タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

お別れ会

2009年03月31日 | インポート
先週の土曜日に東邦石油の仲間が集まりました
6月末に会社の名前が消えるのを惜しんで別れの宴だったのです
80名以上の人が集まったのですが懐かしい人も出席しており話が弾みました(*^_^*)
いまにして思えばいい会社で過ごせた〇〇年だったようです
すでに装置もタンクの一部も消えてますが記憶から消えることはないでしょう
在りし日の姿を引っぱりだしてきてノスタルジーに浸ってみました(^_-)-☆

最も愛着の強い石油精製プラントです
じゃじゃ馬娘のようで時々機嫌が悪くなり困らせてくれました^_^;


この塔の上に何回上ったかな~???


別れが近づくとこんな感じに撮ってしまいます


これらのタンクも・・・・
炎で尾鷲の空を赤く染めてたフレアスタックも・・・・
消えて無くなりました!!



コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝坂の道

2009年03月29日 | インポート
ずいぶん引っぱってきた柳生街道逆戻りも最終回です(*^。^*)
昨年の秋に見事な紅葉を見せてくれた円成寺前を起点に奈良へ向ってスタートです
山門も派手さが抜けてしっとりとした感じでした


谷川に沿って石畳の道が続きます
M君を先頭に5人の面々が黙々と歩いてますね
因みに私はこの前を先頭で歩いてますが平坦な道は強いのであります(^_^)v


歩いてると茶畑の中に5尺地蔵が見えました!!
少し高いところでしたが招かれてるようなのでお参りしてきました
本当は撮るのが目的なのだ(*^。^*)


そして峠の茶店で一休み
店のオジサンが飛び出てきて強引な客引きでした!!
私はこの茶屋のお奨めのわらび餅を食べましたが味のほうは
他のメンバーは草餅を買ってましたがだったようです


前方から若者たちの一行が歩いてきました
いかにも青春してる感じで我々とは好対照でした
前日の雨のせいでぬかるんでたけど滝坂の道はいいコースでした♪



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石仏の道

2009年03月24日 | インポート
柳生街道の奈良側は滝坂の道と言われ谷川沿いに石畳が続く趣きのある道です♪
そして多くの石仏が迎えてくれて楽しいのです
石仏マニアにならぬ私の心にも響く仏様たちでした<合掌>
まずは地獄谷石窟仏で奈良時代後期のものです
オーバーハングした岩に彫られておりいい色してました
この仏様に会うために文字通り地獄谷の急勾配を歩きました


次は春日山石窟仏です
洞穴のような岩に多くの仏様が彫られてるのですが鶏小屋のように金網で覆われてました
一部の仏様の顔が削り取られたようになってたけど仏をも恐れぬ輩がしたのかも?
その代償が金網ならば悲しいことです


続いて首切り地蔵の登場です
かなり大きなお地蔵さんですがちょうど首のところが割れてます
その昔・・・剣豪の荒木又右衛門が刀の試し切りで真っ二つに・・・!!
剣豪が多く通った柳生街道らしいですな(*^。^*)


そして歩いていくと谷川の少し上に朝日観音が見えました♪
木々の間から射し込む光を浴びていい感じでした
鎌倉時代のものらしいですがもう少し先に夕陽を浴びて輝く夕日観音もありましたよ


形もしっかり残ってますね


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新薬師寺

2009年03月20日 | インポート
柳生街道ウオーク逆からの紹介はゴール地点の奈良市内に建立されてる新薬師寺です
そこは奈良公園のはずれらしく多くの鹿が顔を見せてくれたけど撮る気にはならないものですね
雰囲気のある通りを歩いていくと新薬師寺だったのです
数年前に国宝の本堂の壁をくりぬいてステンドグラスを設置し大論争になった寺です
興味津々で拝観料600円を払って中へ入りました
こじんまりとした本堂ですが国宝と書いた札を貼ってあるのが嫌味でした


本堂の中へ入ると本尊薬師如来坐像を守る12神将の像に心を奪われました
全ての像が猛々しく圧倒的な迫力でせまってくるのです!!
特に伐折羅(バサラ)像には思わずロウソクを立ててお参りしてしました
12体の神将像のうち1体だけ国宝じゃないそうですが仲間外れですよね
残念ながら堂内は撮影禁止でした^_^;
奥へ行くと寺には不釣合なステンドグラスが見えます
その前に・・「東方の瑠璃光の光を浴びてください」と案内の書があり
横にはこれまた不釣合の椅子が並べられておりDVDの画像で寺の紹介をしてます
現在の住職は前向きな?人らしいですが博物館じゃあるまいし
像を撮るのは拙いけどステンドグラスは良かろうとかってに解釈してパチリ


香薬師堂にはこのようなレリーフらしきものが



地蔵堂の横で小さな像が光を受けて座ってました♪


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年03月18日 | インポート
先日の柳生街道ウオーキングは家に帰るまで面白い出来事が続きました♪
コースを逆戻りしてUPするので前回の桜に次いで梅の登場です
車は梅で有名な奈良県の月ヶ瀬地区を通ったのですが
ちょうど梅祭をしており多くの人で賑わってました!!
V字渓谷を挟んで1万本の梅が植えられてるそうです


道沿いに多くの梅の花が咲いてたけど高台から眺めたら綺麗だったでしょう
バイクで出かける人が多いのですね
なかにはけっして若くないご婦人がハーレーに颯爽と乗ってました


白よりピンクの花のほうが映えますね


水辺にある東屋でN氏が淹れた美味しいコーヒーをいただきました(^^♪
なお昼食時にはF氏から暖かい味噌汁のプレゼントがあったことも報告しておきます
柱には若者でしょうがこのような置き土産を残してました(困ったもんだ)
愛妻家の私は本格醸造の醤油と生椎茸をお土産に買いました(妻は大喜び(*^_^*))


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする