タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

鳥さん

2013年01月31日 | インポート

先日カモを撮ったらまた鳥さんに会いたくなりました
鳥撮りの師匠のK君のブログでダム湖にウソがいるとの情報を得て行ってきました
確かに桜の木で芽を忙しそうに食べてるウソがいました
でも枝が被りいいのが撮れません
粘るのが嫌いなのであきらめて近くを探すとルリビタキがいました
幸せを運ぶ青い鳥(♂)ではなく♀でしたがモデルをしてくれました

この鳥は人懐っこく近くで行ったり来たりします
久しぶりの重いレンズの手持ち撮影は重くてヘトヘトになりました

奥へ行ってオシドリの様子を見ようと車のスイッチを入れるとNGです
なんと停車時にスイッチを完全に切ってなくバッテリーをあげてしまったのです
たまたま近くにいた二人に手助けしてもらってエンジンを起動することができました
エンジンをかけたまま車を降りてお礼を言おうとしたら車が動き出します
あわてて車に飛び乗りブレーキを踏んで間一髪セーフでした
サイドブレーキが甘くDモードだったから無理もないですね
チョンボの2連発でした
その後上流側で綺麗な青いルリビタキを見つけましたが撮れませんでした

翌日ですが師匠から近くにうウソがいるとがあり撮りにいきました
10羽ぐらいのウソがいて1脚で撮ったので前日よりブレてなかったようです
でも端のいい枝に行ってくれませんでした




午後には近場で鳥探しをしてきました
こちらから近寄っていくので簡単には撮らせてくれません
短時間に次の5種類ですが珍しいのがいないですね

桜の木の上のカワラヒワ


カルガモのペアですが・・
♂と♀の区別が難しいので一応カップルとします


この鳥もツグミ・タヒバリ・ビンズイか迷いました
ビンズイが有力だと思います


これはコサギですね
あっという間に逃げてしまいました


ウも警戒心が強く慌ててテークオフです
一応流し撮りしたなかのましな1枚です





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣町

2013年01月29日 | インポート

隣町といっても結婚するまでの26年間住んでた町である
しかも時々行っており町の中心部の様子は分かっている
今年になって思い出の場所を訪ねてみた

ある曇った日に河口の石堤へ行ってみた
ここは小さい頃に魚釣りをし天然の牡蠣や青海苔を採った場所なのだ
天気のせいか寒々としており孤独感をたっぷり味わってきた

護岸堤防にこんな落書きが・・・
絵心のある若者が描いたのであろう


次は牡蠣の養殖が盛んな汽水湖の入り口へ行ってみた
筏の上でチヌ釣りしているのが見えた
小学6年のとき友達とムール貝を獲ったことが思い出に残っている
大量のムール貝を自分たちで煮て食べたのだから冒険だったのだろう






ここは10軒程度の小さな集落だが周りは大きく変わってた
しじみ貝を採りに行ったもんだ
入口付近で昔の面影が残っていた

なんと家から車が・・・・・!!!!


町の中心部では祭りを飾る万国旗が張り巡らされてた
幼少の頃はこの祭りを楽しみに待ったもんだ



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢を歩く2

2013年01月24日 | インポート
   外宮の参拝を済ませていよいよ内宮を目指して歩き始めます
コースは昔のお伊勢参りの旅人が歩いた古市街道ですが・・・
車が走る舗装された広い道路で時代を感じさせるものは全くないのです
古市には江戸の吉原や京都の島原と並ぶ三大遊郭があり栄えたそうです
当時を偲ぶ唯一の建物が創業200年の麻吉旅館です
傾斜地に6階建ての建物が残存してましたが別棟に渡る連絡橋がユニークでした
歴史に興味のあるかたは泊まるといいものが見れるようですよ


さらに歩いていくと伊勢古市参宮街道資料館がありました
中には多くの陳列物があり70軒の妓楼があった華やかりしころの古市が見れます
妓楼で使われた食器ですが時代を感じさせますね
          

歩き始めて1時間半後に猿田彦神社に到着しました
特徴のある神殿の前に立つ松の根元を撮ってるカメラ女子です
私にはこんな感性を持ち合わせてないのでどんのように撮れてるか見たいな~


1月の日曜日ですから時間とともにどんどん人で溢れてきます
さすがにお伊勢さんの威光は絶大ですね
おはらい町です

内宮の入り口の宇治橋も人また人です

五十鈴川に面した御手洗場では小さい子も・・・

天照大神のおわす正殿では渋滞です
10月には隣りに建立中の新しい正殿に遷宮され役目を終えます


最大のパワースポットは正殿ですがこの巨木も有名です
若いカップルにお願いしてポーズしてもらいました


ちびっこに人気の巨大鯉です


おはらい町で伊勢うどんを食しお土産の赤福餅を買っての帰り道で・・・
店先の招き猫を真似てるオネエチャンを発見
カメラを向けると快く応じてくれました
         






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢を歩く

2013年01月21日 | インポート

今年最初の仲間との歩こう会は新春にふさわしく伊勢神宮へ行ってきました
外宮から内宮までを昔の街道を歩く約10kmのコースでした
昔の街道といっても車の走る広い道で歴史を感じるものも少々
伊勢神宮を参拝しに行ったと思えば納得ですね

まずは出発点の外宮です
伊勢神宮は外宮から参拝するのが習わしなのだ
外宮は豊受大神宮が正式名称で天照大神の食事を司ります
尾鷲を6時半に出発したので8時から歩き始めました
高い木の梢は朝日に照らされ綺麗でした
         

正宮で参拝します
駐車場の車は他県ナンバーなので夜通し走って来た人たちなのでしょう

遠くから見ると鳥居が朝日を受け池に写りこんでました


境内には三つの別宮がありそれぞれお参りしました
   土宮ですが多賀宮へ行く階段から見るこのアングルが好きです

    
   風宮ですが写ってる変なおじさんたちが歩き仲間です

   家族でお参りしてますがこんなのを見ると奏絵が浮かんできます


可愛い巫女さんでした


白装束の神官が歩いてると絵になります


勾玉池に面して式年遷宮記念のせんぐう館が昨年オープンしました
伊勢神宮に関することがよく分かりました(金300円也)
中は撮影禁止ですがこんなのが写ってました(笑)
手前が外宮殿の配置模型で奥が正殿の原寸大模型です

ご婦人が勾玉池を眺めてます




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモを撮る

2013年01月19日 | インポート

久しぶりに鳥さんに会いました
そこは冬になるとやってくるカモが多く泳いでる湖沼です
ところで皆さんは湖・沼・池の違いが分かりますか
深さでも分けられるようですが面倒なので湖沼としたのです
そこには見慣れないカモもいました


最も多く見られるのがヒドリカモです
ペアで仲良く泳いでます


この黒いカモがキンクロハジロです
初めて見ましたがよその地域では珍しくないようです


ヒドリガモの前にいるのがオオバンです
この鳥も初めて見たのですがカモ類ではクイナ類だそうです


このカモも初めて見たヨシガモです
頭がナポレオンの帽子をかぶってるようだと言われてます
もう一度出かけて綺麗なのを撮りたいな


目の前を泳いでいたマガモがサービスしてくれました









コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする