故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

ビワも花ざかり

2021-01-30 07:30:00 | 日記
おはようございます🌤
毎日のように天気が移り変わり体調管理が大変です。

土曜の今日も仕事になりました。

畑に出て咲いてる花はないかと、、、。

ありました、ビワ!   目立たないですが可愛い白い花びらが見えてます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、“花梅”咲いてました

2021-01-26 20:24:00 | 日記
今朝は晴れてましたが、天気予報は午後から雨☔️。

昨日に続きアルバイト出勤前に畑まで出てみました。

なんと「花梅」がちらほら咲き始めていましたのでパチリ!!





まだまだ寒い中ではあるけれど、このほんわかとしたピンク色の花びらは見ている者の心を暖かくしてくれます。

もうすぐそこに春が近づいて来ていますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイが咲き始めました

2021-01-25 18:24:00 | 日記
連日のアルバイトで疲れ気味ですが、今朝は晴れていたので出勤前に庭をひと回り。

ちょうどロウバイの黄色い花が咲き始めていたのでパチリ!

心和むなぁ、、、。



もうすぐ季節は節分を迎えるけれど、今年の節分は2月2日って知ってましたか?
百数十年ぶりらしいです。

うるう秒、うるう年とかはよく聞きますが、「うるう節分」ははじめてです、多分皆さんもそうかな。

2月3日だと思って豆まきしても、時すでに遅し!!

もう  “福は逃げ、鬼は家の中”  かもしれませんね。 えっ前から居るって⁉︎⁉︎⁉︎

ご注意ください❗️ σ^_^; 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼まれ毎日アルバイト

2021-01-19 21:38:00 | 日記
正月早々日帰りで温泉に浸かり、自宅でバイクを漕ぐなどして運動不足解消と、世間のコロナ禍とは隔絶した結構優雅な一年のスタートでしたが、

その後、知り合いの電気工事会社の社長から頼まれて、早朝から夕方まで工事の手伝い(アルバイトね)をはじめました。
 [ブログの更新出来そうにない、、]


自分では若いつもりだったけど、一日の作業を終えるとかなり体にこたえます。農作業とは質が違うよ!

帰って夕食食べるとバタンキュー状態。


現場は郊外で食堂もコンビニも近くに無いところ、ひさびさに弁当持参して車の中での昼食タイムです。

現役時代は自社ビル内の社食でしたからなんか新鮮に感じます。(今のところ)

有難いこと?に仕事はまだまだあるらしく、でも身体、いつまで続くのかなぁ、、、。

いたたたっ、肩も腰も腕もどこも痛いところばかり。
歳は歳なのでそれなりにですが頑張ります‼︎
働くことは楽しいし。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬場には自宅で運動

2021-01-06 22:39:00 | 日記
冬場の室内運動用にスピンバイク買いました。ハイガーさんのHG-ZA-5000Fです。


山陰の冬はほとんど曇りや雨で、雪の日もあり屋外での運動はお世辞にも適しているとは言えません。

ただでさえコロナ禍のなか外出する機会が少なくて運動不足状態ですから。

今日到着さっそく開梱し組み立ててみました。マットも付属してて簡単でした。

これがあればテレビやYouTube見ながら運動できそうです。(^_^)




“自宅で楽々運動不足解消”、というどこかの健康器具のTVコマーシャルみたいですが、現実はそんなに甘くないでしょうね。


先ずは試運転兼ねて使ってみました。
スポーツクラブで使っているバイクと感覚似てる気がします。作りも結構しっかりしてます。

バイタル・運動センサも付属してますよ。



三日坊主で粗大ゴミに変わる、なんてことにならないよう、投資した元が取れるよう長く継続できるように頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする