Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

ファラフェル

2014年07月01日 | 料理

今日は仕事が休み!予定もなし!わーい、わーいヽ(´▽`)/

休みもないくらい忙しいのもありがたいけど、休みがあるのは、それはそれで、やっぱり嬉しい。
仕事は、あって嬉しく、休みも、あって嬉しく、相容れない関係は悩ましいところだけど…
とりあえず、今日は、わーい、わーいヽ(´▽`)/です。

7月1日。
金沢市民としては、今日はぜひとも氷室まんじゅうを食べなくては。。。
この日にこれを食べると、夏を元気にのりきって、息災にすごせるという、金沢の風習です。
で、この日に合わせて、市内の様々な和菓子屋さんの店頭に氷室まんじゅうが並びます。

今年は、うちからほど近い美福さんの氷室まんじゅうにしました。
ここのお店の塩氷室まんじゅうは、なんと、あんこがお砂糖ではなく塩で炊いてあるのです。
皮にほんのり甘みがついていて、普通のおまんじゅうの逆バージョンです。
Dsc_1247
しょっぱいあんこが、衝撃の味。
でも、これがまた、なかなか美味しくて、クセになります。

甘いあんこ系の和菓子が苦手な娘も、「これなら食べられる」とぱくぱく食べていました。

おいしゅうございました。((w´ω`w))

氷室まんじゅうは、うちの実家と、母屋のだーりんのご両親にもおすそ分けしてきました。
みんなで無病息災で過ごしましょうね[E:heart01]

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今日は娘は夕方から夜勤なので、その前に一緒にランチに行ってきました。
むっつぼしのランチは、使ってある野菜の種類の多さが半端なく多くて、「カラダにいいもん食べた」感があります。
Dsc_1245
玄米と雑穀米のコンボごはん。

うーーん、おいしゅうございました!((w´ω`w))

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今日は、ちょっとヘルシーごはんにしたい気分。
ひよこ豆を半日、水に浸けておいたのを使って、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)にチャレンジしてみました。

先日、HUM&Goで食べたファラフェル、一度自分でも作ってみたいと思っていました。
ひよこ豆と玉ねぎをFPでガーッとくだいて、スパイスをいれて、お団子にして揚げます。
今回は、自家製の塩レモンを刻んで少々混ぜてみました。
Dsc_1261
かなり、いい感じにできた…と思います。

よしえさんに教えていただいた、ひじきのバルサミコ風味。
Dsc_1250_2
太い長ひじきを使ってみました。

バーニャカウダぽく。
先日、マクロイタリアンの食事会でいただいた「味噌ニャカウダ」に再挑戦。
Dsc_1253
前回はソースが固すぎたので、今回はちょっとやり方を変えてみました。

今日は、野菜いっぱい。

縁起物のおまんじゅうと、ヘルシーごはん、
カラダに良さそうな一日…になってると、いいな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする