慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

看過できない機密の深層8(慶應大医学部)

2020年01月19日 | 日本の聖域
「醜聞続出」の堕ちた私学の雄

 ☆慶應病院に勤務する中堅職員が打ち明ける
 *慶應病院、医師の能力はもちろん、モラルが徐々に低下してきたと実感する
 *特に現医学部長下で教授陣の劣化が加速している
 ☆病理が慶應医学部を蝕み、名門が創立以来の危機に瀕している

次から次へと噴出する不正疑惑
 ☆インターネット上でのある告発が記載された
 *ある人物が、東京大学などの大学研究者の論文約80本データの改気や捏造があると指摘
 *文部科学大臣が各大学に調査を求め、不正が確認された場合は処分する方針を示した
 *俎上にのせられた中に、病理学専門の慶應大学教授、研究者も含まれていた
 *慶應は調査委員会を立ち上げ、調査結果は「不正の事実は認められず」との結論をだした
 ☆近年、慶應の不正に関する内部告発は相次いでいる
 ☆2006年造血幹細胞に関して発表した論文
 *論文の画像に改ざんの疑いが浮上し、日本学術振興会に告発文が届いた
 *慶應はこの問題を強引に幕引きした
 ☆2013年専門医試験での不正が取り沙汰されたケースは悪質
 *慶應病院は、東洋医学会の研修指定病院になっている
 *専門医資格を取得するには指定病院で3年以上勤務し、試験に合格が必要
 *受験するには、研修証明書の提出が義務付けられている
 *慶應病院は、資格のない2人の医師の経歴を誤魔化して受験させようとした
 *あからさまな不正だが、慶應病院は該当者を処分しなかった
教授が劣化し臨床力が落ちた
 ☆2012年発覚した「人体実験疑惑」の処分プロセス
 *肺がんの臨床研究のため、26人の患者から骨髄液を採取していた
 *比較対象として他の肺疾患の患者からも骨髄液を取っている
 *一連の骨髄液採取は患者に無断で行われた
 *倫理違反のレベルの話ではなく「傷害罪が適用されるべきケース」(弁護士)
 *慶應病院、この問題の該当者には、停職1カ月の処分を下しただけ
 ☆現役の慶應病院医師が語る
 *このような形の問題処理をし、学内の生命倫理・医療倫理に対する認識が崩れた
 *当時の学部長は学内で強い力を持ち、学部長らが好む教授が生まれる傾向が強かった
 *適切な医師が教授になれず、かれらの息のかかった医師が教授になる
 *結果として慶應病院の臨床力の低下に繋がっている
 ☆「実力は研修医レベル」と若手医師に陰口を叩かれる臨床部門の教授もいる
「製薬マネー汚染」の真犯人
 ☆医師レベルの劣化で、現在慶應病院の待合室の風景も変わっている
 *2011年以前は、慶應病院には1日平均4千人の患者が来院していた
 *11年に外来予約制度を導入したことを境に、 1日2,900百人程度に減少
 *これらは国の方針で、ある程度の減少はどこの大学病院も同じ
 *問題は、外来患者のうち、「初診」の患者は、4割も減少している点
 ☆慶應の臨床力が低下したという悪評は、病院外にも徐々に漏れ出している
 ☆慶應病院の薬局に勤務するベテラン薬剤師が語る
 *投薬の指示が間違っていてヒヤッとするケースが増えた
 *昔も単純ミスはあったが今は医師の質の問題だ
 ☆スタッフの質の低下を嘆く声もある
 *経営効率改許のために事務系職員の多くを委託スタッフに切り替えた
 *電話や対面での予約対応が不親切と不評
 ☆昨今医療界を揺るがしている「製薬マネー」はこの名門をも汚染している
 *白血病治療薬の多施設共同臨床研究
 *ノバルテイスフアーマ社(ノ社)の社員が不適切に関与した問題が明るみに出た
「大規模外科手術」が必要
 ☆五年間、慶應にノ社の寄附講座が設けられ、2億5千万円ものカネが流れ込んだ
 *東大、ノ社の調査結果はすでに公表されているが、慶應は内々に処理している
 *臨床で鳴らした慶應病院は過去のものとなり、根まで腐っている
 ☆自浄作用は期待できず、全身に溜まった膿を出すために、外科手術が必要なのでは
東洋医学専門医試験の記載に関して、選択出版は、名誉毀損で提訴された
 ☆選択出版は、記事内容は事実無根であると主張
 ☆裁判は、東京地裁が訴えを全て棄却し、選択出版の全面勝訴で決着がついた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域 シークレット』




看過できない機密の深層8(慶應大医学部)
(ネットより画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠宮「次期天皇を宣言」するが

2020年01月19日 | 皇室
秋篠宮「立皇嗣」阻む新家庭事情顕わる

 ☆眞子さまを知る関係者コメントする
 *眞子さまは小室さんのことをあきらめられないと思う
 *小室氏とスカイプのテレビ電話で連絡を取り合っているのでは
 ☆小室氏側も眞子さまとの結婚をあきらめていない
 ☆長女眞子さまと小室圭氏の結婚問題が女性宮家創設にも影響を及ぼし始めた

