Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

卒業式

2013年03月22日 | 日記

今日は娘の大学の卒業式でした。

袴の着付けがあるので、今日は早起きして、だーりんと息子のお弁当を作って用意をしてから、娘を連れて美容師さんのお宅へ。

知り合いの美容師さんに袴の着付けと髪のセットをしていただきました。
Img_20130322_09092673 着付け中~
花嫁着付けをされる美容師さんなので、手早く、とてもきれいに着せてくださいます。

2500人を超える卒業生、修了生がいるので、卒業式の会場はスポーツセンターのアリーナです。
すごい人数。。Img_20130322_112332920
三階以上の席はすべて父母席。こっちもすごい人数でした。
Img_20130322_094834522
式が終わって、玄関前で記念撮影。
どの学生も人生で一番キラキラしているような、いい顔をしていました。
Img_20130322_115116685_2 これから、いいこといっぱいあるといいね。
夕方から、私はパーティの司会の仕事でした。
なんと偶然にも、同じホテルの隣の部屋で、娘が大学の卒業謝恩会です。

ホワイエで娘とばったり会ったら、私のドレスに私のシフォンのボレロ、ちゃっかりと私のファーの上着を着て、私のキラキラの靴をはいて、私のアクセサリーまでつけてた!
…一瞬、自分かと思ってしまいました。[E:sweat02]

ドレスとボレロは貸したけど、それ以外は貸すなんて言ってないんだけどなー

…ま、いっか。( ゜Д゜)y─┛~~
とりあえず、卒業、おめでとう!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆から浜松、そして帰路

2013年03月21日 | 旅行

大涌谷から下界に降りると、なんと空気の清々しいこと!

伊豆らしいお昼ご飯。
しらすの釜まぶしご飯をいただきました。
しらす大好き。Img_20130321_125248260
ひつまぶしみたいに、熱々のお出汁をかけていただきます。
P3217421_640x480
この二人は、しらすご飯じゃ物足りないかな。。。
お腹いっぱいになったところで、帰路につきます!
楽しかった~P3217422_640x480

帰りに寄った浜松SA.
楽器の街の浜松らしく、SAの建物のデザインはピアノの鍵盤。
中には、楽器を弾いたりできるブースもあります。
ピアノを弾く息子。P3217434_640x480
浜松も楽しそうなところ。
いつかまた、ゆっくり来たいなあ。
P3217432_640x480

一泊二日はあっというま。
でも、家族であちこち見てまわったり、おいしいものを食べて歩いたりしたこの二日間は、本当に楽しかった。

またこんなふうに、みんなの休みが合ったら、出かけられたらいいなあ。

素敵な旅行を企画してくれただーりんに、感謝、感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大涌谷…硫黄臭かった!

2013年03月21日 | 旅行

船を降りてから、ロープウェイに乗り換えて、大涌谷へ。
P3217377_640x480
あちこちから火山ガスが噴き出ていて…
硫黄臭いーP3217406_640x480
マスクをしていても、ムリ!…と言いたくなるほど臭かった。
P3217407_640x480
ここの名物の黒たまご。
1個食べると7年寿命が延びるそうな。
みんなで1個ずつ。P3217397_640x480
中身は普通のゆで卵なんだけど、地熱と火山ガスの化学反応でこんなふうに殻が黒くなるんだそうです。
寿命が延びたような…気分になっても、ここの空気は、臭くてホントに辛かった。。。

でも、これもまた、いい思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十国峠と芦ノ湖

2013年03月21日 | 旅行

旅行二日目。

朝から素晴らしい青空が広がっていました。

最初に行った十国峠から見る富士山。
絵にかいたような美しさでした。
P3217310_640x480
このあたりは、どこからでも、きれいな富士山が見えます。

芦ノ湖から観る富士山。
P3217329_640x480
この船にも乗りました。
乗船口になぜかドラえもん。
P3217335_640x480_2
船の船長さん?
オーディションで選ばれるのかな?
P3217347_640x480
船の中からも富士山が見えます。
どこから見てもきれいな形。P3217360_640x480

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺温泉

2013年03月20日 | 旅行

山梨から、宿泊する修善寺温泉へ向かう途中に、去年開通したばかりの新東名高速道路を通りました。
途中のSAも新しくて、大きい~

駿河湾沼津SAのカフェで、こんなカップルの席におじゃましてみました。
P3207285_640x480_2 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

修善寺温泉到着~

温泉旅館の座布団って、ふわふわ。
P3207291_640x480
娘がいれてくれたお茶で、ちょっとくつろいで、だーりんと息子は先にお風呂へ。
そして、楽しみのひとつ、温泉の夕食。
どれも、とてもきれいなお料理で、素晴らしいご馳走でした。
食前酒で乾杯!P3207299_640x480
カメラを持ってるだーりんの手は写ってないけど、ちゃんと4人で乾杯しました(;´▽`A``

修善寺界隈は竹林の小径や、桂橋など、素敵な散策スポットがいっぱいあるのだけど、tちょこっとお酒を飲んで、あったかい温泉に入ったら、もう全員すぐにお布団の中に撃沈。。。
朝までぐっすり爆睡しました。

本当は、早起きして散策などできたらよかったんだけど…(=´Д`=)ゞ

またいつか来たときの楽しみにとっておきましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖いやしの里根場

2013年03月20日 | 旅行

今回の旅行は、富士山を眺めることのできる、いろんなスポットをめぐるコースです。
最初に行ったのは、山梨県の西湖いやしの里根場。
P3207243_640x480_2
これぞニッポンの原風景という感じのところでした。

P3207245_640x480
茅葺屋根の間から富士山が見える…
はずだったんだけど…P3207255_640x480
残念ながら曇っていて、くっきり、はっきりとは見えませんでした。
なんとなーく、うすく稜線が見える感じ。

しかし、花より団子!
じゃなくて、富士より団子!P3207271_640x480
古代米を使ったお団子をみんなで食べ歩き。
こういうのも楽しーーーーーいヽ(´▽`)/

すぐ近くには、かの青木が原の樹海も広がっていました。
はじめて見る樹海。
本当に一面に深く広がる樹木が海のようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行に出発~

2013年03月20日 | 旅行

いよいよ楽しみにしていた伊豆・箱根への家族旅行です。

だーりんと結婚した3年前に、日帰りで雪の大谷に行ってきたことがありましたが、家族みんなでの泊りがけでの旅行は初めて。
とてもとても、とても楽しみでした。

早朝、駅のコンビニで飲み物やおやつをいろいろ買い込んで…
遠足気分。P3207204_640x480
こういう出発前の時間が楽しいのよね、
しゅっぱーつ。P3207202_640x480
バスに乗り込んで、一路、伊豆へ。
 
伊豆へは長野経由で。
途中、白馬を通って、休憩。
白馬のお土産屋さんで「店長」のパグに出会いました。
かわいいっ。P3207224_640x480
このしわしわな顔と体がなんともいえないほどキュート。
P3207223_640x480
だーりんは大の動物嫌いなのに、お店のかたにわんこ用おやつを渡されて、おそるおそるおやつをやっていました。
こんなにカワイイのに~[E:dog]
P3207231_640x480
白馬はまだまだ冬景色でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は煮こみハンバーグ

2013年03月19日 | 料理

今日の夜ごはんは煮込みハンバーグ。

玉ねぎを刻んでいたら、「刻み方が粗い!」と言って、息子が手伝ってくれて、あっというまに細かいみじん切り。
レストランの厨房でのバイト経験の長かった息子は、料理は実に手際がいいんだわ~。
ついでに飴色に炒めるところまでやってくれました。

…というわけで、今夜の煮込みハンバーグはは息子とふたりで作りました。
Img_20130319_190647511ぼりゅーみー。
厚切りステーキみたいな、がっつりワイルドなハンバーグになりました。

刻み昆布とささがきごぼうと鮭の炊き込みご飯。
昆布の甘さが効いています。
Img_20130319_190653257

明日はいよいよ、待ちに待った家族旅行です。
だーりんと、娘と息子、4人で伊豆、箱根に行ってきまーーーーすヽ(´▽`)/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のごはん

2013年03月18日 | 料理

今日の朝ごはんは、昨日の夜つくったバナナシフォン。
Img_20130318_081332755_640x480
息子はお代わりして、あっというまに、ひとりで半ホール食べてしまいました!
まあ、シフォンはふわふわでほとんど空気みたいなもんだから…ま、いっか。

今日はラジオの仕事。
終わったらすぐに移動して、ホテルでパーティの司会打ち合わせと、バタバタと忙しい一日でした。

夜は、息子は友人と一緒に夕食を外で食べるそうなので、だーりんと娘と3人のいつも通りの夕食。

今日はナスの田楽にしようと思っていたけど、冷蔵庫にひき肉があったので、生姜味噌を使って作った肉味噌あんをナス炒めにかけました。
Img_20130318_194842234_2 
美味しかったけど、ビジュアルがイマイチだったな[E:sweat02]

メインは豚肉の薄切りを焼いて、りんご酢ソースで。
このりんご酢と豚肉の組み合わせってものすごく合う!
最近、果実酢にハマっていて、いろいろ使っているけど、このりんご酢が、一番使い勝手がいいかも。( ^ω^ )
Img_20130318_194836878
きゅうりと刻みたくあん、にんじんに、たっぷりの白ごまをまぶして、ポン酢少々で和えました。
きゅうりとたくあんの組み合わせも合う!
Img_20130318_194944285
全部、大皿で「お好きなだけどうぞ」スタイルで。

みんなで食べる夕食。
家族がそろう、それだけで美味しさ20パーセント増し。

明日の夜は、息子も一緒だといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の帰省

2013年03月17日 | 日記

朝起きると、真っ青な空!お出かけ日和です。

娘は早朝から、大学の友達と長島のアウトレットへ出かけていきました。
卒業旅行…じゃなくて、卒業ショッピング…って、なんだそりゃ。

私は今日は仕事が夕方からだったので、昼間はだーりんと隣の県で開催中のインカ帝国展を観にいくことに。
Img_20130317_125213955_640x480
黒い3Dメガネをかけて観るマチュピチュの3Dシアターも良かった。
マチュピチュ、行ってみたいな。。。
面白かったです。Img_20130317_125239957_480x640_2 

美術館を出た後は、ランチ。
おなか激ぺこだったので、ちょっとお肉ガッツリ系で。
Img_20130317_135542287_640x480

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

帰宅後、出直して、今度は駅前のホテルで婚礼司会の打ち合わせの仕事です。
ハイヒールを履いてホテルに入った瞬間に、オフからオンにスイッチが切り替わる感じ。
そうそう、このスイッチが、「ゆる~」から「シャキッ」に切り替わる感じが、自分でも結構、好きなのです。

打ち合わせが終わって、駅前でお寿司を買って帰宅。
今日は息子が帰省してくる日です。

おととい焼いておいたパウンドケーキを出したら「帰るときに持っていきたいから焼いて」のリクエスト。
嬉しいこと言うじゃないの(≧∇≦)

で、息子から、「お正月食べたシフォンケーキ、また食べたい」というリクエスト。
今夜は、また深夜のバナナシフォンづくりだな。ヽ(´▽`)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする