タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

1月前

2008年11月26日 | インポート
今日は比較的暖かだけど日によっては冬を感じます
約1ヶ月前は間違いなく夏の雰囲気が残ってましたがね(*^。^*)
ばらばらですがその頃撮ったのをUPします

お城の見えるコースでゴルフをしてました
半袖で伊勢湾から吹いてくる心地よい風を受けながらのラウンドだった(^^♪

この城は伊勢市にあるテーマパーク(伊勢・安土桃山文化村)に建てられており
安土城を原寸大で復元させたものであるが人気はイマイチなんです


夜になってもまだ暖かく灯りのイベントではギター演奏のデュオがいい音を聴かせてくれました


ツマグロヒョウモンが花の蜜を吸ってました


11月3日の山奥のダム湖です
湖面に写る木々の葉は恥ずかしげに染まりかけてました♪



コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁村にて

2008年11月24日 | インポート
3連休の真ん中の日曜日に市内周辺部の漁村である三木浦へ行ってきた
さすがにいつもと港の様子は違っており多くの釣り人やダイバーの姿を見られた!!
堤防や港に留まらず階段状に立ち並んでいる後背地の山の上まで細い迷路みたいな道を歩いてみた
ビビッとくる被写体には簡単に巡り会わないものですね

港にあるシート屋根の小屋では伊勢海老漁の網を多くの人が繕ってました
多くの網は赤や緑のカラフルなのですがこのオバチャンの網は地味でした



若いオネエチャンダイバーの姿が見られたので多く撮ってしまいます!!
岐阜から来た彼女はショートカットのヘアーとスタイルが良さが好印象でした(^^♪
老若のツーショットを撮ろうとしたらここまでサービスポーズしてくれるとはネ・・・・!!(苦笑)


このあたりの漁村は山までのこのような細い迷路のような道に沿って人家が建っている
クラシックカーが面白く思わず撮ってしまいました(*^。^*)


鯛の活魚をトラックに積む作業を控えて休憩している海の男たち
なんと高校時代の同級生と数十年ぶりの再会!!
しばし高校生に戻って話し込みました(^^♪


曇ってた空が明るくなってこんな雲が対岸の漁村方向から広がってきました!!





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生街道を歩く

2008年11月22日 | インポート
柳生街道は奈良から柳生の里までの約20kmのコースである
今回はその中間点にある忍辱山円成寺から柳生の里までの約10kmを歩いた
小雨降る街道を歩く物好きな人は少なかったが当然と言えば当然だろう

コースには沢山の小さな柿の実が迎えてくれました
雨が情緒を増してくれたようです♪


柳生石舟斎が真っ二つに切ったと言われてる一刀石です
まさかね・・・と笑ってしまう人は左脳の人でしょうな(*^。^*)


柳生の里では茶畑を多く見ました


旧柳生藩家老屋敷へ向かう道では子供をおんぶした母親の姿を見ました
約30年前に同じようなことをしていた妻の姿を思い出し追いかけてパチリと一枚(^^♪






コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円成寺の紅葉

2008年11月18日 | インポート
柳生街道一の名刹である円成寺も見事な紅葉を見せてくれました(^^♪
この寺の多宝塔の内部を覗けば本尊として鎮座してるのは運慶作の大日如来座像(国宝)なのである!!
狭い境内に多くの建物が建っており奈良の中心部だったら凄い人出で賑わうことでしょう

平安末期に築かれ浄土式と舟遊式を兼備した庭園から楼門を望む
この庭園は外なので散歩するにはいいでしょうね(*^。^*)


楼門から外を見るとこんな感じでした
見事な彩りの木々を見ることが出来まるで飾ったようでした♪


これが私の紅葉2008の代表作です(^_^)v


この木が生涯見てきた紅葉の中で最も紅く染まってました!!
背景の二つのお堂が国宝だと後から知りました
知ってたらお堂を中心に撮ってたのに事前のリサーチが必要ですね(-_-;)


庭園の池の畔を女性が歩いてきます
どういう女性か期待に胸を膨らませてパチリと一枚(*^。^*)


【おまけ】
ホームページに熊野古道まつりをUPしました
いつもの通りオネエチャンのオンパレードですが暇な人は見てやってください
http://www15.plala.or.jp/TAMA/newpage2.html

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生の里

2008年11月17日 | インポート
昨日は雨の中を柳生街道を歩いてきました
柳生と言えば将軍の剣法師範をつとめた石舟斎・宗矩から十兵衛などの柳生一族が浮かんできます♪
約10kmの道程だったのですが道を間違えたり思いもかけぬ急な峠道で大汗かいたり
それなりに試練を与えてくれたコースでした!!
でも2つの寺で思いもかけぬ素晴しい紅葉を見ることが出来ました(^^♪
まず柳生家の菩提寺になっている芳徳時の紅葉です
この寺は宗矩が石舟斎の供養のため創建したもので沢庵和尚が開山してるそうです

芳徳寺の裏にある柳生家墓所です
立派な墓石ですが高野山の奥の院なら目立たないでしょうね


門の前後には見事な紅葉を見ることが出来ました
無人の料金箱へ拝観料200円入れたのですが安かった


見ごろの紅葉でした♪


本堂へ入って外の塀越しに見える見事な紅葉です
残念なことにレンズへ水滴を付けてしまったようです(ーー;)


裏庭も真っ赤に染まってました(^^♪



コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする