ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

お寿司に白で。

2020-05-31 21:46:00 | ワイン
今日は色々片付け仕事をして疲れたので、たまには出前でお寿司ということにしました。
生の本マグロを扱うお寿司屋さんのお寿司なので、家族みんなで「美味しい!」の連発でした。
ワインも相性の良さそうな、トラペのブルゴーニュ ブラン 2016にしました。
コクがあり、酸と甘苦味も良く、ミネラルを感じる美味しいワインでした。
ワインとも相性が良くピッタリでした。
たまには、こういう贅沢もいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のワイン

2020-05-29 21:10:00 | ワイン
昨日は何故かスルスル飲んでしまい、酔いもまわり、ブログを忘れました。
ので、今になりました。当然、今日は休肝日です。
昨夜のワインは、メインのゴーヤチャンプルにあうかな?と思って白にしました。
ベルジュリー・ド・ロルチュのクラシック・ブラン2018(仏・ランドック)です。
シャルドネ とソーヴィニオンブランで造られているようです。
爽やかな酸と甘味の中に苦味もあり、ゴーヤの苦さとも合って美味しかったです。
チーズはグリュイエールマイルドの続きです。チーズとワインも相性が良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー!

2020-05-24 21:36:00 | ワイン
初めて当たりました!なにが?
城戸ワイナリーのワインが当たったのです。ハズレると思っていたので感激です。
今の日本ワインを引っ張っている造り手だと思っています。
当たったワインはオータムカラーズ ルージュ2019とシャルドネ 2019です。
その中のルージュ2019を開けました。
メルローとマスカットベーリーAをアッサンブラージュしたものです。
果実味のある香りと優しい酸とタンニンで軽めの仕上がりです。
一口飲んで一般的な日本のワインとは全く違う印象です。
丁寧に造られているのがワインにあらわれています。
日本ワインも美味しいですね。
今度はプライベートリザーブのシリーズが当たらないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はブルピノ

2020-05-23 21:31:00 | ワイン
前回の残り物を片付けた後に飲み足りないので開けました。
RWGの旨安ワインにあった、メゾン ジョセフ・ドルーアン ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2017 です。
果実味のある香りと酸とタンニンのバランスも良く、甘味を感じるうえに、価格もリーズナブルで美味しいです。
チーズはグリュイエールマイルドの続きです。このチーズは飽きない美味しいチーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もブルゴーニュ

2020-05-21 22:20:00 | ワイン
今夜は前回の残り物を片付けたあと、新しく抜栓しました。
ドメーヌ ・ロワイエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール  2017 です。
お手頃で美味しいデイリーなブルゴーニュです。
うっかり忘れたので飲み終わってから写真を撮りました。
チーズはグリュイエールマイルドの続きです。このチーズもテッパンのチーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする