ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

行きつくところブルゴーニュかな?

2015-11-29 20:54:20 | ワイン

今夜は、ブル赤です。
ドメーヌ・ダルデュイ サヴィニー・レ・ボーヌ 1CRU
オー・クルー2011です。
京橋ワインの歯の浮くようなコメントにのせられて買いましたが、
それなりにおいしかったです。香りがとてもよく
タンニンがしっかりしていて後を引きます。
13.5%という濃さも感じさせないのど越しです。
チーズは、グリュイエールの続きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンティ クラシコです。

2015-11-27 21:41:44 | ワイン

昨日は、忘年会でビールでした。
最近は、ビールがトンと飲めなくなりました。
今夜は、カステッロ・ディ・アマのアマ キャンティ クラシコ2011です。
香り良く、さわやかで重くなくおいしいです。
チーズは、グリュイエール マイルドをカットして頂きました。
スライスしたバゲットの上にのせてトースターで軽く焼くと
トロットしておいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中からコート・デュ・ローヌ。

2015-11-25 21:49:38 | ワイン

昨日の残りを飲んでいて、足りなくなったので
探したら白が多いことにびっくり!
気楽に飲めるのがこれしかありませんでした。
ジャン・ルイ・シャーヴ セレクションの
コート・デュ・ローヌ モンク-ル 2013です。
開けたてなのでアルコールの香りやその後にレバーのような
香りがしてきました。
この作り手は、いつもおいしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく、シャブリです。

2015-11-24 21:15:00 | ワイン
季節に似合わず、良く冷えたシャブリです。
ダニエル・ダンプのシャブリ 1cru ヴァイヨンです。
鯛の塩焼きなどをつまみながら飲みましたが、
さわやかなミネラル香、果実香などと切れの良い酸が合わさり
とてもおいしいですね。
以上、昨日の事です。(パソコンがフリーズしてしまい投稿できませんでした。)
今夜は、ロバートモンダヴィ ウッドブリッジ ピノ・ノアール2013です。
フランスのピノとは違いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレーよりブルピノです。

2015-11-21 21:50:26 | ワイン
いろいろ飲みますが、ブルゴーニュのピノ・ノアールが好きです。
今夜は、ドメーヌ・ミッシェル・グロ ブルゴーニュ2012です。
開けたては、さほどでもなかったのですが時間と共に香りがたってきました。
おいしいワインは酸がしっかりありますね。
香り・酸・タンニンのバランスが良いと食も進みます。
飲むと食べ過ぎるので、体重計が怖いです。
チーズは、昨日の続きです。今日食べてもおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする