”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

松島交配 新六号の古漬け

2022-01-31 00:33:48 | 食・レシピ

お野菜の先生から、松島交配 新六号の古漬けをいただきました。

  

  

   

発酵が進んだ酸味を強く感じます。

浅漬けの時の記事は、こちらですので、色を見比べてみてください。

 

  

お漬物としていただいた後は、以前から作ってみたかった白菜の発酵鍋に挑戦!

しいたけだしで、白菜の古漬け、豚肉、白ネギ、乾しいたけ、春雨を煮ていきます。

食材すべてからうまみが出て、最高においしい!!

  

 

豆板醤、お酢、ごま油で作ったタレでいただきます。

 

  

 

こちらは、古漬けとかつお節で作ったチャーハンです。

炒めた白菜漬けの食感がコリっとした感じで、

中から少し和らいだ酸味がじゅわ~っと出てきます。

  

 

手間と時間が作り上げた白菜の古漬けがなければ、味わえないお料理でした。

贅沢な味をいただきました。

ごちそうさまでした。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用なままだった・・・

2022-01-30 00:58:28 | ブログ

2回にわたり、オンラインで食農体験学習指導者育成講座に参加しました。

  

  

今回は、事前にこのような資材が送られてきました。

空の紙パック、空のペットボトル、種、土など・・・。

  

  

紙パックとペットボトルを使って、簡易栽培容器を作っていきます。

画面に映る先生の手元を見ながら、

はさみで紙パックとペットボトルを切っていくのですが・・・。

 

昔から図画工作が苦手で、小学校の時もみんなで一斉に何かを作る時など

必ずと言っていいほど、クラスで一番ビリ・・・。

今回も、オンラインでの先生のご指導についていけず、

マイクはミュートにしてあったけど、

「はさみが切れませぬ~!!」

「待ってくだされ~!!」

と、画面に向かって叫び続ける有様・・・。

(なぜ、こういう時、言葉が時代劇口調になってしまうのか・・・)

  

何とか、簡易栽培容器が出来上がり、種まきまで済んだけど・・・。

ちゃんと収穫できるのかな?

レタスやほうれん草などのミックスベビーリーフができるはずなのだが・・・。

  

不器用は不器用のままでした。(>_<)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の戦略

2022-01-29 00:47:44 | 野菜

umesan畑のほうれん草は、地面にべた~っと張り付いて、

葉っぱを広げています。

これは、ほうれん草が生き延びるための戦略。

寒さから身を守り、日光を十分に浴びることができるよう、

ほうれん草も工夫を凝らします。

  

  

根っこも頑丈で、土から抜く時に葉っぱだけちぎれてしまうことも。

土の中に潜ろう、潜ろうとしているのがよくわかります。

  

 

こうやって寒さと戦うほうれん草は、甘みを増していきます。

最近のお料理では、ほうれん草の甘みを存分に楽しんでいます。

  

 

ほうれん草のドライカレー

お米はバスマティライスにターメリックを入れて炊きました。

付け合わせの、切り干し大根のカレーマリネ、

水菜のナムルもおいしかったです。

  

  

こちらは、ほうれん草と広島県呉市産のニシユタカを使って、

ほうれん草とじゃがいもの豆乳グラタン。

とろみは米粉で付けています。

  

  

焼きたては、こんな感じです。

  

  

野菜が甘くなるのはうれしいけど、寒いのはいやですね。

早く春が来てほしいです。(^-^)

ワクチン3回目も早く打ちたいです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年末の紅芯大根

2022-01-28 00:36:31 | 食・レシピ

昨年末に紅芯大根をいただきました。

大切に大切に使って、今日までもたせましたが・・・

  

さすがに1ヶ月も経ってしまうと、表皮が萎びてきます。

色は鮮やかなままですよ。

  

 

そこで、加熱調理に使いました。

毎年、作っている紅芯大根のポタージュ。

ベジブロスと豆乳で作りました。

   

  

こちらは、紅白大根餅。

赤い方が紅芯大根、白い方がおでん大根で作りました。

  

  

加熱しても色がきれいなままでよかった!!

  

 

野菜は絶対に無駄にしないので、萎びても最後まで使い切ります。

今回も最後まで工夫して使いました。

  

昨日、紅くるりをいただいたので、

近々、皮も中身も赤い大根のお料理を紹介させていただきますね。(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛が・・・

2022-01-27 00:01:27 | ブログ

お天気が良いので、掛布団カバーを洗おうと思い、

布団から外すと、中から何かがたくさん出てきた!

  

最初は埃かと思ったけど、すぐにそれが羽毛であることに気づく…。

   

あっという間に床に羽毛が散らばった。

  

  

私は鳥が大嫌いです。

鳥のフォルムも脚も目も嫌い。

共同募金の赤い羽も触れないくらい羽だけでも気持ち悪いと思う。

  

それならなぜ羽毛布団なんか使うんだと思われるかもしれませんが、

これは結婚する時に、親が買ってくれたものなのです。

  

よく見ると、側生地が裂けて、そこから羽毛が飛び出していました。

応急処置で針と糸で縫いましたが、

生地自体が劣化しているから、縫っているうちにどんどん裂けてきます。

  

 

部屋中に散らばった羽毛を片付け、カバーは一応洗濯しましたが、

干したカバーの中からも羽毛が出てくる…。

  

  

いつも利用しているクリーニング屋さんが、羽毛布団のリフォームをやっていることを知り、

料金を聞いてみたら、びっくりするような金額だった。

あ~、どうしよう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする