故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

今日は土用丑の日

2021-07-28 22:11:00 | 日記
今日は「夏の土用の丑の日」。古くから“う”のつく食べ物を食べる風習があると言うことで、夜は鰻「うなぎ」弁当を食べて体力維持をはかりました。


ここ数年ウナギの稚魚(シラスウナギ)が不漁で養殖に影響しているとの報道があったが、各スーパーマーケットのチラシには国産、外国産問わず宣伝の文字がならび豊富に店先に並ぶのはなぜ?  値段は多少上がってきましたが。。。

まあ有難いことですけど。



う〜ん、これは国産だね! 臭みもなくふんわりしていて美味しい。

(↑本当にわかるんかい!! 某外国産かもしれないよ)




タイトル写真は島根半島にある「恵曇(えとも)漁港」です。先週から知り合いの社長さんから頼まれ漁港近くでアルバイト。
暑いので厳しいのですが、青空と海に囲まれて新鮮ですよ。釣りしたい気分です。


ここの近く(数キロ内)には原子力発電所が有ります。1号機は廃炉が決定し数十年かけて撤去作業中だし、2号機は運転再開に向けて許可申請中。さらに3号機は完成間近で福島の事故が起きてストップしている状況。

最近の試算では安全対策で原発はかえってコスト高く、再生エネルギーがリーズナブルとのこと。大いに賛成!!SDGsの取り組みも広がっている。大きな舵を切って欲しいものです。

原発、ひとたび事故起こると我が市は故郷を放棄する初の県庁所在地になってしまう。
そんなことにはなって欲しくないものです。いつまでも青く広がる海と空を眺めていたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄「クイーンニーナ」育ってきました

2021-07-23 16:37:00 | 日記
畑に一本育てている葡萄🍇(クイーンニーナ)が育ってきました。

一房試しに袋を開けて見てみました。




ひゃー嬉しい!!  しっかり順調に育ってたよ。大粒の赤色系です。

良いねえ〜。収穫の秋が楽しみです。
やはり梅雨入り前に雨除けのシートを設置したから病気にもなりにくかったと思います。

気を抜かずに管理継続して行くよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト収穫してからアルバイト

2021-07-20 22:36:00 | 日記
毎日暑い日が続きます。

楽しみにしていたスイカ🍉は梅雨末期の大雨で冠水した影響で枯れてしまい残念な結果に。

でもトマト🍅はあの大雨にも耐えてくれて真っ赤な果実を実らせるようになりました。

早朝からトマトを収穫しました。大玉の「桃太郎」、ミニトマトの「ピンキー」と名前忘れたミニトマトの3種類。




トマトづくしの朝食終えたら知り合いの社長さんに頼まれて終日アルバイトに出かけました。(電気工事の補助かな)

暑さでヘロヘロ🥴になりましたが、夕食もトマト多めのサラダで体力回復です。

明日も頑張ろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣立ち

2021-07-18 12:16:00 | 日記
隣家のご主人から声が掛かった。「ウチのツバメの子が巣立ったけれど、まだ十分飛べず畑の柵に止まっている」と。

どれどれ、本当だ! まだヒナの面影残る可愛いツバメの子だ。
物珍しいのかあちらこちらをキョロキョロ見てる。





何度も上を眺めてる。???




頭上の電線にはツバメが。

隣のご主人曰く「あれは親ツバメで、子ツバメの巣立ちを見守っているみたい」。

なんか心温まるシーンにほっこりした次第です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの片付け

2021-07-17 12:17:00 | 日記
梅雨明け前に降った集中豪雨の際に小玉スイカ(姫甘泉)が冠水してしまい、残念ながら枯れてしまいました。😢😢😢

長時間水に浸かり根が痛んでしまったのだと思います。もっと高畝にしておけば良かった。
蔓と葉が枯れたら育つ途中のスイカと草ばかりが目立ちます。



切り取って集めたらこれだけありました。もったいないなぁ。



一番早く育ってたものを切ってみました。
う〜ん、タネまだ白いなぁもう1週間あれば甘くなってたのに、、。




自然が相手、文句も言えない。来年は集中豪雨や長雨を考慮した畑作りを工夫しないとねぇ。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする