Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

百万石行列と踊り流し

2017年06月03日 | 日記
時代絵巻の百万石行列が通りすぎたあとの国道で、今日は夕方から、百万石踊り流しの司会です。

本部テントでスタンバイしながら、すぐそばを通っていくパレードを観覧していました。

加賀鳶のはしご登りの演技は見どころのひとつなんですが、残念ながら私のいるところでは演技はなくて通り過ぎるだけ。

私が子供の頃は、この百万石まつりは一般市民が前田利家公を演じていたのだけど、今では俳優さんが演じています。

今年の前田利家公役は、俳優の保坂尚希さん。

沿道から「としいえーーーーっ♡」という黄色い声がたくさん上がっていました。
お松の方役は女優の佐藤藍子さん。

おきれいでした。

珠姫様。こっち向いてもらえませんでした(´;ω;`)

パレードが通過した後は踊り流しです。
踊っているみなさんは体を動かすので暖かいだろうけど…
本部テントに座っての司会は、ほとんど動かないので、寒かったーーー

寒かったけれど、やっぱり、祭りって楽しい!!!

夜店もたくさん出ていました。
お面。。。なつかしい♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百万石茶会

2017年06月03日 | 日記
金沢に初夏の訪れを告げる、金沢百万石まつり。

今日は夕方からの仕事だったので、朝一番にお茶会に行ってきました。
兼六園周辺のお茶席でお点前が披露される百万石茶会です。

一か所目は松涛庵へ。裏千家の立礼のお茶席です。

お菓子は「吉はし」さんの玉みどり。

いろんなお道具を観るのも楽しい。


移動して、2席目は、中村邸へ。
皇風煎茶礼式のお茶席です。

こちらは「諸江屋」さんのお菓子でした。

お煎茶のお道具。

お抹茶はお菓子が先だけど、お煎茶は一煎目のお茶を先にいただいてからおお菓子をいただきます。


暑くもなく寒くもなく、ほんとうに気持ちのいい季節。

ゆったり時間の流れるひとときを楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする