故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

栽培した小豆を収穫

2016-11-29 22:17:45 | 日記
 粒あんが大好きな私。粒あんパン、おはぎ、大判焼き、たい焼きどれも大好きだ。
  好きが高じて自分で小豆から粒あんを作り食パンに乗せて食べている。

   さらに今年は自分で小豆栽培を始め、ようやく収穫に至った。


 ↓↓↓ 先月(10月)15日ころ、収穫が近づいた小豆の様子。




 ↓↓↓ それから約1カ月後の11月12日に収穫し、2週間乾燥させたもの。もう殻はパリパリ状態。



 ↓↓↓ 殻をむくと しっかりした小豆が並んでいる。なんだか嬉しい気持ちになった。
    よし、これで正月は”あずき雑煮”を作るぞ。(こちらの地方では正月のお雑煮はこれが定番)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田かぶを収穫

2016-11-20 11:32:33 | 日記
赤かぶの一種、「津田かぶ」収穫できました。
想定より育ちが少々早い気がしますが、相手は生き物、天候や気温に左右されるので。

9月10日、小さなつぶつぶのような種(仁丹より小さい)を畑にまき2カ月。あっという間にここまで育つ、当たり前でいて不思議な気がします。
「津田かぶ」は上部が赤く根の先が白で勾玉のように曲がっているのが特徴で独特の香り甘みがあります。

野菜は育つ過程で青虫などいろいろな害虫が葉などを食害します。この「津田かぶ」農薬散布無しで育てたので穴だらけの葉です。まぁ安心安全の証拠でもあるのですが。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜収穫と植え付け

2016-11-13 23:29:10 | 日記
 我が家の今日の畑仕事、

順調に育っていた「長ネギ」を先行的に収穫。種まきしてから8カ月過ぎ何とか収穫に。
訪ねてきた伯母に見せると追肥し年末まで太らせたほうが良いと。しっかり締まり品質も値段も上がると。
良いアドバイスありがとう。




落花生(千葉半立)を昨日収穫。掘上げ途中の画像が無いのが残念!
スコップで周囲の土を掘り起こし、枝をゆっくり引き上げると子房柄(しぼうへい)の先端に落花生がたくさん。





さっそく実を取り水洗いし、鍋で塩ゆで。(3%強の塩を入れた水に入れて1時間くらい)
落花生のいい香りがしてきたら出来上がり。




リーフレタス第2弾を植え付け。2~3週ほど間をあけて順次植え付けてます。
意外と病気、害虫被害も少なく農薬散布しないので安全でもある。
早く大きくなあれ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜たち

2016-11-12 15:24:06 | 日記
 我が家の畑でいま栽培中の野菜を紹介。

「ダイコン」タキイの青首大根の種を9月10日頃畑に直まき。2カ月でここまで成長。
収穫まであと1カ月くらい。寒くなると鍋やおでんに最高です。





これは赤かぶのひとつ。地元では「津田かぶ」と称して漬物などにします。
一夜漬けしたり、みそ汁に入れたりしてもいい。
これも9月10日頃に直まき。そろそろ成長が早いものは収穫できる時期か。




これは「ニンジン」。「甘美人」という生食できるサラダ用ニンジンらしい。「人参臭さ」は少なく「良い人参の香り」がするらしい。甘くフルーツっぽい人参の香り、といううたい文句につられて初栽培中。9月10日頃直まきし約130日くらい(1月下旬頃)収穫できるとのこと。楽しみ。




これ「長ネギ」。白い部分は土の中だからわかりづらい。これから鍋の季節に重宝します。そのまま焼いて醤油かけて食べてもおいしい。
栽培歴、3月5日にポットに種まきし2か月後(5月)畑へ植え付け。それから3度4度と追肥・土寄せしてようやく収穫間近になった。8カ月かかるって野菜の中では長いかな。大変ではあるが親戚・友人・ご近所さんに喜んでもらえる楽しみで畑仕事してる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッシュフェンスが被害に!

2016-11-07 18:40:29 | 日記
先日、道路沿いのメッシュフェンスが折れ曲がる被害に!

連絡を受けて駆け付けるとグラリと内側に曲がっとるじゃないか。

どうも数日前から曲がっていたようで、当て逃げらしい。

基礎のブロックも欠けているし。 涙・涙・涙. . .





よく見ると黒っぽい塗料かゴムが擦った痕跡がある。ドカンッとぶつかったというよりグイグイッと強く押された感じ。

交番に被害届出したけれど目撃者や明確な証拠がないと当事者は見つからないと。保険会社も保障対象に入って無いと言うし。。。結局泣き寝入り、自腹負担なのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする