Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

金のいぶき

2024年02月02日 | 料理

妹から玄米「金のいぶき」をもらいました。

金のいぶきは、胚芽部分が一般の玄米よりも多くて、
炊くとその胚芽部分がまるで金色に見えることから名づけられたというブランド玄米です。

もちもち、ぷちぷち。
この食感がたまらなく好きです。

冷蔵庫にあるものいろいろトッピングしたアルモンデ丼です。
表面だけ焼いたたらこ、とろろ、キムチ、アボカド、海苔。
これら全部わたしの好きなものばかり♪

根菜たっぷりの粕汁とともに。

はー
玄米ってほんと美味しい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がっかり | トップ | ランチ会 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ベルク)
2024-02-04 10:48:07
ゆかさん こんにちは

確かに胚芽の部分は金のつぶのように見えますね。
「金のいぶき」はどこかの特産品ですか?

「アルモンデ丼」は一瞬、こんな名前のドンブリが
あるんだなぁと思ってしまいました(笑)

最近、就活によく出てくる「ガクチカ」をいう言葉を
初めてみた時に、「何の意味だろう?」と思ったのと
似ています。
ベルクさんへ (ゆか)
2024-02-04 23:44:53
ベルクさん、こんにちは。
金のいぶきは宮城県の特産品です。

もっちりして食べやすくて美味しいんですよ。
色も胚芽部分がきれいで、確かに金色のようです。
機会があったら、ぜひ食べてみてくださいね。

私もすっかり気に入って、
次回は自分でお取り寄せしてみようと思っています。

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事