「秋篠宮家の謎」なる書き込み
 ☆政府は20年4月19日の「立皇嗣の礼」で内外に次の天皇を宣言
 *悠仁さまへのバトンタッチを図るが、秋篠宮さまのほうは、それどころではない
 ☆長女・眞子さまの結婚問題の結論を20年2月を目途に出さなくてはならない
 ☆秋篠宮さまは、誕生日を迎え記者会見での発言
 *大嘗祭の経費約24億は、天皇家の私的な内廷費で賄うべきだとの考えを示した
 *秋篠官邸の改修工事には33億円もの予算が計上されていることには触れず
 *誕生日会見後、ネット上では「秋篠宮家5つの謎」などの書き込みが増えている
 *記者会見での眞子さまと小室氏の結婚の見通しについての回答
 (長女との話し合いですが、話をする機会はありません)
 *宮内庁が眞子さまと小室氏の結婚延期を発表してから2年
 (何らかのことは発表する必要があると、私は思ってるとも)
 *眞子さまとは、まともな会話も成り立っていないことがわかる
眞子さま「結婚宣言」の動きも
 ☆宮内庁関係者述べる
 *秋篠宮さまが2月発表発言で、問題が複雑化する可能性がある
 *眞子さまが、内外に″結婚宣言″を発表するのではと心配する
 *眞子さまの反乱が公に晒されと、悠仁さまにもマイナスイメージが広がる
 *4月の「立皇嗣の礼」にも影響が出てくる
 ☆秋篠宮さま『借金トラブルの解決がなければ結婚は破綻」との姿勢を崩していない
 *そんなきれい事だけでこの問題は解決せず、佳代さん側にもアプローチすべきだ
 ☆小室氏帰国して″電撃結婚発表″したら、皇室のイメージダウンは計り知れない
小室氏が皇族キップを獲得か
 ☆小室氏は員子さまとすぐに結婚できなくても構わない、″長期戦″も考えているのでは
 *結果、女性宮家の創設議論が進み、眞子さまが宮家の当主になる可能性もある
 *小室氏と結婚ということになれば、彼は皇族か準皇族という立場になる
 *小室家は400万円の借金問題をあえてこじらせれば
 *結婚による1億5千万円を手にするか、宮家創設後の皇族へのキップを手にする
 ☆秋篠宮家の心配はこれだけではない
 *皇位継承順位第2位の懲仁さまへの「帝王教育」もそろそろ始めなければならない
 *悠仁さまに、故・小泉信三氏のような教育掛をつけなければならない
 ☆お茶の水女子大学附属中学校の悠仁さまと同級生の親コメント
 *成績は中の中といったところで、たいしたことはない
 *それよりも、仲間とのコミュニケーション能力が少し心配と
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS1月号』




秋篠宮「次期天皇を宣言」するが
(『THEMIS1月号』、ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港の「抜け穴」早急に検証を

2020年01月19日 | 犯罪
ゴーン被告が出国に使ったプライベートジェット機の専用施設の入り口

 ☆ゴーン被告プライベートジェット(PJ)で出国した
 *ゴーン被告、箱に隠れて逃げ、関空は「ゴーンを取り逃がした空港」の汚名を着せられた
 ☆米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は報道する
 *事前に、ゴーン被告を手助けしたチームが少なくとも日本の10空港を下見
 *警備上の「大きな穴」があると判断した関空を脱出ルートとして選んだのでは?

関空の「穴」とは
 ☆PJ専用施設を備える成田、羽田、中部国際の各空港の実情は判然としていない
 ☆保安検査は、乗客の安全のため航空会社や機長の判断で実施される
 *PJ専用施設では省略されることが多い
 ☆各空港のPJ専用施設で防犯上異なる点
 *関空、成田、羽田の専用施設は通常の旅客ターミナルに隣接している
 *中部空港の場合は一般客が立ち入れない「制限区域」にある
 (入には空港スタッフの立ち会いや車両登録が必要)
 *ゴーン被告が中部空港を選択肢から外したことは想像できる
保安検査の次の税関でなぜ止めなかったのか?
 ☆エックス線検査や荷物を開ける検査を乗客が拒否した場合でも
 *搬出を止める権限が税関にはある
 ☆関係者はコメントする
 *「人手が足りず、すべての荷物を検査しているわけではない」と
 *このあたりが、関空の「大きな穴」なのかも
 ☆逃亡を許しては、「人手不足」は何の言い訳にもならない
ゴーン被告逃亡を許した問題点
 ☆政府や各空港はPJの受け入れを積極的に進めている
 ☆税関や出入国審査などの国家主権を担う現場が追い付いていないのでは
 ☆空港でも、しっかり検証して「穴」をふさぎ、出入国管理体制の整備を急ぐべき
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』


空港の「抜け穴」早急に検証を(『産経新聞』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, JAN19 news

2020年01月19日 | 英語練習
New York Times他

The $119 Billion Sea Wall That Could Defend New York … or Not
A six-mile-long barrier would help protect the city from floodwaters during fierce storms like Sandy,
but critics say rising seas make the option inadequate.
(評論家)(不十分)

今日のセンテン6(基礎英語3、おもてなし英語)
It seemed that he was talking with someone on the phone.
He's getting better.
If you cleaned your room,we could--.
I have a friendship with her.
He has been working at the post office for 25 years.

5分間英語:風の又三郎2

"Yesterday actions"
I went to the dentist and treated my teeth.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする