故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

初 マニラ旅行

2019-07-22 22:28:37 | 日記
友人に誘われマニラ旅行✈️してきました。

今回は極力安く旅行しようと航空会社はLCC。
行きはJetstar、帰りはAir Asia。🛩
荷物は7kg、飲食サービス無し、席は狭め。




ホテルは繁華街に近く便利。50階建のマンションの中層階をホテルにしたような構造。作りは少々雑、入室時「エアコン、トイレ、シャワー出るか確認して」と言われるくらい。やばー!
私の部屋はセキュリティボックスの電池切れだった。😂




マニラ中心街「イントラムロス(城壁に囲まれた古い街並みが残るエリア)」を馬車に乗り散策。
日本の観光地で人力車乗るような感じ。
マニラでも珍しいのか道行く人にジッと見つめられました。




その途中馬車の運転手?から中心街で射撃が出来ると聞き行ってみることに。
なんとそれが「マニラ警察 SWAT部隊」の練習場。日本じゃ考えられないね。本物の教官に指導を仰ぎました。





サンチャゴ要塞を見学。スペイン統治時代の16世紀末に建造。第二次大戦中日本軍と米軍との戦闘で大きな被害を受けたとのこと。弾痕が生々しく残っている。





マニラ大聖堂を見学。ここもスペイン統治時代の1571年に創設されたが第二次大戦で破壊。戦後にネオロマネスク様式で再建。
どこも日本軍が関わり破壊された遺跡。悲しい歴史に触れました。





マニラにもカジノがあると聞き出かけてみることに。
日本人経営カジノ「オカダマニラ」2年前にオープンらしい。リゾートホテル併設、超一流・規格外(私には比較するだけの経験無いがビックリしたのは間違いない)。総工費4200億円。
写真は入り口。中は写真撮影禁止。セキュリティチェックも厳しいよ。
スロットマシン、ルーレットマシンやトランプゲーム台が無数にある。数え切れないくらい。それもほとんど全自動だ! トランプの数字・絵柄、ルーレットの玉の位置など即ディスプレイに表示される。




最後は食事。有名なスペイン料理屋さんで昼食バイキング。美味しくいただきました。
フィリピンでのビールは「サンミゲル ピルスナー」が美味しいぞ。




写真は無いけど夜は日本で言う「キャバクラ」に寄ってみた。店にもよるかもしれないがハッキリ言うとレベル高かった。銀座のクラブ(これも行ったことないけど)並みに綺麗な女性ばかり。歌、踊り、ノリも最高!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の花が咲き始める

2019-07-12 09:58:54 | 日記
山陰でも落花生出来ます。🥜
退職前の20年間千葉の社宅に住んでいて、茹で落花生の美味しさが忘れられず地元に帰って自分でも栽培しはじめました。
落花生は収穫後乾燥させて保存するため他所ではなかなか食べれない。「茹で落花生」は収穫した時だけのご馳走なのです。

GWに種まきして、6月上旬に畑に植え付けて約1ヶ月。天候、気温が今年はあまり良くないためか今ここまで成長。(これからまだまだ大きくなります)

株元の黄色いものが花。受粉すると枯れた花の付け根から子房柄(しぼうへい)が下方向に伸びて土の中に潜っていき落花生が土中に出来るのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で育つ果樹たち🍊

2019-07-10 23:43:43 | 日記
梅雨空の中、畑では色々な果樹が育っています。

スモモ。ちょうど熟して収穫の最中です。と言っても今年はあまり数が少なく消毒も出来なかったため害虫の被害を受けた実(変形し成長)が多いなぁと。😢 網してないと鳥がつつくし。。








ブンタン。まだテニスボール🎾弱くらいの大きさ。秋までにソフトボール大に成長して徐々に熟していく。来年2月頃収穫・貯蔵する予定です。









ポポー。森のカスタードクリームと称される果実。今年は例年より多くの実が付いてる。9月頃収穫。熟すとポロっと落果するので袋で受け止めるようにします。美味しいから楽しみ!!







ブルーベリー。今年も多くの実が付いた。もう数週間で徐々に熟して(ヘタが赤から黒っぽくなればOK)いきます。今年もジャム作り!







この他「甘夏みかん」「柿」「ブドウ」「温州みかん」「ポンカン」なども育ててます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しくないけど草取りした☹️

2019-07-03 19:27:10 | 日記
お盆の供花用の花を作っている。ここ1週間果樹、野菜の収穫したり、雨で畑に出れなかったりで気付いたら草がぐんと伸びている。

雑草か花(ケイトウの幼苗)かわからない状態、、、。😢




花苗があるので手で抜くしかない。いやー大変、花苗の根が浮かないように注意して抜きます。




取り敢えず雑草抜きました! すくすく成長して欲しいね!
農業って草取りに始まって草取りに終わる、だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥害にあったイチジク😢

2019-07-03 19:17:02 | 日記
別品種の夏イチジク(ビオレドーフィン)も熟してきたが、早速鳥害(カラスだと思う)にあった。

果皮に色が付いているものが「ビオレドーフィン」。くちばしで突いて中まで食べる。まだ十分甘くなってないからここでやめている。つつくだけだ。腹立たしい限り!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする