ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

#平成最後のワイン

2019-04-30 22:00:07 | ワイン

昨日は休肝日でした。
本日、平成最後のワインは大好きなブルゴーニュです。
それも、ヴォーヌ・ロマネにしました。
ルネ・カシュー・エ・フィスのヴォーヌ・ロマネ 2009 です。
10年経ったとは思えないくらい、酸もしっかりあります。
色合いも、エッジにオレンジが見えるくらいです。
香りはヴォーヌのいい香り、梅っぽい味と湿った土っぽい香り。
いつ買ったかも忘れているワインですが、美味しいです。
それと、手前に写っているフォアグラのパテがワインと合って美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはローヌ。

2019-04-28 21:41:13 | ワイン

今夜は、焼肉屋さん!
ということでしたので、ピノだと弱いかな?と思いまして、
ローヌ地方のシラーにしてみました。
ジャン・ルイ・シャーヴセレクションのクローズ・エルミタージュ
シレーヌ 2015 です。
シラーなのにピノのような酸を持っている美味しいワインです。
アメリカのシラーとは全然違うのでお試しを!
チーズは、ペコリーノ・トスカーノDOP(伊)羊乳のチーズです。
アミノ酸的うまみは少ないですが、モチっとした食感と
あっさりした口解けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の定番?

2019-04-26 21:44:13 | ワイン

今夜は、久しぶりの定番です。
といっても久しぶりでは定番でないような気がしますが???
テラス・ド・ギレム ピノ・ノワール 2016 です。
一昨日の残りを一杯飲んだ後に開けました。
飲む順番が逆でした。
2日経ってもブルゴーニュはブルゴーニュ!
テラス・ド・ギレムだけで飲めば何でもないのに
先にブルピノを飲んだために、舌にざらつきを感じるような
スッキリしない後味です。
チーズは、名前を忘れましたが、羊乳のブルーです。
ブログを探せば出てくるのでしょうが、
眠気が出てきて・・・💤💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もブルピノ

2019-04-24 22:06:14 | ワイン

今夜もブルゴーニュです。
ドメーヌ・ド・ベレーヌ のブルゴーニュ メゾンデュー 2014 です。
濃いめのベルトランに比べると色合いからしてやや薄めです。
酸がしっかりあり、すっきりした優しい感じです。
どちらかというと今日のほうがいいです。
このワインだけでも飲んでいられる感じです。
でも、チーズをつまみにしました。
チーズは、グリュイエールマイルドの続きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、ブルピノです。

2019-04-23 21:25:57 | ワイン

今夜はブルピノです。
ボルドー・ローヌ・とか、いくつか頭に浮びますが、
やっぱり、ブルゴーニュが飲みたくなります。
ベルトラン・アンブロワーズのブルゴーニュ ルージュ2016です。
先日は‘13でしたが今回は‘16ですので違った感じです。
色合いも濃く、果実味もしっかりしています。
‘13は角が取れていますが、こちらはまだまだ若者という感じです。
チーズは、グリュイエールマイルドの続きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする