故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

白花の八重桜名前分かりません⁉︎

2021-03-30 16:00:00 | 日記
今一番気になっていること!

最近何度かアップしている挿し木した八重桜の名前です。

今日山に行って写真撮ってきました。
満開状態と言っていいかな。







どれとっても真っ白な数十枚の花びらを付けた八重桜でしょう。
WiKiで調べて何種類か調べてもピンク色や薄いピンク、黄色などの種類はあるけれど(フゲンゾウ、イチヨウ、ショウゲツ、シオガマザクラ、御衣黄などなど)、まったくの真っ白な花びらの八重桜は見当たらず。
本当にピンクっぽい部分は一切ないので、、、。

雌しべは2本、真っ直ぐです。花びらは30〜40枚くらいかなぁ。

名前分からずモヤモヤ感が取れません!
今夜寝れないよ。




ちなみに、山に咲いてる桜の木はこんな姿です。
何故だか根元のあたりから真横に伸びて幹の先から上に向かって枝を伸ばしてます。
斜面だったので若木の頃から曲がったままで成長したかもしれませんね。
または太陽が当たる方へ枝を伸ばして行ったのか。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は黄砂で視界が悪かった!

2021-03-30 09:30:00 | 日記
ニュースでも流れていましたが、特に西日本は黄砂が多く飛んできていました。

当然車の上にもうっすらと積もっていました。
空を眺めても、マイカー掃除しても実感しました!!

アレルギーや呼吸器系に影響ある方はご注意を。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢の挿し木桜🌸も満開だ!

2021-03-29 12:55:00 | 日記
挿し木して植木鉢に植え替えた桜(
名前知らず)も満開(2輪)になったよ。

白い八重咲きの桜です。

いかがでしょうか?  何でも小さいうちは可愛いもんです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の公園は桜満開

2021-03-27 16:19:00 | 日記
近くの山の上にある公園の桜は満開🌸予想でしたので、後輩を誘い花見してきました。

花見といえばこの街では城山公園ではあるが、コロナ禍の中で極力密にならない場所としてここにしました。







人が少ないのは山の上で駐車場も少なく、自転車で来るのは急坂で大変だからかと思います。
そして陸軍墓地(記念碑)として整備されているからかもしれません。浮かれて酒食しづらいかも。

でも綺麗に管理されていて桜も綺麗でしたよ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆も花盛り

2021-03-26 13:15:00 | 日記
タイトル画像は「姫リンゴ」の膨らんだ蕾です。
赤に近い濃い桃色が目を引きます。

徐々に花びら開いてくると白っぽく見えて来ます。



畑ではエンドウ豆が花盛り。

私としては“花より団子”、早くスナップエンドウやキヌサヤエンドウを生ビール🍺片手に食べたいのです。


白い花びらは「スナップエンドウ」。


紫色っぽいのは「キヌサヤエンドウ」。



追肥して土寄せして、、、頑張って花咲かせてたくさん実を付けてもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする