故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

スナップエンドウ

2017-04-27 09:38:47 | 日記





ようやく膨らみ始めたスナップエンドウが食害されといた。きっと野鳩だろう。
まだ大丈夫だと思っていたけど甘かった。(-_-;)


さっそく網を張り鳥対策をした。

茹でたスナップエンドウにマヨネーズつけて冷えたビールを飲むのがこれからの楽しみだからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に育つジャガイモ

2017-04-26 19:00:09 | 日記
3月19日に植え付けたジャガイモ(キタアカリ)が順調に育っている。
先週、元気な芽2本残し芽かきをした。(芽が多いと収穫量が減るからね)
昨日、追肥と土寄せを行いイモがどんどん成長しやすいようにした。

次は、蕾がついた頃(2〜3週間後)にもう一度追肥と土寄せする。

収穫は7月頃かと思う。近所の子供達と一緒に。それが楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹とシャクナゲの花が咲いた

2017-04-25 21:45:31 | 日記
仕事から帰ると、庭の牡丹の花とシャクナゲの花が咲き始めていた。
昨日、今日と25度位まで気温が上がり、例年より少し開花が早いように思う。

牡丹の花は見ごたえがある。直径20cmはある八重咲きでボリューム感たっぷり。
いい香りが漂っている。
花言葉は「風格」「富貴」「恥じらい」など。





淡いピンク色のシャクナゲ、牡丹ほど派手さはないが上品な綺麗さがある。
日陰に咲く可憐さが人を惹きつけるのかな。
花言葉は「威厳」「荘厳」など。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ掘り

2017-04-23 20:59:20 | 日記
裏山にタケノコ掘りに行った。

ほら、タケノコの頭出てるの見つけた!




周りをほって、どちら側から根が出てるかさぐるのがミソ。


今年はたくさんタケノコ生えるな。昨年はさっぱり生えなかったから、二年ぶんの栄養がたまっているのかなあ。
湯がいて冷蔵庫で保存。早速旬の味を楽しもう。この時期しかないからね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この果樹も白い花が満開に!

2017-04-12 23:53:42 | 日記


満開になったのは何の花でしょう?
これはスモモ(李)てす。果実は6月下旬〜7月いっぱいが収穫時期です。
モモ(桃)に比べてやや酸味が強いことが名前の由来らしい。
2月苦労して剪定した枝に、白い花びらがいっぱい咲くとホッとする。間違ってなかったと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする