”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

源助大根

2009-11-30 16:37:56 | 野菜

加賀野菜の「源助大根」を買いました。

直径8cm、長さ20cmほどのずんぐりした円筒形。

Cimg1544

源助大根の生みの親は、金沢市打木町の松本佐一郎氏。

松本氏 は、愛知県の井上源助氏から

宮重系の種子を購入しました。

そして、練馬系の大根と自然交配させ、選抜を重ねて

昭和17年に完成させました。

加賀野菜の認定基準は、

昭和20年以前から栽培され、現在も主として金沢で栽培されている野菜

とされており、15品目が認定されています。

大量生産でき、安定供給ができる野菜とは違って、

この源助大根も11月~12月の期間限定ですが、

古くから受け継がれてきたものを見直してみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えていてくれて、ありがとう!

2009-11-29 16:07:02 | ブログ

昨日の午後から、今週金曜日の料理教室の準備に入りました。

28名の方がご参加下さいますが、公民館調理室の

食器類の枚数が足りないのです。

そこで、ホームセンターや百円ショップを回って、

食器類や調理道具を買い足し、食器棚の整理もしました。

食材の注文に、スーパーや直売所を回り、

へとへとになって帰ってきたら、宅配便が届きました。

東京の友人、ショーコさんからで、「29日指定」となっています。

そうです。今日は、私の誕生日でありました!!

箱の中には、ショーコさんの故郷、山梨のワインが・・・!!

Cimg1540

さすが、私の一番好きなものをわかっていてくれます!

そして、パソコンを見ると、野菜ソムリエ仲間のアキコさんから

温かなメッセージが届いていました。

私自身が忙しさの中で忘れていた誕生日を、

覚えていてくれて、本当にありがとう!!

また、頑張れそうです!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん狩り

2009-11-28 17:37:45 | みつかわキッズ

市内の小学校2校が合同でみかん狩りを楽しみました。

Cimg1537_5

私は、父兄の方々と一緒に200食分の豚汁の準備をしました。

Cimg1539

11月末とは思えない暖かな日。

子供たちは半袖になって、みかんをほおばり、

豚汁を何杯もおかわりしてくれました。

みかん狩りをさせていただいた袋井市山田、

「松尾園」の奥様にお話を伺いました。

夏に晴天で暑い日が続き、9月上旬に雨が多いと

みかんの生育が良いそうですが、

今年は、 9月中旬に台風が来るまで雨が少なかったので、

やっとみかんが大きくなりだしたところ。

採り始めは酸味が強かったみかんも、

雨が降るたびに、甘みを増してきました。

19℃~20℃がみかんの生育に適していますが、

今年は暖かいので色づきも遅れています。

でも、山のみかんはオレンジ色に輝き、

十分に甘みを感じることができました。

松尾園様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Honey!ハニー!!

2009-11-27 22:34:43 | 食・レシピ

食推協の仲間10人で袋井の“Honey!ハニー!!”で忘年会。

http://honeyhoney.hamazo.tv/

地元野菜中心の10品、ヘルシーコースをいただきました。

Cimg1527

美しい前菜

 ゆずに入っているのは大根のなます、飾り切りのかぶは梅酢漬け

 ごま油風味の人参とツナのサラダ、れんこんとごぼうのきんぴら

 蒸したさつまいも

Cimg1533

蒸した坊っちゃんかぼちゃはとても甘く、

スティックセニョールはしゃっきっとした歯ごたえ!

Cimg1534

「どうして焼けるの?」というくらい粉を最小限に抑えた

キャベツたっぷりのお好み焼には大感動!!

お料理もおいしいし、おまけにすごいイケメン揃い!

店内の平均年齢を明らかに上げていた私たちでしたが、

お腹も目も大満足!!

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚礁を食べました

2009-11-27 15:23:16 | 野菜

Cimg1522

これは、珊瑚礁というカリフラワー。

ロマネスクともいいます。

ブロッコリーとカリフラワーを掛け合わせ、

ローマ近郊で開発された野菜です。

私たちが「カリフラワー」として食べている部分は、

花蕾(からい)と言って、未発達のつぼみの部分です。

珊瑚礁は、花蕾のかたまりがとがっているのが特徴。

茹でて、マヨネーズに少量のお醤油を加えていただきましたが、

甘みとほろ苦さのバランスがステキでした。

子供の頃は、よく食卓にのぼったカリフラワーですが、

いつの間にかブロッコリーにその座を奪われました。

ブロッコリーが突然変異で白くなったものがカリフラワー。

でも、最近はこの珊瑚礁のようにユニークな姿のものや

オレンジやパープルなどカラフルな品種も登場しています。

カリフラワーの人気復活なるか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする