慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

顕在的自尊心(外面)と潜在的自尊心(内面)

2023年02月07日 | 生活
🌸やっかいな自尊心5

 ☆読むの少し面倒ですが、丁寧に読むと成る程と思いますね

自尊心が打ち砕かれたときの対処方法で自尊心がよくわかる
 ☆自尊心の常識は、下記の如くだがそれにはエビデンスがない
 *「自尊心が高いとなにもかもうまくいく」
 *「自尊心が低いとなにをやつてもうまくいかない」
 ☆各人は、自分が自尊心が高いか低いかを知っている
 *しかし、身近なひとの自尊心が高いのか低いのか
 *自信をもっていうことができない
 ☆主観的な自尊心を客観的に知ることが難しい
 *自尊心が高いと「自分には高い社会的スキルが備わる」と考える
 *周囲の者はそのスキルを容易に見分けることができない
 ☆アメリカの心理学者は解説する
 *通常の会話では自尊心の高低がわからない
 *脅威にさらされると、そのちがいが行動に表われる
 *自我が脅威にさらされたときの対処法が自尊心の高低で異なる
 ☆自尊心が高い学生の対処法
 *「どうすれば自分の能力をもっと発揮できるか」に関心をもった
 ☆自尊心が低い学生の対処法
 *「どうすればもっと他人から好かれるのか」を考えた
 ☆自尊心の高低は個人主義と集団主義に関係している
 *自尊心の高い学生は自分の能力を活かし″危機″を乗り越える
 *自尊心の低い学生は対人関係のスキルを磨き″危機″を乗り越える
 *個人主義的な文化では自尊心が高いことが評価される
 *集団主義的な文化では周囲とうまくやるのが重要
 (それが自尊心に反映される)
 *アメリカのような個人主義的な文化で自尊心が高くなる
 *日本のような集団主義的な文化で自尊心が低くなる

日本人の自尊心の国際比較
 ☆日本人の自尊心の低いことが繰り返し言われている
 *同調圧力の強い日本では、「空気」を読むためが原因である
 *周囲の反応を気にしていなければならない
 *自尊心が高いと、誰かから批判されるなど
 *自我が脅威にさらされたとき無意識のうちに傲慢に振る舞う
 ☆日本では、KYの人物はムラ社会から排除された
 *その為、遺伝子を後世に残すことができなかった
 *結果的に、日本には自尊心の低い者しか残らなかった

日本人の潜在的自尊心は高かい
 ☆日本、アメリカ、中国の大学生を対象に行った研究
 ☆顕在的自尊心と潜在的自尊心の比較
 ☆顕在的(主観的)自尊心
 *アメリカと中国の大学生が高く日本の大学生は極端に低い
 ☆親友と比べた潜在的自尊心(オレ/わたしの方がイケてる)
 *IATで調べると3カ国の差はほとんどなくなった
 ☆内集団(オレたち)のなかの潜在的自尊心
 *IATで調べたところ日本の大学生の自尊心
 *アメリカや中国をひき離して圧倒的に高かった
 ☆日本の学校は同調圧力がきわめて高い
 *自慢すると叩かれるので大学生たちは
 *自尊心を低く見せておいた方がいいと知っている
 ☆中国・アメリカは、自信を前面に出してもよい社会だ
 ☆調査に参加したのは一流大学の学生
 *学生は、内心で自尊心が低く、潜在的自尊心が高くなる
 ☆わたしたちは、自尊心を「高い」か「低い」かで考える
 ☆顕在的自尊心(外面)と潜在的自尊心(内面)が独立している

自尊心には4タイプがある
 ①顕在的自尊心も潜在的自尊心も高い
 ②顕在的自尊心も潜在的自尊心も低い
 ③顕在的自尊心は低いが潜在的自尊心は高い
 ④顕在的自尊心は高いが潜在的自尊心は低い
 ☆本来「自尊心が高い」といわれるのは①のタイプ
 ☆本来「自尊心が低い」のは②のタイプ
 ☆日本人は③のタイプが多い
 *周囲と合わせるために、自分の高い自尊心を巧妙に隠している
 ☆④のタイプは、外面上は自信満々に見せていながら
 *自分に自信がなく、バレるのではないかとつねに戦々恐々としている
 *「虚勢を張っているだけで実際はコンプレツクスが強い」タイプ
 ☆誰もが認める成功者、
顕在的自尊心も潜在的自尊心も高い
 *しかしそんな幸運な者の多くは内心では
 *いまの地位を奪われるのではないかと不安に苛まれているかも
 ☆顕在的自尊心も潜在的自尊心も低いと
 *共同体のなかでうまくやつていくことができず
 *うつ病と診断されたりするが、こうしたひとはごく僅かである
 ☆日本人の多くの「自尊心が低い」のは
 *顕在的自尊心は低いが潜在的自尊心は高い
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『バカと無知』





顕在的自尊心(外面)と潜在的自尊心(内面)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の財産搾り取られる危険性

2023年02月07日 | 政治
🌸マイナンバー導入と国民の財産

 ☆極端な見解化も?しかし危険性はある
 ☆政府がマイナンバーによる行政効率の向上で期待していること
 *「国民の資産を把握する権限を強化し、税を取りやすくする」こと
 ☆多くのマスコミは、その点には触れず、カードのメリットを強調する

AIがあなたの財産を狙う
 ☆政府はマイナンバー制度の活用は
 *「行政効率を高めるデジタル化」の目玉に位置付けている
 ☆国税庁はマイナンバーで税務行政のスマート化を図る模様だ
 *税務署は「AI分析」し、効率的に税金をかけることを目指す
 ☆従来の税務署員の勘と経験に裏打ちされてきた調査
 *AIでサポートできれば、税金を効率的に徴収できると期待する
 ☆税務署は″税務情報のビッグデーター”を手に入れ
 *AIをフル活用してそれを徹底分析することにより
 *効率的かつ網羅的に税を取にる環境を整えている

税を取るためにあまりにも便利すぎるツール
 ☆税務に詳しい専門家は匿名を条件に解説する
 *税務署は銀行に口座の照会すれば、各自の資産状況が見られる
 *ただし、特定の口座を把握するためには
 *関係する全ての銀行に照会が必要で手間がかかる
 *マイナンバーと全ての口座が紐付けされれば
 *将来的には必要な情報を、ボタン一つで見る事が可能となる
 ☆税を集める側とし情報を統合したら非常に便利なツール

元国税職員も監視社会を懸念
 ☆元国税調査官の根本和彦氏は自著で記述している
 *一切の犯罪を無くす可能性もあるが
 *一切の個人の自由が無くなる可能性もある
 *将来的には国政選挙のネット投票も視野に入れている
 *中国のような監視国家に陥りかねない
 ☆マイナンバーによるネット投票は技術的には匿名化できるが
 *しかし、重複投票を防ぐために
 *投票先の情報を完全に匿名化するのは難しい

マイナンバー制、権力にとり”禁断の果実”
 ☆マイナンバーが監視技術に乱用できても
 *政府が国民の自由を侵害するはずがない
 *一部の人が大袈裟に騒いでいるだけと、冷静に指摘する人もいる
 ☆しかし税務当局にとっては、マイナンバーによる監視制度
 *「禁断の果実」に見えることは知っておいたほうがよい
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『Liberty』




国民の財産搾り取られる危険性
『Liberty』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸際の楽天モバイル契約数減少

2023年02月07日 | 企業
🌸2023年通信の予測

瀬戸際の楽天モバイル契約数減少が止まらず
 ☆2023年通信業界を占う上で重要なのは楽天モバイルの動向
 ☆楽天によると、モバイルの契約回線数
 *本格参入以来右肩上がり伸ばしてきた
 *22年4~6月期から前期比を下回った
 ☆楽天を「台風の目」として激化の一途をたどつていた通信業界
 *競争は緩みつつある
 ☆楽天は強気で、将来的には1200万まで回線数を伸ばす方針
 *直近は四半期ごとに1000億円近い赤字を出している
 *23年中の単月営業黒字化を目標に掲げる
 ☆モバイル事業の赤字が財務に与える影響は大きい
 *23年中の営業黒字化が難しくなれば、事業継続も困難になりかねない
 ☆楽天の回線数が減少に転じた主な理由は料金プラン改定だった
 ☆楽天の23年中の営業黒字化にはさまざまな要因が絡む
 *しかし、契約数のV字回復が必要不可欠とみられる

⛳楽天プラチナバンド獲得出来るのか
 ☆屋内でも通信がつながりやすい「プラチナバンド」
 ☆楽天を含む4キャリア間で再分配される可能性が出てきた
 ☆「プラチナバンド」22年末時点
 *NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは割り当てられている
 *楽天は割り当てられていない
 ☆総務省関係者は語る
 *楽天の人ロカバー率は98%
 *99%超の3キャリアに近づきつつある
 *『つながりにくい』との声が上がるのは、
 *プラチナバンドがないことが大きいと解説する
 ☆現在時点で、楽天に割り当てられるかを含め不明だ
 *獲得できれば、通信品質の面で競争力は格段に増す

既存キャリア勢は楽観
 ☆楽天が苦戦する一方、大手3キャリア明るい兆しが見えている
 ☆3社の「通信収入」
 *23年3月期に底入れ、24年3月期に反転上昇する
 ☆3社通信料金値下げの影響を3年近く受けているが
 *足元では動画視聴などデータ利用が拡大している
 *データ大容量・高価格帯プランヘの切り替えが増えている
 *顧客単価が上昇基調へ転じている
 ☆23年の通信業界多くの「転換点」が待ち構える1年になりそうだ
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『東洋経済』



瀬戸際の楽天モバイル契約数減少
『東洋経済』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶があるから「私」がある?

2023年02月07日 | 生活
🌸 すべての記憶は「偽物」である4

人類がトラウマから解放される日
 ☆ヒトにかぎらず、多くの生き物が記憶をもっている
 ☆記憶を持つのは、生存と生殖にきわめて有利だから
 ☆嗅覚のある生き物
 *臭いと食料の獲得や捕食者に襲われた体験を結びつけて記憶する
 *記憶をもたないライバルより多くの子孫をつくることができた
 *こうして記憶は進化してきた
 ☆進化論的な観点から
 *強いストレスで記憶が「抑圧」されたり「解離」する理由
 *説明することは難しい
 ☆生命の危機に直結する体験を覚えていなければ
 *次に同じ事態に遭遇したときに的確に対処できないだろう
 *本来、こうした″バグ″は、自然洵汰で消失していくはずなのだ
 ☆近年の研究によれば
 *衝撃的な出来事の記憶は時間を経ても一貫性がある
 *悪影響のあった経験の記憶は時間を経ても著しく安定している
 *それは「トラウマ優位効果」と呼ばれる
 *記憶の進化論的な役割と整合性がある
 ☆記憶の「抑圧」や「解離」が実際に起きるのかを知るには
 *強いストレス体験をしたひとたちを調べてみればいい
 *第二次世界大戦のホロコーストの生存者
 *あらゆるケーススタデイのなかで群を抜いている
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  ⛳記憶とはどの様なものなのか?
 ☆記憶は、特定の刺激でその都度
 *脳のネットワーク内で再構成される
 *それ以外のときに存在するのはニューロンの痕跡だけだ
 ☆記憶が生成される瞬間に、それを生理学的に阻害すると
 *その記憶をつくりだすことができなくなってしまう
 *こうした効果は人間でも確認されている
 ☆ロヒプノール(薬物名フルニトラゼパム)の効果
 *新しい記憶を形成する能力を遮断する
 *薬剤を手術前に投与すると、家族との会話も思い出せなくなる
 ☆脳科学の最先端医療
 *脳内に電極を挿入したり特定部位にレーザー光線等を当てて
 *記憶に影響を与えたりする研究進められている
 ☆将来的には、この様な事で記憶を自由に書き換えるのが
 *できるような時代になるかも知れない
 *そうなれば、もはやトラウマに苦しむこともなくなるだろう
 *そのとき、「わたし」とは何者になるのだろうか
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『バカと無知』






 記憶があるから「私」がある?
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインブラ(大学とともに発展した都市)

2023年02月07日 | 観光
🌸コインブラ(文化都市)

 ☆政治のリスボン、商業のポルトに次ぐボルトガル第3の都市
 ☆コインブラは文化の中心
 *丘の上にある大学の周囲に広がる人口10万人の中規模な町
 *ポルトガルの歴史のなかで果たした役割は大きい
 ☆多くの政治家や文化人たちを世に送ったコインブラ大学
 *1290年デイニス王によって創設された
 *当初リスボンにおかれていたが、その後コインブラに移った
 *ヨーロツパでもパリ、ボローニヤ、サラマンカに並ぶ古い大学
 *学生は黒いマントに身を包み町中を開歩し
 *マントの裾に切れ目が多いほどもてる証だった
 ☆リスボン大学が設立されるまでは国内第一の学術の中心地であった
 ☆コインブラ大学世界遺産に登録された
 ☆コインブラ大学ケイマ・ダス・フィタスという卒業生の祭りがある
 *学部ごとに色の分かれたリボンを燃やし町中をバレードする
 ☆町を流れるモンデゴ川「ボルトガルの洗濯女」の歌で有名になった
 *イネス・デ・カストロとペドロ王子の悲しき恋物語の舞台

コインブラの町の歩き方
 ☆駅から町の中心部へ3分ほど歩く
 *花壇が美しいポルタジェン広場にでる
 ☆町の中心はふたつある
 ☆ポルタジェン広場
  ①ポルタジェン広場から商らカフェなどが並ぶ目抜き通り
  ➁5月8日広場でここが商業の中心地区
 *正面のファサードが美し建て物は、サンタ・クルス修道院
 *目抜き通りとモンデゴ川に挟まれた一段と低い地区
 *バィシーニャの下町でホテルやレストラン、商店が集まっている
 ☆レプブリカ広場
 *広場は学生街の中心地で、夕方から夜中までいつも活気がある
 *階段を上った所がコインブラ大学
 *レプブリカ広場の水道橋をくぐった先が植物園である
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『地球の歩き方』



コインブラ(大学とともに発展した都市)
(『地球の歩き方』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする