ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

ハッピー ハロウィーン!

2017-10-31 21:26:52 | ワイン

ハロウィーンにちなんで、ワインを選びました。
コンチャイトロのカッシロ・デル・ディアブロ メルロー 2016(チリ)です。
盗み飲みからワインを守るために悪魔がいるといううわさを流したという
話がある「悪魔の蔵」という名のワインです。
メルローの特徴がよく出たおいしいワインです。
スミレやバラの香りにチョコレートや革のような香りです。
タンニンもほどほどでバランスの良い飲みやすさです。
チーズは、ナチュラルを切らしてクリームチーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しのピノです。

2017-10-29 21:25:39 | ワイン

デイリーなおいしいピノはないかと模索中なので、
値ごろのブルピノを買ってみました。
クロズリー・デ・アリズィエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール ‘16。
やや薄めの赤紫色で香りも弱いです。
飲んでみるとブルゴーニュの味わいとバランスの取れた
酸とタンニンがあります。
総合的にみると値段(1600円位)に比例したところです。
最低でも2~3000円は出さないとブルピノらしさは無理なのでしょうか。
ブルゴーニュの豊作と円高が同時に来ないでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、ビール。

2017-10-28 22:42:25 | ワイン
今夜は、会合があり、そこでご馳走になりました。
乾きものとビールです。
栄養を考えるとあまりよくないですが、
色々な方とお話ができ有意義に過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリのピノです。

2017-10-27 21:34:31 | ワイン

今夜のワインは、チリのピノです。
モンテス リミテッド・セレクション・ピノ・ノワール ‘15 です。
意外とおいしかったです。
すごく濃いイメージでいたのですが、香りもそこそこあり
バランスがよくスルスル飲めました。
なんか酔うなぁと思ったら14度もありました。
チーズは、ピコドンAOC(山羊乳・フランス)です。
丁度食べごろのトロトロの状態です。
酸味とピリピリ感が癖になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番の品種違い。

2017-10-26 22:07:29 | ワイン

今夜は、いつもの定番の品種違いです。
テラス・ド・ギレム ルージュ 2016 です。
シラー・グルナッシュが主体の赤です。
どこかコート・デュ・ローヌを思わせるような味です。
濃い感じがしますが秋には向いている味わいです。
カベルネほど濃くなく酸も穏やかでバランスがいいです。
チーズは、モルビエの続きです。
これも飽きないおいしいチーズですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする