込む
 *富岡八幡官はこの別表神社のひとつだったが、離脱して「単立神社」になる
 *日光東照宮や気多大社などが過去に離脱して単立になっている
 *別表でも単立でもない有力神社は伊勢神宮と靖國神社しかない
 ☆神社本庁の不祥事(本庁が、不当に安い値段で資産売却)
 *本庁内部で問題になり、怪文書が飛び交い始めた
 *本庁内には、打田氏や田中総長の責任を問う声もあったという
 *内部告発を行った職員を解雇する
 *本庁執行部による強引な手法に、疑間の声が上がった
 ☆現在、理事の多くが打田―田中ラインの人材で占められている
 *良識派はますます隅に追いやられているのが実情
伊勢神宮のお札販売が歳入の柱
 ☆打田派の職員には論功行賞人事も行われている
 *宿舎売却問題を事務方として主導した当時の総務部長、小野崇之氏
 *大分県の宇佐神宮の宮司に大抜櫂された
 *宇佐神宮の神職や氏子などは、小野氏とギクシャクした関係にある
 *氏子総代会や女性当主が猛反発して、訴訟合戦にまでもつれこんだ
 *最高裁まで争われた末、神社本庁側の勝訴が決まっている
 ☆社家である到津家が継いできた宇佐神宮の宮司ポスト
 *神社本庁が半ば乗っ取った形
 ☆富岡八幡官のケースでは、本庁から宮司を送り込むことはなかった
 *事件を起こした弟の狂気は業界内でも有名だった
 *深刻なトラブルになることが目に見えていたた
 *乗っ取ろうという発想もなかったし、事態の仲裁に当たるわけでもなかった
神社本庁の台所事情
 ☆神社本庁の年間収入は約51億円、歳出は約48億円
 ☆収入の6割を占めるのが「本宗交付金収入」と呼ばれるもの
 *伊勢神宮の「神宮大麻」と呼ばれるお札の収入
 *年間32億円余りと、各地の神社から集める負担金など約13億円
 ☆神社本庁そのものの運営に使われているのは年間15億円程度
安倍政権との浅からぬ因縁
 ☆安倍首相応援団として知られる日本会議の源流も神社本庁に繋がる
 ☆神社本庁の北白川統理が日本会議の顧間を務めている
 ☆田中総長と打田氏は、副会長と代表委員に就いている
 ☆神社本庁、『御代替』の準備、改憲に向けた活動をしなければならない大切な時期
 *疑惑と内紛で揺れ続けている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域 シークレット』








看過できない機密の深層5(神社本庁)
(ネットより画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判の判決、一人なら極悪でも無期懲役とは

2020年01月17日 | 犯罪
裁判「不信」高まる殺人者に甘過ぎる判決

 ☆「永山基準」を逆手に取り無期懲役を狙った被告など司法の課題噴出
 ☆日本の裁判に対して、国民の不信は高まる一方だ
 ☆司法改革を一日も早く成し遂げなければならない
 ☆司法界で唯一気を吐くのが東京地検特捜部
 *特捜部長、就任以来、中央新幹線談合や司法取引第一号事件(タイ贈与事件)も関与した
 *ゴーン事件と確実に成果を挙げ、特捜部長として異例の就任3年目に突入した
 ☆IR事件で逮捕した秋元氏の先には、さらなる大物がいるとの噂もある
 ☆「最強の捜査機関」の行方は、森本部長の手腕に掛かっている

新潟地裁の判断に疑問と課題
 ☆新潟市西区で女児が殺害され、線路上に遺棄された事件の裁判員裁判
 *新潟地裁は、被告に無期懲役をいい渡した
 *女児の遺族は、無念と悔しさをあらわにした
 (こんな酷い犯罪でも、死刑にならないのか?)
 ☆多くの国民が「日本の裁判はおかしい」と不信を増したのでは
 ☆判決に対して、注目された発言もあった
 *一人の裁判員『裁判の公平性を考えた”永山基準”に従った』と述べた
 *遺族に寄り添おうとした裁判員の前に、永山基準が立ちはだかったのは間違いない
 ☆近年、判決に被害者の数に重きが置かれているとの批判が内外から上がっている
死刑判決が”判例”にならない
 ☆永山基準を”悪用″した犯罪の裁判
 *東海道新幹線の車内で女性2人に切りつけ、止めに入った男性をなたで殺害した事件
 *被告は「控訴はしません、万歳三唱します」と、叫んで両手を3回、高々と上げた
 *横浜地裁が望み通りの無期懲役をいい渡した
 *「一生刑務所に入りたかった」などと身勝手な主張を繰り返した被告
 *3人殺せば死刑になるから、2人までにしておこうと思ったという被告の言葉
 *永山基準を逆手にとった
 ☆「判例重視」の判決が問題になり、スタートしたのが裁判員制度
 *やっとの思いで導き出した死刑という重い判断が、結果的にないがしろにされる
 *裁判員が出した判決が、判例として蓄積されない
 *裁判員が死刑判決を出しても、判決が確定せず
 *上級審でひっくり返されれば、意味がないという事実
 *裁判員制度の存在意義を問うものだ
 ☆裁判員裁判の死刑判決、が二審で破棄され無期懲役のケース6件もある
検察「上告断念」に遺族の怒り
 ☆裁判員裁判で死刑判決が出たのに、上級審でひっくり返されたケースの一つ
 *熊谷市で住民6人が殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われた事件
 *東京高裁は無期懲役をいい渡した
 *遺族にとり、二審判決は到底納得のいくものではない
 ☆近年、裁判員の出席率低下
 *参加しても”右に倣え″の意見に終始する人が多いとの指摘もある
熊沢被告の「懲役6年」は軽い
 ☆多くの裁判官は高学歴で司法試験に合格し、人を死刑にできる強力な権限を持つ
 ☆身分も保障され、「20代で年収600万円、さらに多くの手当がつく」等待遇も抜群
 ☆「自分は特別」だという思い上がりが、裁判員の判断軽視につながっている
 ☆裁判官への不信を高めている事件
 *元農林水産省事務次官の熊沢英昭被告が長男を殺害し殺人罪に問われた
 *熊沢被告は裁判員裁判で懲役6年の実刑判決を受けた
 *殺人罪の場合は懲役15年が基本、情状酌量で減刑されても10年以上
 *求刑8年、懲役6年は甘すぎる(法曹関係者)
 ☆ある霞が関関係者は述べる
 *熊沢被告は東大法学部出身の”上級国民″で、可法界は東大法曹人脈
 *彼にさまざまな形で罪が軽くなるよう助け船を出した?
 ☆殺人罪で実刑判決を受けた被告
 *異例の保釈保釈金500万円を納付を認められた
森本特捜部が政治家に迫った
 ☆裁判員制度は空洞化し、裁判官も信用できない
 ☆検察も判例重視で被害者に寄り添っているとはとてもいえない状況
 ☆特捜部は自民党の秋元司衆院議員の国会事務所などの捜索に踏み切った
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS1月号』


裁判の判決、一人なら極悪でも無期懲役とは
(『THEMIS1月号』記事より画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子さまの“お誕生日レク”から

2020年01月17日 | 皇室
“お誕生日レク”に皇室担当記者が渋い顔

 ☆秋篠宮家の次女・佳子さま、新年一般参賀へのお出ましは5回目
 ☆ご経験からか、余裕が感じられ、時折眞子さまと談笑する
 ☆佳子さまは25歳のお誕生日を迎えられた
 ☆お誕生日に際しては宮内庁の提供映像など、貴重なお姿も公開されている

大手メディアの皇室担当記者語る
 ☆佳子さまのお誕生日「どう報じたらいいのか、困りました」と
 ☆佳子さまは就職も進学もされておられず
 *国民からすると見えにくいところがある
 ☆記者団から佳子さまについて記者から質問が相次いだ
 *”ご公務の日程も少なく、時間を持て余すのでは”と問われた
 *加地大夫の返答は“お元気です”と繰り返すばかり
 ☆記者会見では、記者達の疑問が解消されることはなかった
天皇家と秋篠宮家のレクの違い
 ☆秋篠宮家
 *加地大夫の言動から、紀子さまに配慮をしているように見受けられた
 *“ご難場”“ブラック宮家と呼ばれ、辞めてしまう職員も少なくない
 *紀子さまは、職員に対して厳しい物言いをされることもあるよう
 *加地大夫の対応の背景にあるのは、“紀子さまのお怒りを買わないように”という思いかも
 ☆天皇家
 *愛子さまのお誕生日の前に行われたレク
 *事前に配られる紙にも、“文化祭のグループでダンス公演にご出場”
 *“皇室の伝統を伝える報道を熱心にご覧になられた”等が記載されている
 *“このような事に、愛子さまはご興味をお持ちなのですか”と水を向ける
 *侍従の回答も“そうだと拝察しております”と言う
天皇家と秋篠宮家の侍従の対応の違い
 ☆天皇家では、コミュニケーションがとれており、ご関係が良好なことが伝わってくる
 ☆天皇家と秋篠宮家とは差が鮮明になってしまう
 ☆秋篠宮家と職員との関係性が垣間見えた佳子さまのお誕生日のレク
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、デイリー新潮


佳子さまの“お誕生日レク”から
(デイリー新潮記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, JAN17 news

2020年01月17日 | 英語練習
New York Times他

How Anti-Vaccine Activists Doomed a Bill in New Jersey
Angry parents, an ultra-Orthodox Jewish group
and anti-vaccine celebrities rallied to outmatch
one of the state’s most powerful elected leaders.
(抗ワクチン)(法案)(超正統派のユダヤ人)(集まる)(勝負)

今日のセンテン6(基礎英語3、おもてなし英語)
vote.draft. matarnity leave.assumed.
local government official. nuclear family.
Can you put on a kimono by yourself.
I have a friendship with her.
I want to get rid of things in my way.
I dropped a supermarket on my way home.

5分間英語:

"Yesterday actions"
Yesterday presentation.
I had 2 terrible story this week.
I had a stomach fluoroscopy in Monday therefor I drank Valum.
My stomach was unpleasant.
I got out of all Valum flights last night and this morning is feel good.
A long-term forecast said that Yesterday's weather was good.
So we put off golf last week and played golf yesterday.
But the weather was terrible.
It was so cold and rainy.
The weather was fine after golf.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする