「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

各務原市内がコースの名鉄ウォーキングに参加

2021-05-08 17:46:10 | 「学びの森」以外でのイベントなど
昨年2月まで参加していた「名鉄のハイキング電車沿線コース」が
コロナ感染で1年以上開催されていませんでした。
それに代わって、健康づくりの一助として活用できる、
新たなウォーキング企画が3月中旬からはじまり、
地元で開催される第6回目の「「森」、「空」、「宇宙」も体験できる!?
各務原ならできます」コースに参加してきました。(25日)
駅からスタート参加料無料の名鉄ウォーキングで
今回までは、事前Web申し込むコースだったので
スマホから参加申し込みしました。

コースは、距離:約11.0㎞ 時間:約2時間50分
①名鉄各務原線・各務原市役所前駅(スタート)~0.1㎞ ②学びの森~1.0㎞
③各務原市民公園~4.3㎞ ④岐阜かかみがはら航空宇宙博物館~3.0㎞ 
⑤生命の森~3.0㎞ ⑥炉端遺跡公園~0.7㎞ ⑦恵みの湯~0.8㎞
⑧名鉄各務原線・名電各務原駅(ゴール)

今回の見どころは、学びの森、生命の森の「森」、自衛隊の飛行機が飛ぶ「空」、
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の「宇宙」を各務原の地では体験できることです。

スタートの各務原市役所前駅、8時45分頃。
スタート受付に並んでいます。


コース地図を受け取ります。
コロナ感染で参加者がものすごく少ない感じで
途中でも前後に数人いる状態でした。




途中から申込み不要でご参加できるようなり、事前Web申込みをしていたので
スタート受付にて粗品のプレゼントがありました。


<学びの森>広々とした芝生広場、池や小川がある自然豊かな公園です。
2005年に岐阜大学農学部の跡地に整備されました。メタセコイヤやイチョウが
続く並木道は、かって「冬ソナストリート」としても注目を集めました。
先日紹介したばかりの銀杏並木ですね。


公園のナンジャモンジャが綺麗に咲いています。


ここから直接、市民公園に行かないで、新境川の桜並木へ
いつもウォーキングしている川沿いです。


<各務原市民公園>旧岐阜大学跡地を整備して作られた公園です。
公園内には自然が広がり、遊具も充実しています。西側には桜の名所として
知られる「百十郎桜」があり、春になると綺麗な桜が咲き誇ります。
公園の大型遊具施設が見えます。


街路沿いの民家のバラが見事でした。


この通りは、ナンジャモンジャが植樹されています。


この春、桜が見ごろの時期に
孫たちとハイキングして登った三井山です。


航空自衛隊岐阜基地正門です。
この周辺には、戦闘機マニアが大型望遠カメラを持って
よく集まっています。この日は飛行は休みでした。


山藤が綺麗でした。


岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の隣にある
「ホッケースタジアム」


高校生の試合中


ちびっ子たちも


<岐阜かかみがはら航空宇宙博物館>本格的な航空と宇宙の展示を兼ね
備えた国内唯一の専門博物館です。各務原で生産された世界に唯一現存する
「飛燕」など日本一の実機展示数を誇り、大人気の航空機シミュレーターや
ハンズオン展示も公開しています。
博物館で、開催中の「ガガーリン物語」を見ているので、今回は通りすぎです。


珍しくなったれんげ畑です。


<生命の森>「いのちのもり」と呼びます。毎年新しく生まれた赤ちゃん誕生を
記念して、平成17年から平成28年までの間、その家族が樹を植えました。
毎年600本以上の樹が植えられ、3ヘクタールの大きな森になりました。


<炉端遺跡公園>縄文時代中期から晩期の集落遺跡で、発掘調査では10基の
竪穴式住居跡と、多くの縄文土器、石器が発見されました。現在は、縄文時代の
風景や生活スタイルを見学できる緑豊かな公園として整備されています。


<恵みの湯>ミネラル豊富な黒墨土壌に染みこんだ天水と、御嶽山伏流水から
なると謂われ、江戸時代の皇女 和宮が美味と讃えたお水「御前水」と、奈良時代
から天皇に献上していた岐阜の名物である薬草やハーブに日本一こだわった
お風呂屋さんです。


ゴールの名電各務原駅(11時20分頃着)
再開後は、ゴール受付はないです。



ご訪問ありがとうござます。

昨年の2月9日に参加して以来なので、久しぶりの長距離ウォーキング
日頃から歩いているので、約2時間半・1万7千歩で無事ゴールできました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別企画展 ユーリ・ガガー... | トップ | 新緑の公園を散策して花と野鳥 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォローありがとうございます。 (momohakase)
2021-05-11 06:30:00
ウォーキング、良いですよね。
私は写真の撮影ありきのブログなので、この時期罪悪感を抱えながら撮影しています。
今後ともよろしくお願いします。
momohakaseさん (Unknown)
2021-05-13 12:37:31
ご訪問コメありがとうございます。
この時期、自由行動できないのが寂しいですね
こちらこそ よろしくお願いします。

コメントを投稿

「学びの森」以外でのイベントなど」カテゴリの最新記事