”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

今年も終わりますね

2017-12-31 13:14:37 | ブログ

もう大晦日。

午前中に、ご近所さんがお餅を持ってきてくださいました。

鏡餅まで用意してくださって、本当にありがたいです。

  

今年は、1月末に目の病気になり、

その手術による後遺症は今も続いています。

10月にはひどい風邪をひき、

また、胃カメラの検査では大変な目に遭いました。

 

体力もがたんと落ち、この中でどうやって仕事を続けていけるのか

かなり悩みましたが、

多くの方々にお支えいただきながら、

何とか乗り越えることができました。

本当にありがとうございました。

  

今年は、量はこなせない分、質の高い講座を心がけました。

大好きな野菜の仕事を多くできたことも喜びにつながっています。

 

  

おせち料理の準備も家にあるもので、ぼちぼちやっています。

   

来年も無理せず、やっていけたらと思います。

 

2017年も私の拙いブログにお付き合いいただき、

ありがとうございました。

皆さまも良いお年をお迎えください。 (^O^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柚子ポン酢

2017-12-30 11:01:12 | 調味料

先日、柚子をいただいたという記事を書きました。

こちらです。

  

今年は、ちょっと作り方を変えてポン酢にしました。

     

柚子のしぼり汁がちょうど100mlありましたので、

みりんも100ml、

お醤油は栄醤油さんの甘露醤油を200ml用意しました。

そして、厚削りのかつお節を2切れほど入れて、

ひと煮立ちさせました。

まだ、かつお節は中に入れたままです。

  

作り立てなので、ちょっと尖った味がしますが、

時間が経てば、まろやかな味になることと思います。

   

 

皮のきれいな部分だけは、カットしてザルに並べています。

こちらは、水で戻して使えば、

柚子のない時期にも薬味になってくれます。

   

年末に慌ただしく作りましたが、

無駄にすることなく、使い切れてよかったです。(*^^*)

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物々交換

2017-12-29 17:38:05 | ブログ

お歳暮、クリスマス、そしてもうすぐお年始・・・と

色々な贈り物が行ったり来たりする季節ですね。

  

Facebookで他県のお友達も増え、

今まで食べたことがないような珍しい食材を送っていただいたり、

また、私も地元のものをお送りしたり・・・という機会が増えました。

 

が、最近、私のお送りしたものが大変ぞんざいな扱いをされていることを

SNSを通じて知るという、大変ショックなことが続きました。

 

   

話は、変わって、先日、知り合いの方があるものを送ってくださいました。

恐らく、「女子ならこれを嫌いな人などいるはずがない。」と思って、

送ってくださったのだと思います。

私は、それを食べてアレルギーを起こすわけではありませんが、

好んで食べるものではなく、お皿にのっていれば必ず残します。

  

お気持ちだけありがたく受け取っておいて、

すぐに、それが大好物である姪っ子に届けました。

生鮮品だったので、無駄にしなくてよかったと思っています。

   

   

そこで、こう思ったのです。

相手を喜ばせたいと思って贈り物をしても、

受け取る側の状況と言うものがあります。

「大好物!!」とか「すっごく興味があります。」とか言っていても、

忙しかったり、体調が悪かったり、ありがたくないような時に、送ってしまえば、

そりゃあ人間ですから、扱いもぞんざいになりますよね。

    

贈り物は難しいです。

  

私が、お友達にモノを送ったり、送られたりしている様子を見て、

ある男性が「物々交換しているんだね。」と言いました。

その言葉を聞いた時、「なんて情緒のないことをいう人なんだろう。」と思ったものですが、

「物々交換」、そのくらいドライに割り切った方がいいのかもしれません。

 

※写真は、今日の富士山です。本文とは関係ありません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いビニールに包まれた・・・

2017-12-28 14:44:35 | ブログ

濡れ縁の前にこんな怪しげな物体が・・・。

白いビニールに包まれています。

  

 

そして、水をかけています。

  

  

この中に入っているものは・・・。

しいたけのほだ木です。

  

 

我が家にあるほだ木から、新たなしいたけが全く出なくなったので、

「農家の店 シンシン」というところでもう1本購入してきました。

1,500円也!!

 

店員さんから、ほだ木を浸水させることによって、

しいたけ発生のサイクル始まるということを教えていただいたので、

ビニール袋の中で浸水させています。

   

 

ほだ木の写真ばかりでは、申し訳ないので、

今日、一緒に購入した花の苗を植えた花壇をご覧ください。

 

ガーデンシクラメンとレースラベンダーです。

 

 

こちらは、郵便局でいただいたビオラ。

  

  

秋のJA祭りでいただいた何かの花。

  

 

それにしても年末とは思えない寒さ・・・。

何とかなりませんかねえ。(@_@。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを励みに!!

2017-12-27 14:16:13 | ブログ

先日のベジブロスワークショップのアンケートと報告書が届きました。

 

  

  

ご参加いただいた方全員から「とてもよかった」というご回答をいただきました。

具体的な感想としては

 ●この場限りではなく、家に帰ってからも手軽にできそうなレシピなので

  参加してよかったなと思います。

 ●本当に受けてよかったです。

  大切に最後まで食材を使い切ること、素晴らしいです。

 ●ベジブロス、意外と簡単で活用法も多いことがわかりました。

  お家でやってみます。

 ●家で自己流でやってはいましたが、

  先生のお話、説明を聞くことができてよかったです。

 ●行き届いた進行で、とても楽しく、時間が過ぎるのを忘れてしました。

  

   

本当にありがたい感想をたくさんいただきました。

皆さまのお言葉が励みになります。

 

   

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。 (*^^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする