ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

珍しく、シラーにしてみました。

2015-05-26 21:34:40 | ワイン
飲み残し、一掃で始まったのですが、明らかに足りないので、
どれにしようかな、と探しましたが、コルクを抜くのが、
なんか面倒臭くなって、スクリューボトルを探したら
ハーディーズ・VR・シラーズ2012になりました。
チリのシラーより濃くなくて、やや甘い感じです。
ストロベリーやプラムを煮詰めた感じもあります。
チーズは、昨日とその前の残りモノです。
改めて、山羊はおいしいです。なんで多くの方は、
においを気にするのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、白で~す。

2015-05-25 21:20:01 | ワイン
お料理のメインが、小鯵のマリネでしたので、
赤は無理があるかと思い、冷蔵庫に冷えていた白にしました。
ミズ・ド・ラ・バロニー ブラン 2012です。
お酢の酸っぱさとも合っておいしかったです。
チーズは、バランセAOC(フランス)です。
昨日切った、カマンベールもあったのですが、
ボルドーの白は合わないと思い、これにしました。
ちょうど、フレを過ぎて硬くなり始めの状態でおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・ワインアワード2015金賞ワインです。

2015-05-24 21:15:38 | ワイン
今夜のワインは、パスタがメインでしたので、イタリアのワインを、と探したところ
先日購入したワインがありました。
ヴィーニ・カザルボルディーノ・サベッリ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2013
です。宣伝コピーにサクラワインアワード2015金賞受賞とありました。
たしか、日本の女性ワイン愛好家やソムリエールたちの方が選者ではなかったでしょうか。
選ばれるだけあって、コストパフォーマンスもさることながら、
パスタとの相性も良くおいしく頂けました。
チーズは、パスタにパルメザンをたっぷりかけるほうなので、
フレッシュチーズは、お休みしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ジブリオットです。

2015-05-23 21:17:26 | ワイン
やっと、ブルゴーニュです。
クロード・デュガの子供たちが立ちあげた、ネゴシアンの
ラ・ジブリオット ブルゴーニュ 2012です。
午後2時ごろに抜栓しておいて夕食にいただきました。
香りが良く、酸味とタンニンのバランスが良いですね。
このクラス以上が、ブルゴーニュなのかなとつくづく思います。
チーズは、久しぶりの王道のカマンベール・ドゥ・ノルマンディAOCです。
缶カマンとは別物ですね。クリーミーでおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、白です。

2015-05-22 22:17:21 | ワイン
赤が続いたので、白にしてみました。
キウイキュベ・シャルドネ 2012(フランス)です。ロワールのワインですと
ソーヴィニオンブランが浮かびますが、シャルドネもなかなか
おいしいです。千円以下でこれが飲めるのは、飲んベイには
ありがたいです。
暑かったので、冷やして飲みましたが、さわやかな香りと
のど越しについつい飲みすぎてしまいます。
チーズは、先日カットした残りをつまみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする