故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

避寒地 セブ島&ボホール島旅行

2019-01-30 23:26:15 | 日記
一番寒いこの時期に、29日までの四日間暖かな南国リゾート地「セブ&ボホール島」に旅してきた。

関空から出発。



参加人数が多めだったのでこんな船をチャーター。空港のあるマクタン島東側はリゾート地。アイランドホッピングと言われる島巡りが人気で、多くがこんな船だ。
目的地のボホール島まで約2時間かかる。






大型の定期フェリーもあるが時間の自由度アップがチャーター船のメリット。普通の観光では来れないこんな小さな港に到着!




ボホール島の有名なアクティビティ、バギーで泥だらけの道を走り回る。ストレス発散だー。
もちろんレインスーツを着込む。









もう一つは、チョコレートヒルズ。
あちらこちらにお椀を伏せたような小山がたくさんある。






いまは緑色、もうしばらくすると草が枯れ小山だけチョコレート色になるからこの名が付けられたそう。
なぜこんな山が出来る?










次は世界最小クラスのメガネザルが住む森へ。






名前は「ターシャ」。15cmくらい夜行性だから昼間は目を閉じてじっとしてる。握りこぶしくらいでメチャメチャ可愛いぞ。




最後は食事。名前は分からないがローカルな料理店で食べる。みな結構美味しいのだ。



基本的にバーベキュー系が多い。






あとは食べた料理を写真で紹介。ステーキも美味しいけれど、個人的にはタイ料理屋の方が好きかな!! ☺️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんど祭り

2019-01-21 12:12:09 | 日記
先週町内で「とんど祭り」がありました。
古い注連飾りなど持ち寄り燃やします。
Uターンして初めて参加しましたが、規模が大きくビックリ。

20mはある根付きの竹に飾り付けしたものが二本。 この後「恵方の方角」に倒し歳神様に今年一年の幸せを祈りました。子供たちはお餅やイカ🦑など焼いてもらっていました。

古くからある行事を面倒がって避ける人もいますが、参加してみるとITとかAIとは違う人の心に響く何かを感じてしまいました。私だけかなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの開花始まる

2019-01-07 08:27:53 | 日記
我が家のロウバイ(蝋梅)は正月明けのこの頃から毎年開花が始まる。

まさにロウ細工で出来た梅の花のようだ。花言葉は「慈愛」「優しい心」。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする