ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

今日は、シャルドネ。

2014-10-31 22:20:03 | ワイン
今夜は、お魚がメインでしたので白にしました。
前回飲んで、おいしくてコストパフォーマンスも良かったので、
ルイ・ラトゥールのアルデッシュ・シャルドネ2013です。
やや濃いゴールドがかった黄色です。
香りはしっかりありフレッシュな印象の中に
パイナップルやナッツの香りを残しています。
味わいは辛口で酸味は少なくさわやかな印象です。
チーズは、大好きなコンテ・エクストラをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、ボルドーです。

2014-10-27 21:54:07 | ワイン
今夜は、一般的なボルドーです。
シャトー・ムーラン・ブラン2010です。
意外に、ボルドーらしくなくガメイのような香りと味わいでした。
色もやや薄く軽い感じでした。
チーズは、バランセです。ちょうどトロッとしてきた感じで
おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくピノです。

2014-10-26 21:27:16 | ワイン
やっとピノにありつけた感じがする今日この頃、
忙しくてゆっくり飲んでいられませんでした。
今夜はホッとしたところなのでピノを開けました。
ラ・クレマ というアメリカはオレゴン州でつくられたピノです。
ブル赤とは違い、ピノの中にジンファンデルのような味わいが隠れている
そんなピノです。でも、時間がたつにつれピノらしさが出て二度おいしい感じです。
ワインだけ飲んでいても飽きないおいしさです。
チーズは、半分残っていたバランセ(フランスAOC)をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のボルドーですが・・・。

2014-10-21 20:39:36 | ワイン
今夜のワインは、3本3千円で買ってきた内の1本です。
ボルドーのシャトー・ド・ラタスト 2003です。
11年たっているので熟成が始まっているかと思いましたが、
それほどでもありませんでした。
昨日のおいしいのが舌に残っていたので、余計に感じました。
チーズは、グリュイエールサヴォアを食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、記念日にて。

2014-10-20 20:38:03 | ワイン
今夜は記念日なのでちょっと良いのを開けました。
ボルドーのクレール ミロン 2005 です。
右横に写っているのは、カプレーゼに使ったオリーブオイルの
コセルバ エクストラバージンオイル(スペイン・タラゴナ産)です。
おいしいオイルなのでお試しください。
ワインですが、とてもシルキーな舌触りのおいしいワインです。
とげとげした感じもなく、熟成した香りといいボルドーらしくおすすめです。
チーズは、バランセ(フランス)山羊乳のチーズです。
ちょーど食べ頃の熟成した味わいがたまりません。
山羊特有の酸味と熟成したピリピリ感、一度食べたら病みつきですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする