故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

貯蔵していた里芋

2022-03-31 09:04:00 | 日記
 昨年秋に収穫し貯蔵していた里芋、時々取り出して食べてはいたがまだ大量に残ってる。

今年もそろそろ植付けの時期が来るので、貯蔵中の芋の中から新たに植える種芋用の芋を選び出す作業をしていました。


まだたくさん残ってました。





植付け用の芋選別は置いといて、

トロットロの里芋美味しいですよね。
また食べようと皮むきしました。
里芋は繊維状のもので覆われています。これを、手袋(ザラザラのゴムが付いているもの)で擦りながら剥ぎ取ります。



第一段階はこんな感じ。きれいに取れた。


まだ土が付いているので、水の入った桶に里芋を入れて板で左右にゴロゴロ回す(洗濯機の動きのように)と芋と芋が擦れて汚れが落ちます。

狭い所で多数の人が込み合うようすのたとえの事を「芋の子を洗うよう」と言いますが、この事ですね。

汚れが落ちました。 マーケットではこの状態で売ってますかね。




でもこの後も大変、煮込むためにはきれいに皮むきしないといけない。
包丁で一個一個剥く作業はヌルヌルにもなるし、結構大変かな。
美味しいものをいただくには手間がかかります。
(最近は皮剥きしたサトイモや、冷凍してあるものが主流かなぁ。元の里芋見ても気付かない若い人いるかも)



煮込んだらすぐに柔らかくなりました。
さらに煮込めばどんどんトロトロになります。
また食べ過ぎになりそう。



今年も頑張って植え付けて美味しい里芋作ります!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹も芽吹いて来ました

2022-03-27 12:59:00 | 日記
この地方も桜の開花宣言が昨日ありました。

畑では桜以外にもいろいろな樹木、果樹が芽吹いて来ました。

ブルーベリー🫐も薄いピンク色の新芽が膨らんできました。







スモモはもう一気に白い花が開花(満開に)して来ています。
純白の花びらと黄色いおしべがアクセントですね。











ポポーも芽が膨らんで来て、もう少ししたら濃い紫色の花が咲きそうです。






どれもこれから一気に成長します。
管理作業忙しくなりそうです。(^_^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外の強風が吹き荒れる

2022-03-26 12:16:00 | 日記
未明から雨音がしてた。
ああ今日は土曜日だし、畑仕事もお休みだなぁと思いながら二度寝。


目覚めると雨は上がっていたけれど、強風が吹き荒れてる。
家の周りで物が転がる音がする。強弱を繰り返す風。急いで軽い物や不安定な置き方してるものを片付ける。


ぐるりと庭を眺めてまわると、木瓜(ボケ)の花が咲き始めていた。真っ赤な花。



派手さはなく目立たないけれど良い花です。
規則性なくあちらこちらに枝が伸びるけれどね。






近くには桜の花「楊貴妃」があるけれど、こちらはまだまだ蕾です。


昨年は4月中頃に開花したから、あと2週間待ちます。









植木鉢🪴。
一昨年さし芽した山に咲いてた八重桜系の桜。植木鉢に植え替えたけれど、若葉がすでに出始めてるので今年は花びらは期待できそうにないかな。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋を植付けました

2022-03-23 16:31:00 | 日記
昨年から挑戦し始めた長芋栽培です。

いろいろな方法を調べながら試してます。


もともと父も趣味程度に長芋を作っていたようで、私が受け継いでからはここ数年畑の隅で蔓が伸びて秋にムカゴが落ちて翌年また芽が出てを繰り返していました。


昨年から畑を掘り種芋を探し出して、自分なりに栽培を試みてますがなかなか上手く長芋になりません。(長くならない)😥

今年はどうなるやらです。
クレバーパイプ追加で買って来ました。



パイプ内に入れる土は肥料分の無い山土系の真砂土か赤土を使うもんだと初めて知りました。

昨日、山に行って斜面を掘り返して赤土っぽい土を持ち帰りました。

これでいいのかなぁ??? なんだか粘土っぽいけれど。。。 まあ試しですからこれで行きましょう。




クレバーパイプに山土を詰めて、等間隔で斜めにしながら埋めて行きました。(10〜15度くらいで) 間隔は30〜50cmを目安に離して。




クレバーパイプの受け皿部分の真上に目印の棒を立て土をかぶせ、目印に合わせて種芋を置きさらに上から5センチくらいの土を盛りました。


昨年は畑自体を深さ30-40cm位掘り返してクレバーパイプを埋めましたが、秋に収穫のためスコップで掘り返すのが結構大変で、長芋を折ってしまわないかヒヤヒヤものでした。(実際は小芋程度だった)

今年は畦波板を使って高い畝を作ってそこで栽培する方法にしてみました。収穫時に波板を外せば簡単に畝から取り出せると思います。

さて、どんな結果になるでしょうか。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた干し芋作り🍠

2022-03-19 23:11:00 | 日記
今期は最後になるかもしれないなぁ、大好きな干し芋作り。🍠
かなり暖かくなってきたからカビが生えるかもしれない。


何度も作った干し芋。
昼間はおやつに食べ、夜は一杯飲みながら食べる。(栄養価高いからすぐ身につくよ)
(。-_-。)



作り納めの干し芋、

今回の作り方は、きれいに洗ったサツマイモ(紅はるか)をそのまま1時間ほど蒸し器で蒸す。先に皮も剥かず、切りもせずにそのままで。

なので、あまり太っちょ過ぎるサツマイモはやめて細長い形のものを選んだ。中心まで蒸し上がるようにね。





干し網で干すために薄く切るけれど、蒸し上がった直後は熱いので少し置いてから。

こんな感じに蒸し上がりました。



切ってみると中心部分までしっかり蒸し上がってます。いいね👍。


甘そう〜、蒸し芋のままでも結構いけます。🍠





包丁で一定の厚みに切りながら干し網に並べていきました。
並んだサツマイモ🍠良い色です。黄金色!!


2階の窓辺に吊るして2、3日乾燥させますが気温上がって来たし、北風も吹かないので少々心配です。

今期最後! うまく干しあがってほしいよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする